WarThunder Wiki

Type 61

2058 コメント
views
7 フォロー
編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 21:18:37
通報 ...
1840
名前なし 2022/01/04 (火) 21:55:51 ef0b1@20fb9

なんかHEATで揉めてるけどこの子(というかSTA系列全般)のHEATってお守りじゃないん?口径も相まって加害やからこのBR帯の敵をワンパンすることはほぼ不可能やし、周りがAP系使ってるからこっちは当たる前に起爆して相手は炸薬入りAP投げて即死させられるしで高倍率スコープを生かした狙撃がかなりキツい。かといって突っ込んだらスタビないのに弱点どころか砲塔に当てることもできずに即死wそこそこの機動力を生かしてAPCBCを側面から叩き込む方がいいんじゃね?HEAT狙撃は運よく障害物が少ないマップ引いた時だけにして...車両性能だけ見たらそこそこ強そうやが、とにかく周辺BRの車両と相性が悪すぎて体感的にはかなり使いにくい。

1841
名前なし 2022/01/04 (火) 22:46:12 521ef@9199b >> 1840

どっちがメインでどっちがお守りとか、正解決める必要無くね?APCBCもHEATFSも一長一短だし、好きな方使えばいいと思うわ。

1842
名前なし 2022/01/04 (火) 22:47:37 3398f@f1424 >> 1841

これ。普通に距離とかシチュエーションで使い分けたら普通に戦えるのにな

1844
名前なし 2022/01/05 (水) 00:14:37 e4d54@3834a >> 1840

自分はHEATメインで、APCBCお守りで使ってるわ。普段英陸乗ってるからってのもあるけど加害は全然気にならない。

1845
名前なし 2022/01/05 (水) 00:26:50 dc5e0@eb0d3 >> 1840

必ず側面取れるとは限らないのに周りほとんどカチカチ装甲で弱点狙撃が必要な距離減衰するAPなんか使ってられんわ。戦闘力奪えなかったときもあんまりないしな。そもそも相手に反撃されるような動き方してるって感じの書き方だな。

1846
名前なし 2022/01/05 (水) 00:33:56 2087e@a0c47 >> 1840

このBRでHEATFSの使える中戦車ってのがこいつの長所だと思うから、個人的にその運用はしたくないな

1847
名前なし 2022/01/05 (水) 00:37:12 8612a@2ad4a >> 1846

ほんこれ、パーシングと同BRでHEATFSが使えるのに意味があるわけだから側面いくならチャーフィーでいいだろって話になるよね。

1848
名前なし 2022/01/05 (水) 02:06:39 3398f@083ca >> 1846

どっちにしろここから遠距離の撃ち合いが急激に増えるし夜戦もあるから側面回り込めばいいやに慣れてたら74式とかでもっと沼にハマると思う。立ち回りを変えようぜ。

1849

...練習します

1851

使う場所考えて狙撃組の一個前あたりからハルダウンして戦ったら普通に強かったです...はい...すみませんでした

1852
名前なし 2022/01/06 (木) 13:18:40 修正 8612a@2ad4a >> 1849

HEATFSの利点って距離減衰がない所だからなぁ。駆逐ではなく中戦車で6.7でそれ使えてSTAよりさらに快適になってる(特にスコープとかマシになってるし距離測定器あり)わけだからドイツの重戦車や狙撃スポットの駆逐を黙らせたり自分が狙撃するのもうってつけだよ。確か煙幕弾もあってそれも結構使えたはず

1853
名前なし 2022/01/07 (金) 04:58:22 d7497@b45c0 >> 1849

まあ乗員剥き出しの自走砲に近い柔らかさのはりぼて戦車みたいなとこあるんで全周砲塔付自走砲として使えばいいと思うよ…

1878
名前なし 2022/04/12 (火) 01:32:54 5c1bc@4f41f >> 1840

両方持ってってるわ。

1854
名前なし 2022/01/18 (火) 16:06:35 4db70@3df2b

IS2の側面、距離300位でAP弾かれたぞwwwソビエトバイアスなんか???やっぱりHeat一択やなww尚AB

1855
名前なし 2022/01/18 (火) 19:54:25 0c086@10e71 >> 1854

ISは履帯やら転輪が謎吸収するから砲塔側面が安定。

1856
名前なし 2022/01/18 (火) 20:11:06 493d9@fcd2a >> 1854

そりゃAPだからな…APCやAPCBCですらないAPだから一番あてにならん。

1857
名前なし 2022/01/19 (水) 14:26:26 4db70@7251a >> 1854

試しに撃ったらホントに弾かれてびっくりしたわw

1858
名前なし 2022/01/19 (水) 14:42:20 8612a@2ad4a >> 1854

ISに限らず車体側面は謎弾き多すぎ

1859
名前なし 2022/01/19 (水) 17:13:12 3398f@9b073 >> 1854

安心しろもっと進めばAPFSDSが側面に吸われたりするからまだお遊びだぞ

1863
名前なし 2022/01/20 (木) 06:24:06 修正 383de@c469d >> 1854

なんだったらこいつ自身たまにマジカル装甲発動して紙装甲にあるまじき挙動するからな

1860
名前なし 2022/01/19 (水) 18:58:20 70c7e@50854

クソデカ砲閉鎖機のおかげで耐えてくれることが多くていいね。まあ普通に刺さればほぼワンパンなんだけども

1862
名前なし 2022/01/20 (木) 02:14:21 d7497@b45c0

砲耳とエンジンルーム以外はどこ抜けても基本ワンパンされるねえ。ハルダウンしてても砲耳とキューポラの間のボンネットみたいな傾斜装甲抜けて爆散するし…

1864
名前なし 2022/02/09 (水) 21:34:21 1f529@b2ba0

味方のパンターの弾薬庫誘爆で死んだんだが....

1865
名前なし 2022/02/09 (水) 21:39:47 2087e@a0c47 >> 1864

パンターの誘爆はこいつに限らず巻き込まれることがあるから気を付けろと言われてる

1866
名前なし 2022/02/10 (木) 11:38:19 1f529@b2ba0 >> 1865

まじか。これからは気を付けるわ

1867
名前なし 2022/02/10 (木) 14:59:21 84af9@a80d3 >> 1865

何故か妙に爆発力の高いパンター君。弾薬が多いからかね…。

1868
名前なし 2022/02/10 (木) 15:10:36 1c81c@21d63 >> 1865

パンターの側面装甲が薄いのも関係してるのかね?

1894
名前なし 2022/05/30 (月) 15:19:50 a716d@3df32 >> 1864

自分もT-34-85で砲塔旋回死んでパンターに密着して無理やり向き合わせて撃ったら誘爆に巻き込まれたな

1869
名前なし 2022/02/20 (日) 01:34:22 df5ee@8d2af

61の暗視装置って砲手視点ではできないのは仕様なんですかね?

1874
名前なし 2022/03/22 (火) 00:32:26 8886c@0fb5c >> 1869

いろんなとこで同じ質問見るけど、暗視装置の改修にカーソル合わせてそこに砲手ってのがなきゃ使えないよ。周り見えるのは操縦手がつけてるから。

1870
名前なし 2022/03/21 (月) 23:07:17 92c8d@86188

あまりの弱さに血反吐を吐きながら乗ってる。性能は求めるな。航空機の機銃掃射で燃やされ、足も特別優れている訳でもなく、最期の綱のHEAT-FSは加害微妙で貫徹も不安定…だが足らぬ足らぬは工夫が足らぬなのだ…!!(吐血)

1871
名前なし 2022/03/22 (火) 00:17:19 65b01@19969 >> 1870

強弱語るならまずモードを書くんだ。RB準拠で言えばこいつは走攻守のうち守をかなぐり捨てた代わりに、6.7で90mmHEATFSをぶん回せて良好な俯角があって足も結構速い部類に入るしで相当恵まれた車両だと思うぞ。ABは遊ばないから知らない。

1875
名前なし 2022/03/22 (火) 10:35:03 5b631@f0269 >> 1871

ABでもマップと定石理解して撃たれない立ち回りできるなら大体おんなじ評価よ。木主はABかRBか知らんけどここまでどういう立ち回りで来たんだろうか。ここまでの日陸車両を普通に使えてたなら吐血するような性能ではないと思うんだけど…

1872
名前なし 2022/03/22 (火) 00:19:48 42e78@bec94 >> 1870

個人的に聞きたいんだけど61式以外には何に乗ってるん? BR6.7帯の他国に乗ってると機銃掃射で乗員メタメタにされたり何回も火を付けられる事なんてよくあるし、機動性も平均的で悪くないし、HEAT-FSもBR6.7の中戦車で貫通320mmの初速1216m/sっていうズバ抜けた性能のHEAT-FSを持ってる車両はいないし弾薬庫や砲主を潰すのには苦労しないしで特に不満は感じないんだけど……。

1873
名前なし 2022/03/22 (火) 00:30:55 2087e@a0c47 >> 1870

加害はともかく、貫徹が不安定ってのはどういうこと?距離減衰しないし、角度による跳弾や減衰もAPCBCと比べたら全然少ないぞ

1876
名前なし 2022/03/22 (火) 10:57:03 70c7e@50854 >> 1873

まあHEAT系全体の特徴だけどモジュールに謎に吸われたりすることがあるからそこは分からんでもないかな

1879
名前なし 2022/04/30 (土) 21:02:09 92c8d@86188 >> 1870

色々来てたからまとめて答えると、モードはAB、砲弾に関してはまずまともに抜けたことがほぼない。貫徹は刺さりはしても相手ノーダメージとかばっかで碌なダメージ出さない。一応当てる場所結構気を配ってるんだけどねぇ…今まで日陸やってきてここまで使えない車両はハ号以来ってレベルで…

1880
名前なし 2022/04/30 (土) 21:18:05 e4d54@bb11a >> 1879

うーん、回線見直したほうがいいんじゃない?自分は特に滑るとかノーダメとかは感じないし。

1881
名前なし 2022/04/30 (土) 21:48:10 2087e@a0c47 >> 1879

そんなに辛いなら、無理に使う必要はないんじゃないかな。ツリー開発途中なら、60式無反動砲とか75式とかホリ使ってSTB-1まで開発進めたらいいと思うよ

1882
名前なし 2022/05/01 (日) 13:38:07 6ddee@50854 >> 1879

さあ!6.7になった60式ATMを使うのだ!!

1883
名前なし 2022/05/01 (日) 13:52:05 0bda4@9da00 >> 1879

それマジで言ってる?ほぼ自走砲みたいな戦中帯に比べたら、コンスタントに戦績出せる車両だと思うけど。

1884
名前なし 2022/05/01 (日) 14:46:08 94d0d@0fb5c >> 1879

特異な車両性能とか致命的な弱点(クソデカキューポラとか)についてならまだしも、砲弾性能で使えないっていうなら90mm砲全般、320mm貫徹以下のHEAT及びHEATFS全部使えないのでは?普遍的な見た目と性能なんだし。Pingやばすぎて狙ったとこに当たってないか、当てられてないかのどっちかだと思うけど。こいつそこまで使えないっていうなら400mm貫徹HEATFSも怪しい所だし英APDSなんかも扱えないでしょ。米T92ぐらい貫徹加害低いHEATFSでつらいっていうならまだわかるが。

1885
名前なし 2022/05/01 (日) 15:04:09 修正 521ef@9199b >> 1879

無理にHEATFS使うからそういう感想になるんじゃね、知らんけど。加害が不満ならAPCBC使えば?弱点が狙いやすいABなら、HEATFS使うよりAPCBCメインで使った方が強いと思うよ。HEAT系の加害が安定しないのは事実だしね。

1886
名前なし 2022/05/02 (月) 21:17:28 f77dd@31069 >> 1879

うちの61も同じなんだけど環境の問題とかあるのかね?砲の動揺が酷いから先手が取りにくいのもあって、先に撃たれて爆散、砲手を倒せなくて反撃されて爆散を繰り返してる

1895
名前なし 2022/06/25 (土) 01:03:38 0be37@8d13d >> 1879

90mmHEATFSにあまり不満はないかな、私はマップ、ボトムマッチかトップマッチかで弾薬の割合変えてる。

1888
名前なし 2022/05/02 (月) 21:33:26 修正 8c7a3@f3f4d >> 1870

マップの問題もあるかもな。日本戦車と市街地戦は水と油のごとく相性が悪すぎるからマジノ線マップとかならマジで測距機とHEATFSで一方的に攻撃できるからお勧めよえっABじゃ意味ない?シラネ

1877
名前なし 2022/03/30 (水) 23:43:19 4adaf@09bfe

強い…コイツ強いぞ!?弾も垂れなく足回りは旋回以外は優秀で砲塔は割と弾いてくれる……あ^~オアシスじゃ^〜

1887
名前なし 2022/05/02 (月) 21:32:52 53a7f@f01f1 >> 1877

そんなあなたにSTA3。61の強化された感じだから本当にオアシスだと思う。

1889
名前なし 2022/05/14 (土) 14:47:16 c0fbd@f7151

今日乗ったら地震か?ってくらい砲身揺れるんだがなんか変わった?それとも気のせい?

1890
名前なし 2022/05/14 (土) 16:11:54 3d9a6@6f487 >> 1889

昔からそんなもん。スタビ車両に慣れ過ぎたんでね。

1891
名前なし 2022/05/24 (火) 23:00:21 2dece@cc879

死ぬほどどうでもいいけど今年61式正式採用から61年目の年だね

1892
名前なし 2022/05/24 (火) 23:07:47 70948@51ae8 >> 1891

おめでとう

1893
名前なし 2022/05/26 (木) 01:14:54 980f7@7d39b >> 1891

🎂

1896
名前なし 2022/06/25 (土) 01:08:36 0be37@8d13d

狙撃と側面・裏どりを積極的にやるといいと思う。まあそもそもの話日本車輌で正面同士撃ち合う物じゃないけど。側面どりはAPCBC持ってく。

1897
名前なし 2022/06/28 (火) 08:50:43 84f94@cd1eb

STA3と違ってM2があんま上向かないのが地味~~に腹立つ

1898
名前なし 2022/06/28 (火) 08:55:27 6d9b8@2af76 >> 1897

これ分かる。対空すると「仰角これだけ!?」と驚かされるんだよね。まぁ他が直角に近い角度まで上げれるのがおかしい(?)のかもしれないけど

1899
名前なし 2022/06/28 (火) 10:34:05 24f21@7ae4a >> 1898

キューポラの中から覗いて撃つってことはあまり対空は考えられてなかったんだろうね。

1902
名前なし 2022/06/28 (火) 22:14:18 e082d@cd1eb >> 1898

WT陸戦におけるAAと航空機の扱いが異常すぎるだけで本来対空用途ではないだろうしなぁ

1900
名前なし 2022/06/28 (火) 17:38:42 cb7b9@b836d

6.3になってから強いなこいつ

1909
名前なし 2022/07/06 (水) 19:20:11 1d639@a1d97 >> 1900

コメント欄では弱くないって大量の擁護があったけど運営からの評価は6.3……

1903
名前なし 2022/06/29 (水) 09:28:34 988a1@3440a

こいつ昔(日陸実装直後)扱ってた時よりすごく扱いやすくなってて驚きだけど何時のアプデで扱いやすくなったかわからんな

1904
名前なし 2022/06/29 (水) 13:02:37 178cd@e2026 >> 1903

実装時7.3とかだったからBR下がったからじゃないか

1905
名前なし 2022/07/04 (月) 23:14:31 a05f2@f3c3d

苦行戦車も6.3だと流石につおいな。。。ソ連だろうが重戦車だろうがなんだろうがHEATFSでぶち抜けるから

1906
名前なし 2022/07/04 (月) 23:42:17 修正 79d4b@716c5

RBで、どちらか一両だけデッキに入れるとして、あえてSTA3じゃなくて61式を使う理由って何かあるかな?自分は実際61式だけデッキに入れてるけど、STA3の即応弾切れが怖いってのと、発煙弾発射器があるのと、61式のほうが体感キビキビ動くってのが理由。(STA3の回収がだるいのもある)でもSTA3で即応弾切れなんてそうそうしないし、主砲の発煙弾持ったSTA3にしとくべきかな?

1907
名前なし 2022/07/05 (火) 08:48:11 84f94@cd1eb >> 1906

STA3は修理費が結構高いというのがありそう

1908
名前なし 2022/07/05 (火) 20:30:58 3398f@5e00f >> 1906

かっこいいから

1910
名前なし 2022/07/06 (水) 21:32:15 6ddee@50854 >> 1906

STA-3の装填速度に慣れると61式は遅く感じちゃうな。ただ木のいう通り機動性とか発煙弾発射機の有無があるから、上位互換ではなくて相互互換って感じ。自分はオートローダーの優秀さをとってSTA-3をデッキに入れてるけど、ぶっちゃけどっちでも使いやすい方で行けばいいと思う。ちなみに即応弾切れはよっぽどバカスカ撃ち続けない限り起きにくいから大丈夫だぞ

1917
名前なし 2022/07/10 (日) 01:06:18 980f7@7d39b >> 1906

こっちの方が、色が多少目立ちにくいんじゃないかな?

1911
名前なし 2022/07/09 (土) 22:48:25 24f21@b10aa

正面からブローニングに砲手抜かれたんだが…ブローニングではどこも抜けなくないか?

1912
名前なし 2022/07/09 (土) 23:24:58 修正 011f5@3d727 >> 1911

ペリスコープのとこからすり抜けたとかじゃないか?同様か知らんがテスドラのM4A1とかもブローニングで車体正面撃破できたりする。バグ不具合の類かは知らん

1914
名前なし 2022/07/10 (日) 00:54:36 24f21@b10aa >> 1912

シャーマンでもあることなんですね…実際だとどうなんでしょうね

1913
名前なし 2022/07/10 (日) 00:10:36 2a196@046f2 >> 1911

惑星お馴染みの秘孔かもな

1915
名前なし 2022/07/10 (日) 00:55:05 24f21@b10aa >> 1913

そのうちバグで弾薬庫誘爆したり…

1916
名前なし 2022/07/10 (日) 01:05:23 980f7@7d39b >> 1913

弾薬庫の判定が露出するバグなら既にやらかしてるよ(ある車両の横の虚空を機銃で撃つと爆散した)

1921
名前なし 2022/08/26 (金) 04:59:55 10fce@76a17 >> 1913

むかし四号戦車のJ型だったかH型の正面装甲がまるごと消滅するバグがあったりした。当時は正面から装甲解析をすると背面装甲の数値が表示されたものだった。

1918
名前なし 2022/07/10 (日) 03:07:35 04642@f7113

HEAT中心の運用からAPCBC中心の運用に変えただけですっごい戦いやすくなった。

1919
名前なし 2022/08/01 (月) 10:19:51 46057@a7667

もしかして砲塔だけならクソデカ砲尾のおかげで案外耐えたりする??

1920
名前なし 2022/08/01 (月) 13:24:18 6ddee@50854 >> 1919

割とそこそこ助かることも多い。ただ少しでもずれると砲塔後部の弾薬庫ワンパンコースだから不安すぎるが

1922

こいつでうまく戦果を上げられない...狙撃とか裏取りとか意識しても2キルが限界なんだがどうしたらいいんだ

1923
名前なし 2022/08/29 (月) 21:47:57 78181@778ec >> 1922

単独行動は、どんな戦場でも危険だよ。高BR帯だと、キルを稼ぐことより味方と連携することが重要になってくる。

1924
名前なし 2022/08/29 (月) 22:14:40 fb9f4@8ec8e >> 1922

サンダースキル見るとこいつはキルデス1.1くらいしかないので、木の戦績はいたって正常なんよ…。自分が大活躍できた試合だと足を活かした裏取りが上手くハマったパターンが多い、が当然そういう戦い方は事故死も起きやすい。車両特性を考えると強みを押し付けられる遠距離戦に徹するのが正道だが、そういう戦い方は得てしてキルが伸びにくい。序盤は有利位置を抑えて狙撃。あるいは味方を盾にして援護。中盤からは裏取りを狙っていくがとにかく慎重に、って感じじゃないかね。

1925
RB 2022/08/30 (火) 10:40:02 修正 4b569@4bb48 >> 1922

実際そんな強い戦車でもないしなぁ(どんな重戦車でも真正面から抜けるのは快感だが)…裏取りできれば良いがそれができるならどんな戦車でも活躍できるし、陸戦下手の自分も61式使ってたけど味方のサポートしながらたまにキルのおこぼれをもらう感じだった、次の日本戦車であるSTBまで行ったほうが楽しい

1926
名前なし 2022/08/30 (火) 22:00:08 a05f2@52fb9 >> 1925

どんな重戦車も抜けるただしソ連は除く

1927
名前なし 2022/08/30 (火) 23:15:04 26329@c8aa2 >> 1925

こいつの史実の役割的にそこ例外になっちゃダメなんだけど、西側全部そうだからしゃーなしよな。

1928
名前なし 2022/08/30 (火) 23:44:38 78181@24f03 >> 1925

>> 1927例えるなら、西側はグデーリアンの「厚い皮膚より速い足」という考え方ですよね。機先を制して数の暴力で敵戦車を潰す、といった。キル数に固執してはいけないのだと思います。

1930
名前なし 2022/08/31 (水) 05:40:56 ebaa4@c9fcf >> 1925

こいつが出て来る前にはもう米英で105mm砲搭載戦車の配備が始まってるから、西側全部ここまで頼りないわけではない。一芸のある車両ではあるけど、いっそHEAT配備前の60年代Verで5.7辺りに入れた方が初心者でも扱いやすい気はする

1929
名前なし 2022/08/31 (水) 04:55:19 8c7a3@f3f4d >> 1922

個人的にはこいつはマジノ線とかの広いマップで輝くと思う。HEATFS&測距儀の組み合わせがドイツ戦車だろうがソ連戦車だろうがアメ車だろうが遠距離から簡単にぶち抜ける

1931
名前なし 2022/08/31 (水) 08:28:56 24f21@bba96 >> 1929

61式に限らず日本戦車は全体的に遠距離狙撃戦に向いてる車両が多いよね

1932
名前なし 2022/11/06 (日) 07:31:46 1ca0c@4c26e >> 1929

日陸ここまで来たけど初めて測距儀の存在を知った

1948
61きゅーぽら 2023/02/09 (木) 22:07:50 7611e@f55ca >> 1929

やっぱりそこは日陸の『専守防衛』の考え方なんですかね。待ち伏せ射撃をしてさっさと撤退する。この考え方は今でも続いているからこそ61式はより装甲が薄く、そのぶん火力が強かったのかなぁ…なんて。(まぁゲームだと前に出らざるおえないシチュもあるし、結局キューポr…ry)

1933
名前なし 2022/11/13 (日) 00:09:10 2cd8a@e0d6a

やっと使いやすくなったと思ったら、後退速度がカスで草。頭パンターかよ。

1934
名前なし 2022/11/13 (日) 00:15:17 8b3e9@a1148 >> 1933

仮想敵がt-34だからあながち間違いではない?

1935
名前なし 2022/11/13 (日) 05:33:13 24f21@620c7 >> 1933

前進はSTAより速いから。コメットやチャレンジャーのあとに乗ると十分早く感じた。

1936
名前なし 2022/11/13 (日) 18:43:27 2cd8a@e0d6a >> 1935

前進はキビキビ動いてくれてええんよ。紙装甲のくせに後退死んでるとは思わなかった…。 てか、コメットとチャレンジャーはこいつより後退死んでるんか?

1937
名前なし 2022/11/13 (日) 19:00:08 4dce8@86630 >> 1935

コメット戦中チャレンジャーアベンジャーは後退3kmしかでないよ

1938
名前なし 2022/12/16 (金) 23:44:51 80fce@3bb20

測距儀の改修終わるとかなり強くなるね

1939
名前なし 2022/12/17 (土) 00:10:59 2711f@bca87 >> 1938

やたら高初速なHEATFSと相まって非常に強い。STAの主砲はなんだったんだレベル

1940
名前なし 2022/12/17 (土) 04:49:40 04131@1c48c >> 1938

ちょうどいい遮蔽物と主要ルートを狙える1000m強の射線があるマップなら普通に強い。問題はそんなマップがほぼないこと。

1941
名前なし 2022/12/31 (土) 03:01:21 80fce@3bb20

HEATFSからM82に変えてみたら側面とった時の加害で改めて2種運用の重要性を感じた

1942
名前なし 2023/01/21 (土) 22:43:23 0384c@d49d9

ソ連ジェットの機銃掃射で死んで草 軽戦車かな?

1943
名前なし 2023/01/21 (土) 23:16:26 8c7a3@f3f4d >> 1942

対空砲に正面から抜かれるからあながち間違いではないまぁそもそも日陸自体ほぼほぼ全部軽戦車みたいなもんだが

1944
名前なし 2023/01/21 (土) 23:32:30 76ebf@45731 >> 1942

ソ連のジェットってどれかにもよるけど大体大口径ばっかりだから61式じゃなくても同年代クラスの西側NBTなら死ねると思うんだが

1945
名前なし 2023/01/27 (金) 08:54:10 8234d@5d0f0

こいつもしかして日陸の中で一番砲塔旋回早い?

1946
名前なし 2023/01/27 (金) 10:55:15 9cf59@221cd >> 1945

特別遅くも速くもないと思うけど……

1947
名前なし 2023/01/27 (金) 12:31:29 f701f@ef766 >> 1945

87AWの方が圧倒的に速いよ。MBTでもさすがに10とかの方が速い