雑談ドローン
2024/06/06 (木) 01:19:30
473d7@f6435
戦艦のX枠のタキオンランスとアーク放電、どちらが強いでしょうか。アーク放電はダメージにムラがありすぎるし、タキオンはシールドに弱い。
ケースバイケース?
コンピュータもどれを載せればいいか迷います。タキオンの射程で戦うなら、射程の短いその他の兵器が腐らないか心配です。
通報 ...
敵が貫通対策してきたりコンピュータの仕様が最近変更されたばかりのタイミングなのでなんとも…
とりあえず元からですが戦艦開発して導入する時期ってもうあんまり個体の性能重視する時期じゃないと思うんです
2~3艦隊相手に10艦隊とか20艦隊とかまとめてシュート
半減されようがムラがあろうが100発くらい一気に打ち込めば近寄る前に蒸発させられますよねって感じで
1艦隊だけとか互角程度だと割とあっさりボコられたりするんですよね戦艦。(すべて個人の感想です
とはいえ雁首揃えたタキオンランス一斉掃射はクソ強いんだよな。エネルギー兵器にしてはシールドに強いし繰り返しが物理なので比較的盛りやすい。どうしても気になるとか相手が招かれざる者とかならギガキャノン使うけどそうでなければタキオンかなあ。昔は収束アーク混ぜて船体値ダウンによる戦力低下をさせながらタキオンその他でトドメさす感じだったが、少なくともセタナには持っていきたくないねアーク系……
シールド-50%の後は装甲+100%に船体値+50%ですからね。
シールド以外全てに強い
質問者です。先輩方アドバイスありがとうございます。まとめてのレスになるのをご容赦を。
仕様が変わったばかりなのか……。コンピュータを遠距離にしてるはずなのに、結構落とされます。
対魚雷や武器搭載量を考えたら、それなら巡洋艦とコルベットだけでいいじゃんって話になってきますが、数揃えてタキオン一斉射撃の運用法は熱そうです。
お話を伺う限りアーク使ってる方はいないので、乗せるならタキオンですかね。
なるべく艦隊を小出しにぶつけると良いとのことですが、例えば10kの相手に、2kを10個作った方が勝てるということでしょうか?
もしかして司令官を割り当てていない艦隊でも戦えるのですか?
質問がまた新たな質問を呼んでしまいましたけれど、先輩方の考えが聞けて有意義でした。
戦艦は対コルベットには相性はあまり良くなさそうですね。
よくないですよ!
10k相手には10k×3をぶつけましょう
それよりも艦隊許容量160なら160満タンのを作りましょうできればそれを3組以上
それが50kでも100kでも分けない事
5倍10倍で戦えばそれだけ被ダメージ減るのですから
なるほど。半端な戦力を多数集めるのでなく、一点集中で盛りに盛った方が勝てるということですね。
許容量MAXまで艦隊作ると電力が赤字になるので、怖くてやっていませんでした。
指揮許容量MAXなら2~3艦隊用意できるかもしれません。
その他は小規模で敵星系奪取用の遊撃隊ということで。
被害を抑えるコツも教えてくださってありがとうございます!
早速これから実践していこうと思います。
許容量MAXまで作ると電力赤字になるのは電力が足りないですね。もし初心者で交易をこれまで無視しているならここで手を出してもいいと思いますし、すでに交易価値は真面目に回収している場合は交易価値かエネルギーの直接生産(過剰に余った資源があるなら職業転換させる)をしたいです。
艦隊小出しはむしろ各個撃破を招きやすいんですよね。このゲームの数少ないアクション要素として、ちゃんと複数の艦隊が固まって敵対星系に攻め込むようにする(雑に銀河地図上だけの操作にせず星系地図で足並みそろえさせる)というのがあります。まあ、ここまでマイクロマネジメントしなきゃいけないのはかなりの格上との命運賭けた一大決戦を戦うときくらいですが……
どうしても合金や戦略資材に意識が向いてしまうので、電力は二の次になっています。
前回のセールでStellarisを買って、ちびちびとスキマ時間で遊び始めた初心者です。
交易はパット見わかりづらかったので後回しにしていました……(首都惑星の交易拠点も別の物に建て替えてしまった)
そんなに重要だったとは……WIKI読み直してきます。
>ちゃんと複数の艦隊が固まって敵対星系に攻め込むようにする
星系単位で移動タイミングを調整して、複数の艦隊が同時に隣の星系に移動するよう調整すれば、ジャンプ先で待ち構えている大艦隊に各個撃破されるリスクも防げる、ということですね。
対危機や覚醒没落で使えそうなので、覚えておきます。
ありがとうございます。
遠距離用のコンピュータっていうのが空母戦術のコンピュータだとしたら、やたら落とされる原因にHスロットに武装を積んでいないからというのがもしかしたらあるかもしれません。
3.12.4現在は空母にHスロットの武装を積んでない場合は零距離戦闘を始めるような挙動をします。
もし空母タイタンやHスロットの区画が一切ない戦艦を作っているのであれば見直した方が良いかも。
Hスロットがあってもスロットに武装を積んでいない場合はやはり零距離戦闘を始めちゃうので注意です。
建造物の維持費を確認してみてください
ティア1の施設が2、ティア2が5、3が8です。
都市区域がひとつ2でティア3の研究所や記念碑建てるだけでも10必要なんです
繁栄の伝統で一割だけ易くなりますが
いずれ開発が進むと惑星1個で100以上常に消費するようになります
他の資源と違い備蓄上限も最初から50kまで貯めれます
ちょっとくらいのプラスだと普段停泊させてる艦隊動かすだけでもあっさりマイナスになります
それでいて発電特化の惑星ひとつが頑張ってもまず1000もいきません
交易もだけど発電区域がしょぼい惑星でも、別の何かやるついでに数区域に回すのも検討してみてください
(戦略資源使う送電ネクサスはいらないです)
研究の片隅でロボット使ってだとか、建造スロットで商業モール置きながら区域で発電とか、バイオリアクターとか
私はプラス1000くらいで慢心してたらいつの間にか100くらいまで下がってて焦った事がわりとよくあります
それこそ他目的で開発済みの惑星から数区域取れる発電区域掘り返してリカバリーしたりしてますね
慣れないうちはタキオンランス安定だけど仕様理解してきたらアーク安定だな
セタナ以外これ一本でなぎ倒せる汎用性と研究の負荷軽減からくる内政ブーストがお強い
あ惑星毎に100くらいいると言うことは3区域6popくらい各惑星で発電してたら自炊はできるって事でもあります
発電惑星分はそのまま懐に(艦隊維持費もいりますが
質問者です。お返事が遅れまして申し訳。例によってまとめてレスでご容赦ください。
戦艦のコンピュータは確実に砲撃になっていたので、突進するようなことにはなっていない……はずです。
艦載機乗せる時は必ず空母コンピュータにするよう気をつけます。しかしそれって仕様通り越してバグでは……
電力問題ですが、少しずつですが改善されつつあります。交易網も意識するようになったら、赤字前と比較して+200くらい(現在・戦争で艦隊動かしてこの数値)には立て直せました。それでも今動かしているのは許容量の70%くらいの艦隊規模なので、もっと増やします。
将来的にサイエンスネクサスやジャガーノート作る維持費も考慮に入れる必要がありますし。
ロボットは便利でいいですね。惑星に入り切らなくっても気兼ねなく強制移住させられますし。
仕様、戦闘面ではほぼ理解していないのでまだまだタキオンのお世話になると思います。
セタナってなんだっけ、後で調べておきます。セタナ以外はタキオンで吹っ飛ばせる男気あふれる兵器で素敵ですね。
極端な話、もう艦隊は戦艦と巡洋艦とコルベットだけでいいのでは……