WarThunder Wiki

戦車に関する質問を解決しあうスレ / 295

528 コメント
views
8 フォロー
295
名前なし 2022/08/16 (火) 19:26:50 d2748@cd1eb

APDSとAPFSDSの違いは名前の通り安定翼があるかどうかと貫徹の仕組みだと認識していますが、前者と後者とは関係があるんですか? 安定翼を有することが初速の向上による流体的な貫徹に必要なのですか?

通報 ...
  • 296
    名前なし 2022/08/16 (火) 19:38:22 修正 3a50b@f260f >> 295

    安定翼で精度が上がること以外両者に根本的な違いはないぞ

    297
    名前なし 2022/08/16 (火) 20:23:38 cb018@45178 >> 296

    最新のAPDSならともかくAPDSFSの方が尖っているから同じ重量かつ同じ弾速の時ユゴニオ弾性限界が発生しやすい筈

    298
    名前なし 2022/08/16 (火) 20:26:25 3a50b@f260f >> 296

    それは単に新型砲弾がすごいってだけでAPDSとAPFSDSの違いではないだろ。それ言い出すと初期のAPFSDSはAPDSより性能低いよ

    299
    上の人 2022/08/16 (火) 20:39:08 cb018@45178 >> 296

    ちゃんと「同じ重量かつ同じ弾速の時ユゴニオ弾性限界が発生しやすい」って書いたのですが・・・APDSは考え方としてはAPCRとかHVAPの発展形だけどAPDSFSって仕組みが違う訳。尚、当時考えたソ連技術者は弾性限界について理解していたかは分からないけどね。

    300
    名前なし 2022/08/16 (火) 20:44:33 1aaf6@78221 >> 296

    それ翼の有無関係無いでしょ。貫徹体の形状は弾種に限定されないよ

    303
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:03:19 3a50b@f260f >> 296

    高初速化に併せて構造最適化して威力増します、っていうのはAPDSもAPFSDSも同様にやって威力向上させてる。APDSでは形状の最適化に限界があった訳じゃない。高初速化の過程でライフルが廃れたから精度維持に安定翼必須になっただけで、今の技術でAPDS作るようなことがあったらAPFSDSと同じ貫徹力は出せるし、単純な威力なら余分な重量と空気抵抗少ない分ほんのわずかにAPDS有利

    306
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:13:55 84af9@c1922 >> 296

    自分もこの辺の原理はあんま詳しくないんだが、APFSDSに羽根が必要なのはLD比率が一定以上になるとライフリングでは安定しなくなるって事情があったはず。ユゴニオ弾性限界を越えた速度で飛ぶ侵撤体の貫徹力を上げるには侵撤体を長くする(LD比が増える)必要があり、細長い砲弾はライフリングでは安定しないので、APFSDSに匹敵する貫徹力を持つAPDSを作ろうとしても命中精度が大きく下がるはず。なので結局羽根が必要になってしまう。またこれも自分は原理は理解出来てないんだが、APFSDSはどうも速ければ速いほど良いってわけでもないらしく。最適な速度でぶつける必要があるので、羽根という抵抗が無い分純粋な貫徹力ではAPDSが有利、という話にはたぶんならないんじゃないかなと…。

    308
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:18:58 cb018@45178 >> 296

    弾速が速すぎると安定しないどころかサボが上手く分離しないって話が有った筈。(ソ連で初めてAPFSDSを100mmD-10で撃った時の話)弾速が速すぎると命中時に砕けると思うのだけど証拠を持っていないのです。APDSの方が破壊力は有るのよ(半貫徹でなければ)これは弾が重たいから

    309
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:23:38 84af9@c1922 >> 296

    あーなるほど理解した。貫徹さえすればAPDSの方が加害力があるってことか。

    314
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:30:04 cb018@45178 >> 296

    問題はそれは砲弾本体の話でそこに装甲材の破片とか押し出された機材が飛んでくるのを素人では計算するのが困難な事。WTでもFSDSの方が沢山破片が飛んである種のAPHEの様になるようにね

  • 301
    名前なし 2022/08/16 (火) 20:49:05 84af9@48c76 >> 295

    フィンの有無はユゴニオ弾性限界とは全く関係がない。APFSDSの羽を外してAPDSみたいにした弾でも着弾時の速度が同じならユゴニオ弾性限界を超えるし、その逆も然り。フィンは単に弾道を安定させるために付いてる。

    302
    名前なし 2022/08/16 (火) 20:55:57 cb018@45178 >> 301

    フィンってサボと一緒で軽金属ですかね?貫通シミュレーターではフィンが大量の破片を撒き散らかす凶器になってましたが

    304
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:03:49 修正 84af9@48c76 >> 301

    すまねぇ…自分には材質までは分からねえ…詳しいミリオタが通りがかるのを待とう…。同一素材でも別素材でも行けそうだしいろいろ試してそうな雰囲気はある。ただ思うに、フィンが貫徹後に破片を撒き散らせるのは装甲がフィンの貫徹を許してしまうくらい薄い時に限るんじゃないだろうか。ちゃんとした複合装甲が相手の場合フィンは装甲に当たった時に普通にもげて(というか質量を使い切って消滅して)、あの針だけが装甲を堀り進んでいくだろうし、多分もげなければ困る(侵撤体が装甲を穿つ際に抵抗になるはずなので)。

    305
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:06:04 1aaf6@78221 >> 301

    軽金属かはともかく厚みもあまりないし、破壊力ほとんどなくて、十字の僅かな傷が残るくらいで切れ込みにすらならない弾痕がほとんど

    307
    材質の話をした人 2022/08/16 (火) 21:14:52 cb018@45178 >> 301

    幾つか見た動画では弾体の進行を複合材で防いで皮一枚で繋がっている時に速度の乗ったフィンで車内に加害みたいなのは見たんですよね。フィンが重ければ上手く飛ばない筈なので???って感じ

    310
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:23:49 1aaf6@78221 >> 301

    車体まで翼部分が飛び込むのは厳しくない?メインのロッドが開けた穴の周囲の健在の装甲に激突して崩壊するんだし

    312
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:24:53 修正 b6bab@c4287 >> 301

    3BM42を例にするとサボはアルミニウムなのでもしフィンも同じアルミニウムだとすると素人考えでは強度的にとても貫徹時に十字型の弾痕なんてつけられないような気がするけどアルミでもAPFSDSほどの高速で衝突すればそれなりの傷はつけられるのかな。フィンの加害はRHAシミュレーションした動画を見ると葉2が言うように表面のRHAの部分を通過した時点でフィンが削り取られてるように見える。

    313
    名前なし 2022/08/16 (火) 21:25:58 84af9@c1922 >> 301

    針が空けた穴にフィンの部分が転がるように飛び込んでいくのは確かに言われてみれば有り得るかも…?と思った。ギリギリ貫通してメインの侵撤体が全然残ってない時に飛び込んできたフィンの部分が飛び散ったりするのかもね。