メギド72 攻略wiki

views
0 フォロー
940 件中 361 から 400 までを表示しています。
5
名前なし 2023/11/13 (月) 20:16:15 9a56a@2e678

難易度調整はこういうのでいいんだよ…久しぶりにストレスなくストーリーが進められた

4
名前なし 2023/11/13 (月) 18:52:10 fd525@0a613 >> 2

Cメフィストのスキルやベルフェゴールの反動ダメージなどでも特性が発動しました
一応バーサークの自傷ダメージでは発動しないので、説明文と違って自他問わずフォトンによる行動でダメージが発生した時に発動するかも(利用はできなさそう)

3
名前なし 2023/11/13 (月) 18:31:37 516e7@5b537

奥義が遅延行動のお陰で、奥義による攻撃にもかかわらず普通に回避可能なのね
HP全快霊宝Cアモンのワントップ+暗闇で無傷で突破してしまった
とは言え回避率9割程度なので、「当たらないでくれ!」というお祈り込みですが

2
名前なし 2023/11/13 (月) 16:36:49 9f97b@22cb5

ハイドンの反動で敵の特性発動するのは不具合だろうか…

1
名前なし 2023/11/13 (月) 16:07:47 217e3@710fa

状態異常耐性ガバガバ系ボスだ!
流石に感電めまい素通りはNだけだけど、ストーリー進めやすくて助かる

1
名前なし 2023/11/12 (日) 01:17:02 887d4@40268

画像のファイル名が☆6と水着1とで入れ替わっている様子だったので、正しい画像が表示されるように編集しました

1
名前なし 2023/11/07 (火) 19:02:10 22fd7@3ed6f

専用霊宝で足が速くて点穴と回復とアーマーを配れて強化解除もぶん回せるメギドに

4
名前なし 2023/11/05 (日) 19:56:56 e04e3@963ea

オート編成に猛撃専用霊宝ブネさんが外せない。ノックバック、引き寄せ持ち編成すれば大概何とかなる。

2
名前なし 2023/11/03 (金) 21:18:51 1cc70@271a0 >> 1

問い合わせしたら、宝箱か木かに関わらずステージ3のアイテムがドロップする仕様とのことでした

1
名前なし 2023/11/03 (金) 08:40:13 93d1d@fb69e

■ステージ:櫃王ベインアーク
■編成
1:☆6:バラムC(バインドブレイン・プロトポリス4推奨)
2:☆6:ネビロス(ハイドンLv11・霊宝不問)
L:☆6:アンドレアルフスC(レゼルボアLv11・攻撃力あるとよし)
4:☆6:フォラスB(スムドゥス・霊宝不問)
5:☆6:アガシオン(ブルーツリー・素早さ霊宝・固有アリ)
■霊宝の攻略影響度:高(アガシオンの執心及び全員アンドレアルフスに先んじることが重要)
■ポイント
ツイッターで見かけた2Tキル編成の記録用および解説

■目的:高速周回

3
名前なし 2023/11/02 (木) 18:59:35 f551d@05956 >> 1

イベントバフ込みの普段使いの周回メンバーがオートで負けてるのを見た時はたいへん驚きました。

2
名前なし 2023/11/02 (木) 15:59:15 c8914@40268 >> 1

話の展開が展開なだけに、いずれはメインクエスト並みの強力なボスが出てきたりするのかも?

3
名前なし 2023/11/02 (木) 14:39:46 d2a3d@3e4af

2ターン目アタッカーとしても要求フォトンと火力に難あり。正直残念

1
名前なし 2023/11/02 (木) 14:09:12 217e3@710fa

ストーリー中でHP5万の敵が出てきてびっくりした
東方編は前の奴クリア必須だしすぐに常設行きにもなるから多少強めに設定できるわけか

18
メギド72攻略wiki*管理人 2023/10/31 (火) 23:16:36

各メギドの要求フィールドレア素材について、絆霊宝実装メギドが増えて表が縦に伸びすぎる懸念があったため、これまでの素材パターンを踏まえて記載方法の調整を行いました。
・フィールドレア素材パターンは5通りにまとめられるようですので、素材の初出ステージ順にパターンA~Eと命名しました。
・「絆ミッション実装済みメギド」の表に、素材パターン記載列を追加しました。今後はこちらの表にパターンをご記載ください。

17
名前なし 2023/10/30 (月) 21:29:50 09043@36b9d

Bフォルネウスの素材はウァサゴと同じでした
真:艶翅虫の骸2 ブラックフォッシル4
剛:古代の魔銅3 艶翅虫の骸5
絆:無垢なる古獣骨3 古代の魔銅5

3
名前なし 2023/10/28 (土) 09:01:59 9f97b@22cb5 >> 2

差別化自体は一応できるが、どっちが強いか有用かという話だと多くの場面でRマルバスじゃない?
一心ベリアルのサポートとしてサタナキアを使う場合、1~2T目にひたすらスキルを取って点穴を溜め(ベリアル含め計4回)、3T目に固定砲台に移行、というフォトンの動かし方になる スキルが極端に少ない場合はサタナキア奥義で点穴も溜められるが、ゲージ3の奥義でスキル1回分だから効率は良くない
Rマルバスの場合、1T目はベリアルのスキルで点穴+15&Rマルバスはアタック・チャージでゲージ溜め、2~3T目にマルバス覚醒スキル(計2回)で点穴溜め、3T目に固定砲台に移行、となる
サタナキアのほうはスキルの依存度が高すぎだし、2T目までに準備を終える必要がある オーブをエンキドゥにするなどすればベリアルに先行できるけど、オーブ枠固定しちゃうとできる仕事がもっと少なくなっちゃうし
Rマルバスはアタック・チャージも有効に使えて、素早さの都合上3T1巡目にも点穴溜めるチャンスがあり、全体対象だからターゲットが自由で、点穴溜めるだけでなく防御バフ・強化解除・アーマー・自然回復もできる…

2
名前なし 2023/10/28 (土) 04:23:59 1a3d1@0b1bf >> 1

点穴戦法そのものの強さは一旦置いといて、他の点穴サポートと比べても特に劣ってないと思うけどなぁ
Rマルバスの1.5倍の点穴量だから十分差別化できるし、前列後列は正直運用の好みだし(個人的にはベリアルPTでワントップ盾を別に用意できる後列の方が嬉しい)

1
名前なし 2023/10/27 (金) 23:22:55 9f97b@22cb5

サラはまだ前列である利点とかヒーラーとしても使えるところとかそれなりに見どころはあるんだけど、サタナキアはちょっと…
マルバスに専用霊宝が来たことでマジで立場なくなったのでは?こいつにも何かしらの救済が欲しいところ

1
名前なし 2023/10/17 (火) 19:28:45 93d1d@ebb5d

■ステージ:115
■難易度:N/H/VH
■編成
1:☆6:ブエルR(奏響ヨハネス推奨・霊宝不問)
2:☆6:フォラスB(ボーパルバニー・霊宝不問)
L:☆6:パイモンR(オーブ霊宝不問)
4:☆6:ボティスR(オーブ霊宝不問)
5:☆6:ダンタリオンR(カオスサムLv9・霊宝攻撃特化、固有あり・シーナリーがあると良し)
■霊宝の攻略影響度:高
■ポイント
ブエルR奥義トスのダンタリオンR覚醒スキルからのスキル3連射1Tキル

■目的:初回クリア/金冠狙い/高速周回

3
名前なし 2023/10/14 (土) 12:13:58 bfd79@5537f

ここに至るまでの雑魚ステージ3つがスプライト持ちバエルとBユフィールで臨界戦術無視出来たのにボスになった途端にゴリゴリの状態変化対策突っ込んできたのはツボった。

2
名前なし 2023/10/13 (金) 15:35:32 3e0d5@8f91f

>> 1
アンドラスC(特性耐性50%)で失敗出てたので、オーブ、霊宝、MEで耐性をあげることでも対処可能
やりやすいのはカウンターSSRヴァルだろうか(完殺90)

1
名前なし 2023/10/13 (金) 14:58:58 035cd@3c349

完殺は治療可能、Cバールゼフォンの橙オーラで特性発動させずに予防可能

2
名前なし 2023/10/12 (木) 13:07:43 4ceff@7da24 >> 1

素で3000、リリック小小中大で4000くらいがダメブロ範囲なので、例えばネクロを使った場合は死亡バフ無しでも霊宝盛るのに近いラインまで防げますし、氷結地形でも同様です
霊宝をつけるメリットはダメブロが可能になるまでの速さ、越えてからもオーラを貯められる場合のダメブロ維持用フォトンを減らせることになるでしょうか
霊宝と他メギドのサポートを併用すればもちろんさらに固くなりますが運用が大きく変わることはなく、好みの範囲内だと思います

1
名前なし 2023/10/12 (木) 06:42:46 a4f12@b173b

オーラのダメブロ効果ぶっ壊れだと思ったけど、素のHPは高くないから霊宝とかで補助する必要あるんかな

2
名前なし 2023/10/11 (水) 22:34:16 d1223@cc4d9

Bネルガルでバレット溜め&HP100%オリエンス(霊宝あり)の覚醒スキルでVHも一発撃破できた
若干オーバーキル気味
気を付けるのは奥義を打たせた直後の対臨界戦術が発動しないタイミングを狙うことくらいかな

2
名前なし 2023/10/10 (火) 11:50:26 4ceff@84466

リーダー運用上の特徴として、複数の敵を相手にして1体だけ執心を外したような状況で覚醒してしまうと一度奥義を撃って覚醒吐き出さなければスキルが使えず、その場合もターンをまたげばスキルを使う前にまた覚醒してしまう可能性が有ります
またスキルは無凸の場合敵が前後列別れてると全体執心に2Tかかる都合覚醒スキルが追いつかないことも多くスキル強化メギドが欲しくなる、一凸すると列違いのボスだけに反撃したいといった特定の状況では採用しにくくなると優秀な効果を持つ故の一長一短があり、使用感がかなり変わります
ここまで色々と書きましたがステータスや技がシンプルに強く基本の動きもスキル→覚醒スキル→奥義とわかりやすい、一度全体恐慌まで持ち込めば盾としてもアタッカーとしても強力かつフォトンをあまり必要としない頼れるおとうさんになり、編成するメギドも限定され辛いのが使っててとても楽しいです。

271
名前なし 2023/10/09 (月) 16:41:56 9f97b@22cb5

メギド一覧表を大きく変えました。
・以前のようにセルが2列になってるデザインはスマホからだと非常に見づらかったので1列にしました。祖真宵継は区切り線を入れて分けるようにしました。
・メイン、常設、特異限定などの入手手段の注釈の色を白黒にしました(表が3色に分かれてるのに注釈までカラフルだと見づらいので)。配布系は白地に黒、限定ガチャ系は黒地に白です。

22
名前なし 2023/10/08 (日) 16:45:25 2487f@62b15 >> 20

捕縛でオーラ消えて色も変え直しになるのでそこだけ注意です。

5
名前なし 2023/10/07 (土) 12:02:32 7afac@39d4c

こないだ引けた、相性の良いオーブはやはりマスクドマッドとソプラノキティかな
前者は単純に火力が上がるだけでなく速度依存の5.5倍攻撃だからサブ火力になり、後者は実質デメリット無しの全体化手段となる
それと生命のチョーカー×4+SSR素早さ上昇オーブ持たせればスキル1回で速1069、戦旗1回で1177まで上がるから、速度1000超の相手にも先手で全体バリアを張れるのは特筆すべき点かもしんない

1
名前なし 2023/10/03 (火) 02:01:33 035cd@3c349

ポーラ持つと生きてる限り恐慌剥がれないぞ…?

1
名前なし 2023/10/02 (月) 22:50:05 5adfd@11468

3のドロップ、箱から花とキノコが出たり倒木から火口鉄が出たりするんだけど設定ミスってるのかな

16
名前なし 2023/10/02 (月) 17:43:33 04656@955d4 >> 13

ユフィールはバールゼフォンと同じだと思います。
真:黒龍の頭骨2、ブラックベジタブル4
剛:血塗の骨3、黒龍の頭骨5
絆:冥府の果実3、血塗の骨5
でした。

270
メギド72攻略wiki*管理人 2023/10/01 (日) 20:44:00 >> 244

修正しました。
見落としておりました。申し訳ありません。

269
メギド72攻略wiki*管理人 2023/10/01 (日) 20:42:32 >> 236

編成フォームについて、旧wikiと同様の形式で設置しました。

1
メギド72攻略wiki*管理人 2023/10/01 (日) 20:34:17

遅くなりましたが、クリア編成報告用フォームを設置しました。
ぜひ、編成の投稿にご協力いただけますと幸いです。特に31F以降向けについては旧wikiに情報がありませんので、積極的にご記載いただけると助かります。

3
メギド72攻略wiki*管理人 2023/10/01 (日) 20:34:03

遅くなりましたが、クリア編成報告用フォームを設置しました。
ぜひ、編成の投稿にご協力いただけますと幸いです。特に31F以降については旧wikiに情報がありませんので、積極的にご記載いただけると助かります。

1
名前なし 2023/09/26 (火) 22:15:14 00596@65276

6周年カウントダウンが開始されたので、本wikiへまとめ用のページを作成しました。
他のページに倣い、画像アップ用の項目も設けました。
各種情報の追加・修正へのご協力お願い致します。

2
名前なし 2023/09/26 (火) 17:48:20 50d50@f70bb

パイモンBのリーダー称号
3勝 噂の猛将
10勝 軟派な猛将
20勝 女好きな猛将
30勝 決意する猛将
50勝 血濡れの猛将
100勝 百戦錬磨の猛将
200勝 ハート好きな猛将
でした。

268
名前なし 2023/09/24 (日) 20:09:25 00596@65276

SandBox/未移行ページに記載する内容に、9月24日より解放された、メギド育成ゴルドショップのラインナップ変更点について記載しました。
便宜上記載先のページはゴルドショップにしていますが、他に良い記載先がありましたら、そちらに記載していただけますと助かります。