wikiwiki official

include系プラグインの使用上限について

0 コメント
views
1 フォロー

include系プラグインの使用上限について

レスポンスの向上およびサーバー利用の公平性確保のために、1ページあたりの使用上限を変更いたします。

ecacheプラグインを使えば実質無制限になります!

変更日: 2018年6月18日

※ include系プラグインとは、他のページの内容を読み込んでページ内に表示させる機能を持ったプラグインのことを指します。

対象プラグイン

現在の1ページあたりの上限

  • include: 20
  • include2: 20
  • includex: 20
  • spritinclude: 上限なし
  • pcomment: 上限なし

2018年6月18日より
それぞれの使用数の合計40まで

1ページあたりの上限を対象プラグインの合計で40までとさせていただきます。

上限を緩和する方法

ecacheプラグインを使用して負荷を軽減させてください。

内容がキャッシュされることでページの読み込みとHTMLコンバート処理が軽減されます。
条件があえば、include系プラグインの使用回数が0になります。

ecacheプラグインのオプションによって上限が緩和されます。
詳細は下記の書式をご確認ください。

ecacheプラグイン

ecacheプラグインを取り込み、WIKIWIKIで動くようにしました。

ecache.inc.php
http://pukiwiki.sonots.com/?Plugin/ecache.inc.php

概要

Wiki 文法の出力 HTML をキャッシュし、負荷軽減を試みます。類似ものに比べて手軽さがウリです。

MenuBar に、処理がそこそこかかるプラグイン(popular など)を設置する際、 reset=[秒数]オプションを利用して、一時間ごとにだけ更新させる、のようにするとかなりの負荷軽減になると思います。

書式

#ecache([オプション]){{
内容
}}

オプション

reset=on|off|new(デフォルト)|秒数

  • reset=on でキャッシュをリセット
  • reset=off で常にキャッシュを更新しない include系プラグインの上限緩和
  • reset=new ページがキャッシュよりも新しければ更新する include系プラグインの上限緩和
  • reset=秒数 で指定秒数毎にキャッシュを強制リセット(new の効果もある) 3600秒超過でinclude系プラグインの上限緩和

page=ページ名
キャッシュを区別するページ名。デフォルトではカレントページ。MenuBar に設置する場合に page=MenuBar とするためのようなもの。

負荷をかけているWIKIについて

サーバーに負荷をかけているWIKIはサーバーのリソースを食い潰さないようにするため、
専用の隔離サーバーにダウングレードいたします。

積極的にecacheプラグインを使用してください。

※ アクセス数によるものを除く

負荷の確認方法 (詳しい方向け)

ページがどのくらい読まれているか確認ができるようにしました。

HTML convert time が表示されていた場所に 処理時間 を設置
こちらで確認しながら、チューニングを行ってください。

画像1

WIKIWIKI運営
作成: 2018/05/23 (水) 15:45:37
最終更新: 2021/11/09 (火) 20:00:28
通報 ...