px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
201
2 時間前
Škoda T 56 2 時間前
19
8 時間前
Lorraine 50 t 8 時間前
11
13 時間前
Sherman Easy 8 13 時間前
6
13 時間前
M46 Jaguar 13 時間前
1178
21 時間前
Annihilator 21 時間前
ATに旋回負けしてNDK出来ないんだけどorz
なんか3485の下位互換なのかと思ってたら普通に強い
中遠距離でチクチク刺すにはいい戦車。弾も真っ直ぐ飛ぶから楽しいよ
T34-85とどちらを先に購入した方がいいとかありますか?
ないです。強いて言うなら、こっちを先に乗った方が3485に乗った時に感動します。
特にどっちが先とかはないけどわざわざモンキーモデルを先に買わなくても…
良い方は後に取っとくとしたもんでしょう
弱くはないんだけど加速がイマイチ...最終エンジン積んで拡張開けても加速が...
加速がもう少し良くなれば強戦車になれる気がする
まぁ加速の鈍さは中華MTのアイデンティティーみたいなもんやし…。
中華を進めてるものです。次に34ー1を開発しようと思ってるのですが、ここで最終エンジンまで進めておいた方がいいですか?カタログスペック見たら20馬力程度しか変わらなかったのでエンジン未開発でもいいのかなとか思いまして。燃料載せればなんとかなるのかな?
あんま変わらんけどぶっちゃけコイツがよっぽど辛くない限り開発した方がいいと思うぞ
ありがとうございます。やっぱりそうですかねえ。大人しくエリート化するまで頑張ります。
T34-85との比較動画が出てた。 https://youtu.be/nXL3o4dVMsQ
要約は砲塔はどっちも結構はじいてくれる。 t34の方は格上や重も狙える貫通がいい。58の方はDPMはいいけど拡散がひどい
なんか酷いチームにしか当たらないしボトムばかり、俺のだけ呪われてるのかもしれん
34-85と比べて、酷いチームやボトム戦を覆せるだけのポテンシャルに乏しいよな…
なんかそういう時ってあるよねなんでなんだろう
わかります。中国戦車乗りは逆バイアス
KV-2に榴弾抜かれまくるから榴弾貫通マイナス10の方が良いと気付いた
ざっくり言うと中間砲しか積めないT-34-85
魔境に入れられるTier帯なので、フリーで飛ばすのもあり
armor inspectorとかブリッツハンガー見るとコレ車のType58いるんだけどなんなんすかね
この戦車は現状T-34-85の劣化でしかなく特に格上に対しては厳しい戦いを強いられます、特に貫通が不足しており最低限の貫通しかなく、初心者にはとてもオススメできるような戦車ではありません
Tire6で余裕を持って戦える貫通力は140mm以上は必要だと思われます。
それはそうかも知んないけど、体力あるのと装甲が少しだけ厚くてワンパンされにくい利点は有る。それに、貫通も同格相手にはさほど困らんやろ。T-34-85開発したけど、こいつは買い戻した。それだけの価値はあると思う。なんか、このクセの強いのがいいんだよ。
俺もこれ常にガレージにあるぜ。34-85も優秀だがこれもかなり優秀な部類だと思う。ox牛買わずに後悔したもんね
素晴らしい。今度一緒に一杯やらないかね?
こいつや34-85に限らずこいつらの系譜ってメロンやTier違うがRudyも優秀よ。MTとして高水準で纏まってるし使いこなせないならMT向いてないと思う。
140mmなんて贅沢なんだよ。メロンもトライアンフもシャーマンも皆128mmで頑張ってるんだよ。それでMTルートで不足するなんてことはまず無いから
Rudyは火力特化で高水準では無いと思うが。58もMT相手ならまだしも、同格HTがかなり固くなってるから貫通不足は否めない。現状味方は当てにならんし、1人で勝利を掴むくらい活躍しないと勝てないからね。
劣化と感じた事はさほどない。貫通力は同意だけど他は同格と比べるとそこまでって感じだから。格上に当たると辛いのは一部の強戦車を除いたティア6全般に言える
割と意見割れるな。まあ、貫通あった方がストレスないし、戦況動かしやすい、ってのはあるから、木主の言いたいことも分かる。ソ連は一部のT-34系以外貫通困らないやつ無いから、T-34には感謝しろよ。
結局は使い手個人の感想ですからね。色々な意見が有るのは良い事だ。ただ、意見の押しつけはダメ、ゼッタイよ。
ここ数日で雑魚だの劣化だの編集が相次いでたのは、たぶんこいつだろうねえ。実装は何年も前なのに、なんで突然ネガキャン始めたのか理解に苦しむわ。
まあ、tier6はtier8と比べてそこまでインフレ激しくないからね。アニバーサリオは忘れよう。あいつはT-34-85すら喰ってる。
歴史欄更新しました
砲塔と主砲を中心に加筆修正しました
ちょっとおかしいと感じるところがあったので修正しました。砲塔、意外と硬いですね...。
参考部分を格納できるようにしておきました
修正感謝します!
歴史背景に詳細を追加しました
おお、内容が充実してますね、GJです
貫通低すぎんだろ貫通上げるしか選択肢ないか、と思ったけどよくよく考えたらこいつの相手は軽中戦車だから貫通いらんかったわ。装填棒で全然やれる
ここからbzルートができたっけ?
せやで。今の内にフリケも貯めような
ツリーMOD見てたら最初から迷彩ついてるこいつがいた。名前も完全に同じだし何だこの車両?
多分チュートリアルで実装する用だったけど実装されなくてデータだけ残ってたのかもしれない
こいつのPBR化されたバージョンが別車両として実装されているけれど、従来の物もそのまま残されているのが謎
中華MTは6までほぼ産廃しかいねぇーわ
そりゃ低ティアはみんな遊ばなないし
5008では連装キューポラじゃなくなったんだね
50-08使用感どうですか?
一試合に両チーム合わせて八両www
5008はティア7で結構性能違う(改エンブ・装甲カチカチetc)みたいだからページ分けた方がいいと思う。
別ページ作成しました。 ->Type 58 50-08
単発が10高い代わりに貫通が進歩してないt34だね。(GPM高いから当たり前だけど)でも俯角7度で格下相手にはそこそこ弾ける側面装甲、おまけに体感クレ係数高い(このティアでは)ほうだと思う。総じて、国籍と貫通さえどうにかなれば何でも出来るMTの完成。(元車が機動力あれだもんで、最低レベルの足はあるけど機動戦には向かないなあ)
あと、無駄に仰角取れるんだよなコイツ。