WarThunder Wiki

Type 81 (C) / 311

457 コメント
views
8 フォロー
311
名前なし 2024/01/21 (日) 16:15:03 修正 be726@f3f4d

強いといえば強いんだけど対地練度クッソ高いプレイヤーに遭遇すると手も足も出んな。遠距離からF&Fミサイル撃たれて有効射程外にすぐ逃げるからどうしようもない

通報 ...
  • 313
    名前なし 2024/01/21 (日) 18:00:34 8718b@82ec7 >> 311

    現実だと、中SAMとかあるから、航空機が近づけないもんなぁ。

  • 314
    名前なし 2024/01/21 (日) 18:40:00 修正 ca94b@8c242 >> 311

    それらは他国の最高BRのSAM達と航空機に頼むしかないね…ただそれ込みでもやっぱ強いねぇ。射程内に近付いて来た航空機にゃ最高BRSAMを遥かに超えた強さしてて他国の射程が長いSAMとの相性抜群。

    315

    11でやってるから最高BRのSAMは出ないんだわ…(2S6も射程10kmで届かない可能性大。というかキルしてきたプレイヤーソ連だからどうしようもないんだわ)

  • 316
    名前なし 2024/01/21 (日) 19:36:38 2e836@1a5ab >> 311

    遮蔽物に隠れて音がしたら撃つ、撃ったら隠れる。レーダーも射程もないんだから出ておく意味ないでしょ。

    317
    名前なし 2024/01/21 (日) 19:57:19 be726@f3f4d >> 316

    近くに遮蔽あるならともかくクルスクとかフルダでどう隠れろと?

    318
    名前なし 2024/01/21 (日) 20:07:14 修正 a64e0@10b5a >> 316

    フルダは上湧きなら左リスで湧いて森林地帯に逃げる、下湧きなら右脇で軽く森になってるところに隠れる。半自動見たくずっと誘導する必要がなく足が早いのを活かせてないんじゃない?見つけられないとか言うのはスキルの問題だからね(RB)

    319
    名前なし 2024/01/21 (日) 20:12:48 2e836@1a5ab >> 316

    枝だけどクルスクはまぁあれだが隠れるのは家とかでもいいよ、日陸が戦車相手にしてきたことを航空機相手にするだけの話。自リス棒立ちはskill issue

    320

    見つけられてないなんて一言も書いてないが…?パーンツィリみたいな対処されるからどうしようもないってだけで。あと移動もしっかりしてる。でも相手もそういうこと見越してるのかじっくりねっとりと見てるのかは分からないけどとにかく見つけられてやられる

    321
    名前なし 2024/01/21 (日) 20:40:56 0c2c7@2b62f >> 316

    敵に見つかるのはそれこそ自分の立ち回り方が駄目なんじゃないかな。CAS運用すると分かるはずだけど、殺られないためにも自機から見えない建物裏も入念に見てから攻撃に移るので、ただ建物裏に隠れましたはい安全なんてことはないのよ。対空車両がリス地周りにいるのは機動性の面から見ても予測しやすいから、もしかしたら拠点とリス地の中間くらいに隠れたりしてない?それだと殺してくれと言っているのと同じですよ

    322
    名前なし 2024/01/21 (日) 20:59:52 be726@f3f4d >> 316

    ジェット帯でCAS使わないから分からんのだわ言ってること…いつも居るのは何らかの遮蔽があるリス裏とかある程度離れた…まぁとにかくパッと見ては分からないところにいるから相手がうまかったとしか言えない

    323
    名前なし 2024/01/21 (日) 21:04:03 2e836@1a5ab >> 316

    うーん、すまんがそれはしゃーない😰死を受け入れよ

    325
    名前なし 2024/01/24 (水) 23:50:42 793a6@992de >> 316

    熱線映像装置で空から丸見えだから屋根のあるところ以外隠れようがないで

    326
    名前なし 2024/01/27 (土) 18:24:26 bd10d@d4dae >> 316

    低めの2階建て民家くらいの高さ6mの遮蔽物に隠れると、計算上高度6000mでも直線距離8500m以内まで近づかないと建物の影になり見えない。高度8000なら11㎞くらいに伸びるが、いずれも45度くらいの角度になるので航空機側の投影面積が増える上にエンジン排気まで影響するのでロック可能距離も最大に近くなる。

    328
    名前なし 2024/02/11 (日) 02:09:42 2c3af@1dd55 >> 316

    正直言って隠れるどうこうは攻撃側からしたらどうでも良いこと。81だろうがロシアのぶっ壊れだろうが無視して見えてるMBTに投げて戻るだけだし。意識するのは雲が赤外線の視界を遮ってくれるかどうかで十分だよ。雲がなかったら出来るだけ盆地に逃げな。

  • 324
    名前なし 2024/01/21 (日) 21:53:07 2687b@653a4 >> 311

    そうなったらもう最後はM3引っ提げて15Jでだな