IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。681 - 720 件目を表示しています。
1190
名無しの探偵 2024/03/23 (土) 16:20:15 e5bad@0adeb >> 1189

逆に人気があるから強化されないんじゃないかな…強化しなくても使う人いっぱいいるし、囚人使いから文句もでないし、グッズも売れてるだろうからね。

1189
名無しの探偵 2024/03/23 (土) 12:31:23 6d86f@8baf3

なんでキャラ人気最低の弁護士を解読職最強にまで謎強化さたんやろな。せめて弁護士の恐怖無効を囚人にあげてほしいわ。そしたら即死囚人少しは減るのに。

1188
名無しの探偵 2024/03/23 (土) 10:08:47 dbdac@846d5

弁護士の顔をもっと良くしてくれれば…

164
名無しの探偵 2024/03/23 (土) 10:07:31 修正 dc1eb@19023

ヴァイオリニストは悪夢とかに比べたら強いけど、クラスの目立たない子的な立ち位置よな。あ、いたんだ、みたいな。しかも大会で使われてもシカやピエロやバルクほど盛り上がりもせん。悲しき存在

60
名無しの探偵 2024/03/23 (土) 10:02:07 修正 dc1eb@19023 >> 57

SとAの間ぐらいだと思う。エンジニアよりは劣るけど、応援団よりは強いかなって感じ。どうしてもハンターやマップ相性がある。はまればぶっ壊れなのは間違いないけど

59
名無しの探偵 2024/03/23 (土) 09:57:53 修正 dc1eb@19023 >> 55

「0.5ハンターの救助に弱い」→早めに行って、0.5は確実に避けて恐怖もらう前提のタイミングで救助。あとは硬直を合わせれるレベルまで行けば、0.5ハンターにも確定で救助できると思う。難しいけど。。。「じゃあ人形を編成いれる必要そもそもあるの?」→それ。入れるなら狭いマップで右下かなあと。広いマップならチェイス要員で入れるのアリと思うけど、なら別キャラでもよくねみたいな。全ハンターに対しての練度上げる必要があるから、まあまあ上級者向けのキャラかもね。

58
名無しの探偵 2024/03/23 (土) 09:46:26 41237@c1f8c >> 57

個人的な偏見格付けランキングなんて信用出来ない前提の方がいいよ
たとえばハンターランキング10位以内の人と相談して決めました!とかだったとしてもその人が使ってるハンターに強く出られるサバイバーが実情と関係なく評価高くなったりするし

57
名無しの探偵 2024/03/23 (土) 09:33:12 2ba03@80936

ピア⚪︎ンさんがS30環境サバでSランクつけてましたが、実装から終わるまででSランクは絶対ないと改めて思うのですが違うんですかね。
環境サバは「ある程度どのハンター相手にも戦える」のが強みだと思うのですが、ボンボンや隠者(ガラテアやジョゼフ)などに極端に弱いような。
他の骨董曲芸(エンジ)は多少苦手なハンターはいるものの性能の高さや使い手の練度で、ある程度はチェイスも救助も担保できますし。

56
名無しの探偵 2024/03/22 (金) 15:27:02 518e2@41ce4 >> 55

相性あるのがほんとネック…。だからこそ左右チェイス職(ファチェじゃなければ2吊り目の救助補助役や終盤の肉壁役)にさせるほうが良い気もする。人形がファチェで即死したら見捨ててボロ温存しながら次の傭兵・心理・探鉱で80秒チェイスがんばってもらうしかない。右下人形はファチェの場合と0.5ハンターの救助に弱いと思ってる。(じゃあ人形を編成いれる必要そもそもあるの?って話にはなるけど、それはいったん置いといて…)

55
名無しの探偵 2024/03/22 (金) 12:24:58 dc1eb@19023 >> 54

個人的には救助職は右下人形師だけで行ける感じがする。正味、椅子まで近づければ傭兵より体力値多い(心理いれば3~5回救助いける)。恐怖食らっても問題ない。救助に早めに移動しないといけないけど、それ差し引いても解読速度早いから傭兵より個人的には優秀。ほんとぶっ壊れだと思うよ。ただハンター相性があるのだけ難点

54
名無しの探偵 2024/03/22 (金) 10:49:35 518e2@41ce4

個人的にはバーメより心理のほうが相性良い気がする。いまって巻き込みなければ解読はやいしそんなに長期戦を想定することもないきがするので。最強編成ではないけど、人形師いれるなら左右人形師・左右or上右探鉱(粘着枠)・右下傭兵・左右心理がすきだな。探鉱に強ポスポーンさせる。傭兵BANなら心理も抜く。

175
名無しの探偵 2024/03/22 (金) 10:47:59 6d86f@f2bf2 >> 173

リパもそうだけど低ランでは強いからでは?
ダッシュするだけだし初心者でも使いやすくて低ランでは無双。鯖側はフラホもまともに使えないし最強じゃん。下手に強化するとまずいんやろ。
逆にオペラとか初心者には無理でしょ。低ランでの勝率も使用率も低そう。

174
名無しの探偵 2024/03/22 (金) 10:44:42 6d86f@f2bf2 >> 169

ピエロ相手に即死するのが低ランでしょ。最弱候補やぞこいつ。フラホですかせる、アイテムですかせる、先倒しに無力。ハンター側がどんだけうまくても編成次第ではまじで負ける要素ないぞ。

14
名無しの探偵 2024/03/22 (金) 10:15:41 b0311@d89df >> 12

新しい要素入れるのはいいし煽りで嫌になるのも大いにあるけど、あまりにも一方的に狩られるのも嫌になるよ。こんなんどうしようもないじゃんて萎えて辞めるパターン

317
名無しの探偵 2024/03/22 (金) 06:29:41 41237@b25c3 >> 316

めっちゃ簡単に言うと中華の有名な人達が使ってみたのをきっかけに注目され多くの人が実際に使ってみたら鹿の強さに気づいた

人形師対策だとか日本の配信者の影響だとか思い込んでる人も割といるみたいだけど前シーズン開幕から既に認知高い水準キープしてたからそこらへんは関係ない

316
名無しの探偵 2024/03/22 (金) 04:01:25 948f5@ed843

なんで急に鹿が増えたんだ?S30の100位認知も何故かS29以前と打って変わって急に上位にランクインしてるし

163
名無しの探偵 2024/03/21 (木) 19:47:58 55338@5a8e5

一番不遇なのはろくな強化もなければグッズも少なく環境にも全くおらずコラボ衣装もなく話題にも上がらないヴァイオリニストな気がする、一応悪夢はオルフェウスのおかげでメインストーリーで存在感あったし… 魔トカゲは強化もされたしグッズも意外と出てて教授と併せてキャラ人気あるしでもうすっかり不遇抜けたよな

315
名無しの探偵 2024/03/21 (木) 19:43:32 55338@5a8e5

わりと救助狩り洒落にならんこいつ、野良の救助職が悉く狩られよる チェーンブンブン入ってからの読み合いが鹿有利すぎる 冗談抜きで即救かダブ救でもいい気がしてきた

173
名無しの探偵 2024/03/21 (木) 15:28:50 08f5e@3b7bf

リパと同様、素性能のインフレやフラホで明らかに息してないのに未だ放置されてるのが謎すぎる

141
名無しの探偵 2024/03/21 (木) 12:36:17 84db1@86b0c

コラボやイベントでなかなか選ばれないのがかなしみ。
色違いでもいいから衣装をもっと出してくれ…去年のクリスマスに浮かれた衣装が突然来たけど…もっと着こなすポテンシャルがあるんだよォ。

1018
名無しの探偵 2024/03/21 (木) 12:06:07 b0428@420de

>> 1016
それだと新規プレイヤーはハンター3キャラくらい使えないとランクマ行けないね笑

1017
名無しの探偵 2024/03/21 (木) 07:15:31 088bd@dff07

>> 1016
BANシステムをランクのモチベにしているからでは?
後上級者ほどキャラを多く買ってほしいという思惑もありそう

13
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 23:55:28 febdc@6f039 >> 12

単につまらないのが主因やろな

12
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 22:25:19 e5bad@0adeb >> 11

人が居着かないのは煽りのせいでしょ。ただ相手が強いから負けただけなら不快感はないけれど悪意をぶつけられたらゲームすることも億劫になる。新しい刺激は必要だから新特質やシステムは導入していったほうがいいよ。

1016
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 22:20:26 e5bad@0adeb

前から思ってるんだけど、なんで高ランクが避ける相手と低ランクは戦わなければいけないのかと思う。BAN数は低ランクほど多く、高ランクは無しでいいんじゃないか?必ずBANされることが理由のスナーフも減るだろうし。

359
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 21:25:20 49be2@7fbc0

新ハンターも実質距離無制限の瞬間移動が最初からできるし、粘着対処もできて救助狩りも狙える性能してて流石に悪夢が可哀想って思った

162
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 21:10:07 49be2@7fbc0

初期キャラなのに強化も無ければグッズ化もされないレオと初心者枠なのに全然使われてない悪夢。
しかもこの2人強化もらったはずなのに使い手からは変わらないとか弱体とか言われてるしマジで不遇だと思う

11
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 18:14:58 13a2a@d89df

今の第五は上位帯だとハンター側の勝率が低くなるから、ハンター側の人格強化したり新しい特質を作ったりしてるけど、その代わりに初心者や中級者のサバイバーが狩られまくってライトユーザーが離れていく悪循環(コアユーザーばかり残って↑の解決にはなってない)になってるって意見見てすごく納得した。初心者に厳しいゲームは先細りだよ。

161
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 15:24:45 6ee5d@05de9 >> 156

ピエロと無常。初心者枠のピエロと超人気の無常。でも微強化しか貰えない。同じく大人気のルキノが環境レベルの強化を貰えたのを見ると「運営なんとかしたれ」と思う。

160
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 12:29:40 66444@6be49 >> 159

海外の予選かなんかでは見たことがあった気がする

159
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 10:12:33 dc1eb@19023 >> 156

性能的には悪夢あたりが地味弱ハンターじゃないかな。大きな大会で一回も見たことないわ。鹿やルキノはもう大会に普通に出て来てるし、レオやリッパーもたまに見るが、悪夢まだCOAででてないよね?でた?

53
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 10:00:22 dc1eb@19023 >> 51

それは思う。人形関係なく隠者戦が勝率悪い気がする。野良限定ならバルクの次に強いハンターだと思う

52
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 09:51:29 修正 dc1eb@19023 >> 50

たしかに、そもそも粘着編成メタでアンデッドがそれなりにいるからな。骨董(オフェ)、曲芸(エンジニア)、心理、右下人形。ぐらいが無難か

188
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 07:01:05 088bd@dff07

てかこのキャラ極めるより幸運児極めたほうがマシまでありそうよね 理論値で言えば

99
名無しの探偵 2024/03/20 (水) 00:27:51 6ee5d@05de9 >> 97

基本4か5個ね。6はほぼ無いかな。こいつは患者とは似て非なるで、板窓という基本を増強するイメージよ。おそらくアナタの場合は、球デバフより実は相手の板窓使いのレベル上昇に苦しんでるんだと思う。赤だけは救助狩りハンターを破壊するから要警戒だけど、他はオマケ。踏んでも実害はイメージほど無いよ。

187
名無しの探偵 2024/03/19 (火) 23:51:06 8c1a8@ec4f7

ゲーム中一度だけ自動で香水が使われる。単純に治療デバフ無し。
こんくらいしちゃっても今の環境だったら許されるんじゃないかなーと。

358
名無しの探偵 2024/03/19 (火) 23:11:08 ffc62@b25c3

また同じ奴がサングリアの時と同じようなこと言ってる…

196
名無しの探偵 2024/03/19 (火) 22:53:03 2ea12@a94e0

基礎的なチェイスが出来なくても猫のスタンである程度誤魔化しが効くから特に初心者にはお勧め ちなみに私は猫に頼り過ぎてアンしか使えなくなりました まだ3段上がったばっかなので高確率でサングリアbanしてくれるけど、アンbanされたら他悪夢ぐらいしか使えないし、炭鉱や人形やPTでの占いや傭兵など出されてキツくなるし、どうすりゃいいんだこの先…

126
名無しの探偵 2024/03/19 (火) 22:50:41 f91e6@11423

飲んでから19秒ってかなり絶妙だよね。鬼没があると厳しいけど、そうでないなら80%ぐらいは回復が間に合う。逆に言えば2割はハンター側にもチャンスがある

1187
名無しの探偵 2024/03/19 (火) 22:28:23 febdc@6f039

ここにもいるが囚人使いってアホの自覚なくて他人をアホだと勘違いしてるからどうしようもないな