Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

チャージャー

2174 コメント
views
4 フォロー

チャージャーのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/04/03 (月) 15:58:01
最終更新: 2017/05/01 (月) 00:22:28
通報 ...
1831
名前なし 2021/06/13 (日) 11:04:32 08672@52672

普通にスプチャリッターのチャージ速度1.3〜1.4倍で良いよ

1838
名前なし 2021/06/19 (土) 08:29:52 4b82b@6dd44 >> 1831

ハイカス程度でよくね?

1832
名前なし 2021/06/13 (日) 11:36:00 cd677@c45b6

アマビとかの段差下から斜め上に撃って段差上のセンプクイカにヒットするの、理屈はわかるが納得イカねぇ

1833
名前なし 2021/06/13 (日) 14:26:35 0a583@12072

エイムの速度クソ遅くすれば解決だな

1839
名前なし 2021/06/19 (土) 09:20:42 57fa0@1a748 >> 1833

弱体化案なんだが、チャーはブラスターみたいに硬直とインクロックつけてノーチャのダメージ30(竹は25)、あとフルチャの塗り落としたら上位で大人しくならないかな、フルチャだけブラスターみたいな硬直がついて、チャージキープからの射撃ももうちょい遅くして、スピナーみたいにインクロックがあって、フルチャの塗りの太さも今の80%とか90%とか。このブキ種は他長射程のメタでそれらより射程とキル性能高いけど、短射程には近づかれたら終わりぐらいがいいはずなんだよ

1840
名前なし 2021/06/19 (土) 18:20:14 b331c@a69e4 >> 1839

足元塗り無くしたら全部解決すんだよな

1841
名前なし 2021/06/19 (土) 20:33:04 修正 2a81b@76fe7 >> 1839

マジですか?

1842
名前なし 2021/06/20 (日) 18:46:11 ffda1@2e282 >> 1833

ステージルールごと最長射程差による影響にも大小があるから、マッチング時の平均射程ポイントと最大射程ポイントを幾つまでに抑えなくてはならない、みたいになったら良いなと。
モンガラ全ルール0、昆布全ルール0、甘鯛全ルール0……とか。

1843
名前なし 2021/06/20 (日) 19:17:10 dfbec@6e754

これのいないスプラをやりたいよ

1844
名前なし 2021/06/20 (日) 19:22:27 17835@1a748 >> 1843

俺の好きなスピナー種が同じ立ち位置になるかチャージャー種共々消されるんじゃ…

1845
名前なし 2021/06/20 (日) 19:29:42 dfbec@6e754 >> 1844

スピナーはいくらでも対面しようがあるからいい
正面から正々堂々殴り合う試合がしたい

1848
名前なし 2021/06/20 (日) 21:54:57 17835@1a748 >> 1844

許された…

1847
名前なし 2021/06/20 (日) 21:52:47 08672@52672 >> 1843

両方消してもらっても全然構わんてかそっちが理想だけど、チャージャーとかいうゴミよりかはスピナーがのさばってる方がまだ全然マシだよ

1846
名前なし 2021/06/20 (日) 19:54:42 2a81b@76fe7

ステージを広くしてスペシャルウェポンの射程を数十メートル単位にしてしまえば塗りを失ってまで得たチャーの射程は無駄にならないか?

1849
名前なし 2021/06/24 (木) 01:06:19 dfbec@6e754

さっきのヤグラで、明らかに柱の後ろにいるのに当然のように貫通して抜いてきてチャージャーが絡むとほんとにおもしろくないゲームだなと思った
こいつのいないスプラをやりたいという理由がこの辺にある

1850
名前なし 2021/06/24 (木) 01:08:32 85f16@aae04 >> 1849

イカ状態なら抜けるよ

1851
名前なし 2021/06/24 (木) 01:15:28 dfbec@6e754 >> 1850

そんな初歩的なことわかってるに決まってるよ…

1852
名前なし 2021/06/24 (木) 05:29:52 4dc41@bf358 >> 1849

スプラ側の移動予測のやつかな

1853
名前なし 2021/06/24 (木) 10:05:39 051b7@ed43d

3の紹介ではリッター3Kっぽいのあったし、イカ研はやっぱチャージャー愛してんだな。チャージャーが近距離に弱いという弱体化や短射程が強いステージをたくさん作ってくれるのを祈ろうか

1854
名前なし 2021/06/24 (木) 12:42:45 2a81b@76fe7 >> 1853

3新規勢がどんな内容とは言わないでも分かるだろうが騒ぐと思うぞ

1855
名前なし 2021/06/24 (木) 15:52:59 4b82b@e232a >> 1854

まぁこういう過去があるからしゃーない

1856
名前なし 2021/06/25 (金) 08:04:04 35950@cf7bc

人状態では1発で倒せるけど、イカ状態では1発では倒せないとかあると良いな。

1857
名前なし 2021/06/25 (金) 09:01:45 67662@939ff >> 1856

それよりも、チャージャー・スピナー共にチャージが必要なブキは、
一定のチャージが出来るまでは発射しても足元にインクが垂れるだけの仕様にして欲しいですね、ダメージ無しで。
圧力必要な工具って考えるとそのぐらいの感じだと思いますし。
そうしてもらえれば近づけさえすれば短射程超有利。

1858
名前なし 2021/06/25 (金) 13:03:15 9f644@1a748 >> 1857

スピナー使いだがノーチャ半チャもダメージだけはあってくれ…射程パブロ以下でいいから

1859
名前なし 2021/06/25 (金) 20:08:04 c256c@ff25e >> 1857

確かにスピナー使ってると至近距離の半チャーは強く感じるが…短射程のこと考えると確定数増やした方がいいんじゃない?威力1/2くらい?

1860
名前なし 2021/06/25 (金) 20:26:39 9f644@1a748 >> 1857

一周目はそれみたいな?ついでにチャーもノーチャは20になって

1861
名前なし 2021/06/27 (日) 16:10:01 35950@e88d7 >> 1857

5確w

1862
名前なし 2021/06/27 (日) 17:30:12 3a892@ae653 >> 1857

モデラー「いやいやどうせなら19.5にしましょうや」

1863
名前なし 2021/06/30 (水) 21:51:19 dfbec@6e754

これ使っても何がおもろいかわからん
安全な場所から陰キャするのがそんなおもろいんか?なあ

1864
名前なし 2021/06/30 (水) 23:34:39 b111f@5759a >> 1863

想像を絶する膨大な数のプレイヤーがいるゲームですから。一般化は無理です。

1866
名前なし 2021/07/04 (日) 04:37:22 4dc41@bf358 >> 1863

本気でわからないなら共感性が低い
ふざけて書き込んでいるなら協調性がない

1869
コメ主ではない 2021/07/04 (日) 18:01:03 1c796@76fe7 >> 1863

自分に限って言うなら、私はチャーは使っても使われても
インパクトに欠けていてつまらないと思います
しかし自分が使ってるモノは楽しいと感じます
即割バブルとか。
何が面白いのか納得行くように説明しろと言われても説明できないですけど。

1870
名前なし 2021/07/04 (日) 18:32:11 cf79c@45648 >> 1869

こう言う手のやつはどうせ説明しても理解できんよ
口調が既にアレだし

1873
名前なし 2021/07/06 (火) 08:11:08 4b82b@b5720 >> 1869

>> 1869結構これ正しいと思うよ。

1874
名前なし 2021/07/06 (火) 10:36:19 4dc41@bf358 >> 1869

主観のつまらない理由と、他人が楽しいと思っている理由がわからない事は別だからな……

1865
名前なし 2021/07/04 (日) 04:18:58 5c679@31ab3

とりあえず、3では半チャージを無くして、チャージキープはソイチューバーだけにするといいんじゃないかな!!!射程のリッター、使いやすいチャージャー、空中チャージとチャージスピードのスクイク、チャージキープのソイチュって分ければいいと思うの。(本当はチャージ終わらないと打てないようにしてほしいけど、流石にそれはかわいそう)

1867
名前なし 2021/07/04 (日) 08:01:29 843b4@c724f >> 1865

ノーチャの塗りリッタースプチャスクイクは竹とは別の感じでノーチャ途切れるといいんじゃないかな(スクイクはシャプマで数発真っ直ぐ撃ったような感じ、リッターはその塗り跡がかなりスカスカ)。長押し射撃系(シューターマニュスピ)とフデは1発じゃだいたい道作れないし連打射撃系(ロラブラスロシェル)は大小はあっても前か後隙があるのにコイツだけ単発で移動できるのがちょっと引っかかるな

1871
名前なし 2021/07/05 (月) 05:39:14 dcf61@bf358 >> 1867

充填インク量によって塗りも相応にする感じか

1868
名前なし 2021/07/04 (日) 08:24:31 ba626@f5db0 >> 1865

対物補正も全部x1.0以下でお願いします

1872
名前なし 2021/07/05 (月) 23:48:59 cd21f@ad71d

無能でエアプのイカ研にまともな調整なんてできるわけないから3でもチャージャートゥーンになってそう

1875
名前なし 2021/07/06 (火) 13:54:34 7b27e@a4b62 >> 1872

理想はX上位層で最強になりすぎないようにしつつ、A帯とかでもある程度活躍できる性能なんだけど
イカ研には無理そう

1876
名前なし 2021/07/06 (火) 16:04:40 d7966@551a3 >> 1875

S+0くらいだと、スピナー持っててもプレッシャーが他ブキと変わんない。なんなら攻撃できない壁裏から爆風を確実に当ててくるエクスの方がめんどいしつらい

1877
名前なし 2021/07/06 (火) 17:42:21 d7966@45668 >> 1875

上位と下位で評価が大きく変わるものってあんまりない方がいいと思うな

1878
名前なし 2021/07/06 (火) 17:54:25 85f16@aae04 >> 1875

"難しいけど使いこなすと優秀"は面白いんだけどチャージャーは難しくないんだよね、よく勘違いされるけど
難しいロマン武器の中で連打とモードチェンジで人性能要求してくるボトルとか3点当てると強いけど偏差撃ちしないと外れて外れると自分が死ぬH3とかはよく出来てる一方、チャージャーは操作単純だし射程管理要らないし弾速あるから偏差撃ち(≒相手との駆け引き)もほぼ不要
こんだけ楽させてもらってたらそりゃ習熟したプレイヤーは一方的に弾当て続けられる
だからもっと性能を複雑にするしかないだろうね

1879
名前なし 2021/07/06 (火) 18:15:49 dcf61@bf358 >> 1875

他のゲームでヘッドショットクリティカルのみ即死を体験してると、スプラのチャージャーのお手軽さは本当に楽だよな。装填数も少なかったりリロード長かったり構えキャンセルすると再度チャージが必要だったりする中で、スプラはいつでもリロードだしリロード時間は分割して行えるしチャージキャンセルしなくても移動ができる。そもそもイカ移動の機動力が段違い過ぎて他ゲーのノロノロ横ステップやジャンプで誤魔化さなくても回避しやすいし逃げやすい

1880
名前なし 2021/07/07 (水) 04:53:22 907aa@278f0

新武器の弓は一確チャージブキ、キープあり。良かったなチャージャー要素無事続投決的だ

1881
名前なし 2021/07/07 (水) 07:19:48 3bfec@3c1a9 >> 1880

そもそもリッターいたよね

1882
名前なし 2021/07/07 (水) 10:07:55 b5cee@34123 >> 1880

何度も書かれてるのに頑なに2のページに書き込むの頭悪いのかな

1883
名前なし 2021/07/12 (月) 08:42:29 b5456@6e754

今日も元気にチャー使いをブロック!

1884
名前なし 2021/07/12 (月) 09:57:43 b5456@6e754 >> 1883

王冠チャーブロックしたのに普通にマッチングするからクソ
こいつら無双するときは一生無双し続けてゲームにならないのにルール関与しないときは一切せずただのお荷物になるだけだからマジでしょうもない 存在する必要がない
王冠不利で負けるせいでアホみたいにパワー引かれるし

1885
名前なし 2021/07/12 (月) 10:13:36 修正 d7611@52672

このゴミ武器種消すだけでスプラトゥーンっていうゲームだいぶ評価上げられるんだけどなあ

1886
名前なし 2021/07/12 (月) 16:52:29 修正 2a81b@76fe7 >> 1885

他のゲームだと程々強いキャラや武器が上から押さえつけてるけど
スプラは押さえつけが強すぎる
追記
というか押さえつけが強すぎる上に
カウンターする手段ないから更にキツイ

1887
名前なし 2021/07/13 (火) 02:16:54 cd677@c45b6

別に消せとか言うつもりはないし存在してても良いと思うけど、チャーの居ない試合は個人的にはとても楽しい

1888
名前なし 2021/07/15 (木) 19:29:17 b1ff7@eea6b

上手いとバランスブレイカー下手だといないのと同じ(回線落ちしてない分ウデマエも下げられるからたちが悪い)
このゲームの癌

1889
ティルトの温床 2021/07/15 (木) 21:06:27 0f770@50c30

タチウオのチャージャーがウザい
「よーしこれでエリア確保!」と思った瞬間
ズドォォォン!!
その後ノックアウトされました

1890
名前なし 2021/07/15 (木) 22:16:46 25424@0cdda

メインがスペシャルみたいなもんだしサブスペ没収してもいいんじゃないかこれ

1891
名前なし 2021/07/15 (木) 22:26:20 2a81b@76fe7

チャー倒したったと思ったら別の高台にいたチャーに倒されるのがしょうもない

1892
名前なし 2021/07/16 (金) 01:12:03 b5456@6e754

こっちリッター2
あっちリッターとエクスロ
味方のリッターは一生向こうの後衛に屠られ続ける
あほくさ

1893
名前なし 2021/07/16 (金) 08:35:33 cc4c7@02514

長射程チャーは他後衛のメタでありながら短射程に弱くするためにはどう調整すればいいんだろうこれ。

1894
名前なし 2021/07/16 (金) 08:41:12 44b75@b3d93 >> 1893

ぱしゅぱしゅとチャージキープによって詰められた時の強さが保たれてる、と思う

1895
名前なし 2021/07/16 (金) 08:44:49 cc4c7@02514 >> 1894

だとすると射程に合わせてノーチャダメ減とキープ後射撃前隙増が必要だな。

1896
名前なし 2021/07/16 (金) 09:16:30 dcf61@bf358 >> 1894

ノンチャの連射性能かなあ

1897
名前なし 2021/07/16 (金) 09:58:41 8bb03@5062a >> 1893

射程の半分より遠い方は普通のダメージ。近い方は半分でいいんじゃない?

1900
名前なし 2021/07/16 (金) 12:32:49 6669a@e74ae >> 1897

キャッツアイみたいな塗り跡してそうでエモいやん……

1898
名前なし 2021/07/16 (金) 10:23:44 ba626@f5db0 >> 1893

視界が常にスコープ状態

1899
名前なし 2021/07/16 (金) 11:38:04 修正 4b82b@42967 >> 1893

イカ移動の速さをチャージ中の人速と同じにする

1901
名前なし 2021/07/16 (金) 13:04:04 cc4c7@02514 >> 1899

できそうなのだと
射撃に前後隙をつける
弾速遅くする
インクロックつける
チャージキープの隙増やす

1902
名前なし 2021/07/17 (土) 22:04:43 ffda1@2e282 >> 1893

メイン撃ったらチャージの大きさに関わらずサブ3秒封印

1905
名前なし 2021/07/18 (日) 10:52:58 c9775@a69e4 >> 1893

足元塗り確定なのを剥奪すればだいぶ変わるよ

1903
名前なし 2021/07/17 (土) 22:05:10 4d1a8@f4107

チャー使いから見てチャー適性のない人ってどんな人とかあるのかな?エイム的な意味で

1904
名前なし 2021/07/18 (日) 10:49:50 f96a9@6c552 >> 1903

陰キャじゃない人

1906
名前なし 2021/07/18 (日) 11:35:41 25424@0cdda >> 1904

エイム的とは

1907
名前なし 2021/07/18 (日) 11:43:52 ffda1@2e282 >> 1904

良い煽り返し👌

1909
名前なし 2021/07/18 (日) 13:05:19 4d1a8@7e3d4 >> 1904

チャー使いの人はどれくらい使い続けたら当てられるようになるかってことと、どれくらい使っても当てられないならブキ変えた方がいいって意味です

1910
名前なし 2021/07/18 (日) 13:12:21 c256c@ad98f >> 1904

チャーを難しいもんだと思い込みすぎ
普通のエイムがあれば普通に当てれる、もしあなたが当てれないという趣旨で言ってるのならそれは気持ちの問題だと思う

1911
名前なし 2021/07/18 (日) 19:01:54 ffda1@2e282 >> 1904

多くの人はチャーが好きじゃなくて長時間練習してないから使えないだけです。

1912
名前なし 2021/07/18 (日) 19:10:30 d97d1@c03ff >> 1904

まともな強さになるには他のメジャーブキ以上の練習量は必要になるでしょ?

1917
名前なし 2021/07/19 (月) 11:17:41 dbd9f@7f288 >> 1904

チャー適正とは練度が低い時の味方からのヘイトや自責の念を耐えうるメンタルな気がする(これがきつくて練習をやめたw)

1915
名前なし 2021/07/18 (日) 23:56:29 5fdb5@a8acf >> 1903

シューターで置き撃ちできない人とかじゃない?
相手が来るかなってところに弾を置いとくのって反射神経やエイムの瞬発力(撃ちたい所に素早く正確に合わせる)はそんなに必要なくて敵の動きを予測してやってる事だから、これができないってことはチャージャーを持った時に相手の移動先を予測して狙撃地点を決められない(いつどこで待ち構えればいいのか分からない)って事になる
そういう人は遠景の目視索敵能力(敵陣のリスポンからイカダッシュの飛沫がどちらの方向に向かった等)と索敵やその他の手段で得られた情報から敵がどのルートを使って中央にアクセスしてくる可能性が高いか予測を立てる情報処理能力が足りない(経験が足りなくて予測の精度が悪い等)と考えられる。それらができていて場所とタイミングは合ってるけど外す、なら純粋にエイムの問題と言える

相手の行動予測はエイムの範疇か?って話になるとちょっと怪しいかも知れないけどね

1916
名前なし 2021/07/19 (月) 08:40:51 修正 4d1a8@df096 >> 1915

そうですね、敵を射程に捕らえることはできるんですが歩き撃ちしてる敵や雷神ボールドに動き回るフデ、バシャってるダイナモエクスあたりをまだ安定して抜けないです
チャー使いの人たちはどれくらい使い込んで当てれるようになったのかなと思いました

1908
名前なし 2021/07/18 (日) 12:52:01 d97d1@c03ff

動画で上位にいるスピナーがイカ移動とジャンプで10秒以上チャーがフルチャ撃ち続けてるの避けてたけど、雷神ステップみたいなのってどれくらいのレベルのチャーまで通用するんだ?

1913
名前なし 2021/07/18 (日) 19:13:12 22855@a4060 >> 1908

自分でスピナー持って似たような事したことあるがイカジャンプ確認からの着地狩り余裕でしたってなるので多分そのチャーがへたっぴなだけだと思う

1914
名前なし 2021/07/18 (日) 19:48:44 d97d1@c03ff >> 1913

これ打ち込んだあとに雷神ステップで敵翻弄して長射程相手もキルしてるボールド普通に撃たれてんの見たから結局ある程度近づけてる状態で接近キルできる可能性がある以外は悪あがきと時間稼ぎなだけかー

1918
名前なし 2021/07/19 (月) 20:31:55 5e65b@06d61

ナワバリはナワバリで別ルールにしてチャージャー禁止、ガチルールのカジュアルとランクマを用意してそっちで練習してくれって思う。
ナワバリやっててチャージャー居ると別ゲーで言えばウェア〇ウスとかコールド〇ースでSR居る部屋みたいになってめんどくせえなってなる。

1919
名前なし 2021/07/21 (水) 13:14:42 907aa@278f0 >> 1918

ついでに黒zapも禁止にしてくれ。

1920
名前なし 2021/07/21 (水) 17:37:34 2a81b@76fe7 >> 1919

ZAP普通の調整でどうとでもなるよね(マジレス乙案件)
チャーは射程を奪う、インク消費100%にする、チャージ時間10秒とかいうアイデンティティーなどを奪う無茶な調整をしない限り 不滅

1921
名前なし 2021/07/21 (水) 19:26:08 03d93@069bb >> 1919

せめて操作感ブラスターみたいにすれば多少は減らないかな

1922
名前なし 2021/07/22 (木) 17:47:33 修正 322f3@c8916

チャージャーはソイみたいな例外を除きフルチャージじゃないと打てないぐらいでいいんだよな。
エイム強いとノンチャで返り討ちにできる今のバランスはよくない。

1923
名前なし 2021/07/23 (金) 14:51:26 4d1a8@51dae >> 1922

ブキやギアパワー次第でノンチャでも40出せちゃうからね
まぐれでも短射程が返り討ちに合うのは理不尽ってのはわかる、リッターなら事前に置いとけばチャージも中断されないし逃げるにしてもまきびしにもなるトラップもあるし