WarThunder Wiki

Type 87 / 671

872 コメント
views
8 フォロー
671
名前なし 2021/03/28 (日) 17:30:35 b05dd@8bf7b

改造のLWS/LRって敵のミサイルや照準装置の誘導レーザーを探知して警報する装置ですよね?ヘリの対地ミサイルも、陸のミサイルも全く警報してくれないんですが何か条件とかありますか?もちろんミサイルは自分に向けて発射されています。撃破されたので。RBです。

通報 ...
  • 673
    名前なし 2021/03/28 (日) 18:19:45 2cb3a@6b612 >> 671

    BMP-2とかのマウス誘導タイプだと反応はしてくれない。Khrizantema-Sのようなレーダーによる自動誘導とかレーダー測距儀とかは反応はするが。そいつらに反応しないなら積んでないかバグってるかかなぁ。

    674
    名前なし 2021/03/28 (日) 18:22:19 e8bdb@06873 >> 673

    それは根本が間違ってるぞ…まあ、誘導方式によっては警報がでないのは事実なんだが、レーダーじゃなくてレーザーな。現状レーダー誘導ミサイルはないから…あと、測距もレーザー。で、例えばTOWなんかは警報はでない。でもって、警報は左下のダメージインジケーターの周りにでるんだけどそこは大丈夫?

    675
    名前なし 2021/03/28 (日) 19:18:43 2cb3a@6b612 >> 673

    ありゃ?間違えてたかこれは失礼した。でも自分もレーザー警報が機能している所ってあんまりない(あっても大体敵味方のレーザー測距儀に反応するかぐらい)から木主がどのレート帯でどうゆう立ち回りをしてるかは分からないけど少なくとも反応するミサイルには狙われてないんじゃないかな。

  • 676
    名前なし 2021/03/29 (月) 16:49:44 b05dd@ad85f >> 671

    なるほどマウス誘導は反応しないんですね…道理で鳴らないわけだ…測距儀に反応するのは初めて知りました。UIはレーダー警報、って言う赤字と方角が左下にっていうのは分かっているので大丈夫です。今はBR8.7でリス籠り対空オンリー運用してます。A-4やSA.313B、UH-1系も鳴らないタイプの対地ミサイルですか?逆に何で鳴るんだ…

    677
    名前なし 2021/03/29 (月) 16:54:43 e8bdb@9c997 >> 676

    マウス誘導のミサイルのうち一部のミサイル。ヘルファイアとかヴイーフリとかのレーザー誘導ミサイル。逆に同じマウス誘導でもTOWなんかはレーザーじゃないので警報はでないし、A-4がぶっ放してくるブルバップは手動誘導なので当然でない。

    678
    名前なし 2021/03/29 (月) 18:32:09 b05dd@aa9af >> 676

    結論あんまり当てにならないってことですね…気休め程度に気にしようと思います。

    679
    名前なし 2021/03/29 (月) 18:33:29 e8bdb@9c997 >> 676

    BR10.7ならともかくね