chenさん戻ってきてて驚いた
独断で前管理人が閉鎖して、いつの間にか再び復活していたのか。 なんとも言えない気持ちだな。 この騒動で一つ言えるのは、利用者の気持ちを汲み取らず独断で閉鎖などを行い様々な混乱を招いてしまったことが良くなかったのだろうね。 現臨時管理人にはこの失敗から学んで、冷静に利用者の気持ちを汲み取って、wikiの問題を対処していってくれることと、wikiの安定した存続を行なってくれることを願う。 上から目線になるけど、余計なことはこれ以上あまり行なってほしくない。 検索してはいけない言葉wikiはwikiやその利用者自体に大きく価値があるのではなく、検索してはいけない言葉という概念を広める役割として大きく価値があると私は考えているからね。
過疎り
めんどくさくなります
もうわけがわからないよ
復活するくらいなら、もう閉鎖した方がまだマシ
復活したとはいえ、やった事身勝手すぎるよ いくらなんでも独断はやりすぎ
お題箱のお題進めてるけどゲームの誘惑に連敗中
復活できるんだ
復活してますやん
管理者権限譲渡したらWikiの運営にはもう一切関わりません。
第三者が復活させることができるけどアットウィキ運営が最終判断するからダメと言われたらもう復活できない
公式Xで話すべき事案過ぎるよこれ…
ごめん、ゲム太君、信頼してたけど独断でwiki消したから信頼できんくなった…流石に問答無用で言わして頂くけど投票前に削除なんてあり得ない、元6代目管理人よりもやってることエグい、ゲム太君が取り返しのつかない事をしたのわかっとる?
正味賛成派もドン引きでしょこれ
こんな所で話すんじゃなくて公式Xでキチンと説明するべきだと思います。
朝になったら色々返信などをします。
まじか
無理じゃないかな 新しく作り直すしかない気がする
ちなみにこれってもう復活はできないんですかね
僕自身は閉鎖には賛成ですが、これは流石にやりすぎでは?
何かWiki閉鎖に反対する人を組織票だと決めつけて独断で消したと聞きましたが
えあのゲム太さん??なにがあったんだ
ゲーム太郎さんですね
今の管理人さんって誰なの??
唐突すぎる
ふざけんなよ 自分が何のために規制されてまで管理人変えさせたのか分かってんのかよ
唐突だったわね
全部消えてる
少々よろしいですか。
時勢に逆行しているコンテンツ、だから閉鎖する、というのがずっと引っ掛かっています。
atwikiの規約に違反している、だから閉鎖措置をとられる、これは当たり前のことです。 でも、だから自主的に閉鎖する、というように繋がるロジックがわからないです。ここだけはずっと納得できていません。 このWikiが規約に違反しているかしていないか、最終的に決定するのはatwikiの運営様です。全体的に違反しているとするならば、記事を個別に消すよりも、wikiを問答無用で削除した方がいいと考えるはずです。しかし、atwiki運営様はそれをしていません。つまり、まだ延命(≒お目こぼし)の余地はあるわけです。
そもそも時勢ってなんでしょうか。ポリコレでしょうか、社会道徳や倫理でしょうか。 社会倫理に反したコンテンツは淘汰されつつありますが、現状それでも生き残っているコンテンツも数多くあります。古いものでいえばアングラ雑誌関連の界隈、新しいものですと淫夢やクッキー☆がそうです。時勢に反しているから「なかったことにする」というのは、やや論理の飛躍があると思います。これらは自然に淘汰されるべきだと考えます。
管理人がいないなら閉鎖もやむなしです。しかし、現状時期管理人候補はいるわけです。ですから、管理は(どのくらい続くかは置いといて)継続できますよね?
ここにおいて、Wikiには存続の余地があります。atwiki運営様に削除されたら、その時はその時と、覚悟するくらいの意気があるべきではないかと思います。
検索してはいけない言葉というコンテンツが、縮小化をしないと生き残れないとおっしゃっていますが、それは仕方のないことだとしても、「だから閉鎖する」は通らないのでは。そもそも、このWikiだけが「検索してはいけない言葉ではない」という建前上、そういうことをwikiの管理人が言ってしまうと、「やっぱりWikiだけがたまり場なのではないか」という誤解も生まれかねないと思います。
民度については、言い出したらキリがありません。そもそもそれはコンテンツの特性上仕方のないことなので多少は妥協しなければならないことではないでしょうか。解決が難しい(あるいはできない)問題というのは、どの界隈(あるいはサイトコンテンツ)も抱えることだと思います。
ここで投票を打ち切っての閉鎖は、やや性急ではないでしょうか。メールアドレス登録を伴うgoogleフォームでの投票など、より精度の高い投票を行うこともできるはずです。 (そもそも組織票を行うのは、賛成/反対/保留が可視化されている点も大きく影響していると思われます。)
先日、投票の実施についてなにも言わなかった身ですので分が悪いのですが、どうかwikiの閉鎖については再考していだだけませんでしょうか。 長年ROMをしてきた身としては、このようにあっさりと閉鎖が決定してしまうのは少々納得ができかねます……結局投票もできませんでしたし………
こんにちは。Wikiの方ではお世話になっておりました。ROM専です。
閉鎖される前に、閉鎖を再考していただきたい旨を掲示板に書き込もうとしていたのですが、削除されてしまったのでそれもかないませんでした。突然削除されるとは思ってなかったので…… せめてさようなら程度は言いたかったです。
ここの続きに、書き込もうとしていた内容を置いておきます。 もう遅いですが、読んでいただいたら嬉しいです。 読んでいただかなくとも、結構です。
消えましたね もうアーカイブで見るしかなさそうです
ガチで消えてるやんか
卒業おめでとう!
今日卒業した!
公立受かった
正直忘れて
もちつきさんが戻ってきてて正直驚いた… やっぱりみんな今でも検いけを忘れてないんだ
前管理人が制定した【一覧に復元する版(任意)】が未だによくわからない
俺も1週間後にはもう卒業しとる
chenさん戻ってきてて驚いた
独断で前管理人が閉鎖して、いつの間にか再び復活していたのか。
なんとも言えない気持ちだな。
この騒動で一つ言えるのは、利用者の気持ちを汲み取らず独断で閉鎖などを行い様々な混乱を招いてしまったことが良くなかったのだろうね。
現臨時管理人にはこの失敗から学んで、冷静に利用者の気持ちを汲み取って、wikiの問題を対処していってくれることと、wikiの安定した存続を行なってくれることを願う。
上から目線になるけど、余計なことはこれ以上あまり行なってほしくない。
検索してはいけない言葉wikiはwikiやその利用者自体に大きく価値があるのではなく、検索してはいけない言葉という概念を広める役割として大きく価値があると私は考えているからね。
過疎り
めんどくさくなります
もうわけがわからないよ
復活するくらいなら、もう閉鎖した方がまだマシ
復活したとはいえ、やった事身勝手すぎるよ
いくらなんでも独断はやりすぎ
お題箱のお題進めてるけどゲームの誘惑に連敗中
復活できるんだ
復活してますやん
管理者権限譲渡したらWikiの運営にはもう一切関わりません。
第三者が復活させることができるけどアットウィキ運営が最終判断するからダメと言われたらもう復活できない
公式Xで話すべき事案過ぎるよこれ…
ごめん、ゲム太君、信頼してたけど独断でwiki消したから信頼できんくなった…流石に問答無用で言わして頂くけど投票前に削除なんてあり得ない、元6代目管理人よりもやってることエグい、ゲム太君が取り返しのつかない事をしたのわかっとる?
正味賛成派もドン引きでしょこれ
こんな所で話すんじゃなくて公式Xでキチンと説明するべきだと思います。
朝になったら色々返信などをします。
まじか
無理じゃないかな
新しく作り直すしかない気がする
ちなみにこれってもう復活はできないんですかね
僕自身は閉鎖には賛成ですが、これは流石にやりすぎでは?
何かWiki閉鎖に反対する人を組織票だと決めつけて独断で消したと聞きましたが
えあのゲム太さん??なにがあったんだ
ゲーム太郎さんですね
今の管理人さんって誰なの??
唐突すぎる
ふざけんなよ
自分が何のために規制されてまで管理人変えさせたのか分かってんのかよ
唐突だったわね
全部消えてる
少々よろしいですか。
時勢に逆行しているコンテンツ、だから閉鎖する、というのがずっと引っ掛かっています。
atwikiの規約に違反している、だから閉鎖措置をとられる、これは当たり前のことです。
でも、だから自主的に閉鎖する、というように繋がるロジックがわからないです。ここだけはずっと納得できていません。
このWikiが規約に違反しているかしていないか、最終的に決定するのはatwikiの運営様です。全体的に違反しているとするならば、記事を個別に消すよりも、wikiを問答無用で削除した方がいいと考えるはずです。しかし、atwiki運営様はそれをしていません。つまり、まだ延命(≒お目こぼし)の余地はあるわけです。
そもそも時勢ってなんでしょうか。ポリコレでしょうか、社会道徳や倫理でしょうか。
社会倫理に反したコンテンツは淘汰されつつありますが、現状それでも生き残っているコンテンツも数多くあります。古いものでいえばアングラ雑誌関連の界隈、新しいものですと淫夢やクッキー☆がそうです。時勢に反しているから「なかったことにする」というのは、やや論理の飛躍があると思います。これらは自然に淘汰されるべきだと考えます。
管理人がいないなら閉鎖もやむなしです。しかし、現状時期管理人候補はいるわけです。ですから、管理は(どのくらい続くかは置いといて)継続できますよね?
ここにおいて、Wikiには存続の余地があります。atwiki運営様に削除されたら、その時はその時と、覚悟するくらいの意気があるべきではないかと思います。
検索してはいけない言葉というコンテンツが、縮小化をしないと生き残れないとおっしゃっていますが、それは仕方のないことだとしても、「だから閉鎖する」は通らないのでは。そもそも、このWikiだけが「検索してはいけない言葉ではない」という建前上、そういうことをwikiの管理人が言ってしまうと、「やっぱりWikiだけがたまり場なのではないか」という誤解も生まれかねないと思います。
民度については、言い出したらキリがありません。そもそもそれはコンテンツの特性上仕方のないことなので多少は妥協しなければならないことではないでしょうか。解決が難しい(あるいはできない)問題というのは、どの界隈(あるいはサイトコンテンツ)も抱えることだと思います。
ここで投票を打ち切っての閉鎖は、やや性急ではないでしょうか。メールアドレス登録を伴うgoogleフォームでの投票など、より精度の高い投票を行うこともできるはずです。
(そもそも組織票を行うのは、賛成/反対/保留が可視化されている点も大きく影響していると思われます。)
先日、投票の実施についてなにも言わなかった身ですので分が悪いのですが、どうかwikiの閉鎖については再考していだだけませんでしょうか。
長年ROMをしてきた身としては、このようにあっさりと閉鎖が決定してしまうのは少々納得ができかねます……結局投票もできませんでしたし………
こんにちは。Wikiの方ではお世話になっておりました。ROM専です。
閉鎖される前に、閉鎖を再考していただきたい旨を掲示板に書き込もうとしていたのですが、削除されてしまったのでそれもかないませんでした。突然削除されるとは思ってなかったので……
せめてさようなら程度は言いたかったです。
ここの続きに、書き込もうとしていた内容を置いておきます。
もう遅いですが、読んでいただいたら嬉しいです。
読んでいただかなくとも、結構です。
消えましたね
もうアーカイブで見るしかなさそうです
ガチで消えてるやんか
卒業おめでとう!
今日卒業した!
公立受かった
正直忘れて
もちつきさんが戻ってきてて正直驚いた…
やっぱりみんな今でも検いけを忘れてないんだ
前管理人が制定した【一覧に復元する版(任意)】が未だによくわからない
俺も1週間後にはもう卒業しとる