ふるはいく!

ヨット部を引退して

3 コメント
views
1 フォロー

お疲れ様です。
第72代で主将兼スナイプリーダーを務めました雨宮真生です。1年間大変お世話になりました。

先日のインカレをもちまして自分たち4年生4人はヨット部を引退しました。コロナ禍真っ只中ということもあり、まともな新歓活動が出来ず最初から少なかった8人の同回も今では4人です。最後まで続けてくれた3人には感謝しかありません、ありがとう。辞めてしまった残りの4人も自分にとっては大切な同回でその人たち無しでは今の自分は無いと思います、ありがとう。

最後のふるはいくに何を書くべきなのか、自分は何を書きたいのかインカレが終わってから色々と考えましたがやはり上手くまとまらなかったです。このふるはいくも早く書かなきゃなぁと思ってたけど結局まとまらなくて今に至ります。
夜遅くまでの幹部ミーティングやクラスミーティングが無くなって、同回と会うことが減ってというか無くなって、練習メニューを考えることも無くなって、動画を見る時間も無くなって、ヨット部で過ごしてる中で当たり前だと思ってたことがどんどん無くなっていく中で引退したことを実感します。
ヨット部を最後まで続けたらきっと何か得られると思って4年間続けましたが、自分の中ではとても漠然としています。具体的な力としてこれが出来るようになったというのは今は分からないです。これから先ヨット部で過ごした4年間が自分の人生のどこに役立つのかまだはっきりとは分からないです。引退した今分からないから、現役の時に分かるはずが無いです。だからこそ自分がした選択を、今自分がしていることを正解にする努力が必要だと改めて感じます。そうすればきっと後悔はしないし、いつかその努力が報われるのではないかと思います。
このふるはいくを書くにあたり、私はある言葉を思い出しました。

"過程が結果を作り、態度が成果を生む"

"過程が結果を作る"というのは共感して貰えると思います。"態度が成果を生む"とはどういうことでしょうか。それら結果さえ良ければ良いのでは無く、どんな姿勢で取り組んだのか、絶対に良くなろうという強い意志を持って行動できたのかも大切なことということです。
ヨット部で過ごす中で、元々ヨットをやってた人、運動部だった人、文化部だった人、才能がある人、そうではなくコツコツ努力し続けた人など多くの人に出会いました。ヨットというスポーツは簡単には成果は出ないし、金大ヨット部の性質上自分たちで考えて上手くなることが必要だと思います。前よりもっと上手くなろうとする姿勢、そこに向かう過程がよりよい成果を生むと思います。これから部活からは少し離れますがこれからの自分の人生でもこの言葉を教訓に努力し続けられる人でありたいと思います。

幹部としての1年間、そして自分がヨット部に入部してから4年間、OB.OGの皆様を始め多くの方に様々な場面でお世話になりました。本当にありがとうございました。
そして1年間ついてきてくれた後輩たちへ。みんなとインカレに行けて幸せです。自分たちが叶えられなかった目標を達成してくれることを期待しています。本当に本当にありがとう。これからも1番近くで応援しています。

この1年間第72代金沢大学ヨット部の活動を支えてくださった全ての方々ありがとうございました。
新幹部率いる第73代もよろしくお願いします。

第72代主将兼スナイプ主将 雨宮真生

第72代主将兼スナイプリーダー 雨宮真生
作成: 2023/11/17 (金) 19:16:21
履歴通報 ...
1
第72代副将兼470リーダー 野村拓未 2023/11/17 (金) 19:27:58

まず先日の小戸インカレ遠征では、大変多くのOBOGの皆様、ご家族、関係者の皆様にご支援とご声援をいただきました。誠にありがとうございます。皆様のお力があってこそ、無事に全日本遠征を終えることができました。

また、インカレ予選から本戦へかけて個人的にお声をかけていただいた方が多数いらっしゃるところ、自分の体調不良によりご連絡をできておらず、大変失礼しており本当に申し訳ありません。

7年間の学生ヨットを終えて率直に感じたことを少しだけ述べさせていただきます。

インカレの閉会式はちょうど表彰台の目の前に並び、早稲田大学の4年生たちが複数の金メダルや賞状、優勝旗を授与される場面を目の前で見ていました。全日本の舞台であのレベルで勝負をするためにどんな時間の使い方をして、どのくらい考えて努力をすれば良かったのか、全く言葉になりませんでしたし、ただ無力な自分を省みることしかできませんでした。もっとも、自分がもっと強い人でありたかったと思うばかりです。

ここまで7年間は何よりもヨットのことばかり考えて、自分なりの考えを持って取り組んできました。ヨットは自分を確実に成長させてくれました。自分の力が誰かの力になっていると実感できる場面は何度もありましたし、こんなに貴重な経験はほかのスポーツや趣味では絶対にできないと確信しています。

最後の1年はこれからの自分の人生でも最も大切になるであろうことを学ばせていただきました。自分だけで何とかしないといけない場面が無かったわけではないですが、大抵のことは自分ひとりでできることではないですし、先輩・同回・後輩を頼り助けられながらのチーム運営でした。
支えてくださる方がいて、その人を頼ること、そしてそのことへの礼儀と感謝は一生大切にしていきたいと思います。

幹部として自分とチームを律し続け、立てた目標に責任を持って進み続けることは本当に難しいですが、その壁を乗り越えた先に見える景色はきっと素晴らしいものです。新しい目標へ向かって進み始めた後輩には納得のいく形でチームを作っていってほしいと思います。現役のみんなに尽くしきれなかった部分は、これからOBとして微力ながら支えていけるように精進していきます。

現役のみんなへは最後の470ミーティングで言ったように、心技体全ての要素をもって強い人であってほしいということは、今一番伝えたいことです。練習すればヨットは上手くなれるけれど、強い気持ち、確かな信念を持てる人になるように成長することのほうが、部活の中で一番大切なことなのではないかと思います。

最後の最後で力になりきれず、ここまでお世話になった先輩方と信じてくれた同回、後輩を裏切ることになってしまい、本当に申し訳ありません。
当初の目標を考えると道半ばで、でこぼこな道を走り続けることになりましたが、この経験は間違いなく自分にとっての財産です。
大変お世話になり、ありがとうございました。

これから先へ続く金沢大学ヨット部へもご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願いいたします。

第72代副将兼470リーダー 野村拓未

2
第72代マネージャーリーダー兼OB係 秋島朱里 2023/11/18 (土) 16:11:37 修正

去年のインカレ終了後に「来年こそは目標を達成してみんなに笑って終わってほしい」と先輩方に言っていただき、今年こそは達成したいと思っていましたが、やはり目標を達成することは簡単ではなく厳しいものでした。
同回や後輩と反省をあげ、チームが良くなるために改善を出し、実行することを繰り返していましたが、最後までチームについて悩み、上手くいかないことが多く、1つのものを作り上げていく難しさを実感しました。
また、インカレ予選の事前入りからインカレ本戦まで私はほとんどチームの力になれず、1番いてほしい時にみんなの近くにいてあげられず、大変な思いをさせてしまったことにとても申し訳ない気持ちがあります。
そんな私にとって最後にインカレに行けたことは大きく意味がありました。何も力になれなかった予選期間後にチームのために最後の1ヶ月活動することができたということには、みんなに感謝しかありません。ありがとう。
また、マネージャーチームのみんなには最後の最後に忙しい思いや大変な思いをさせ、責任を押し付けるような形となってしまいましたが、インカレまで選手を支え続け、一緒に戦ってくれたことはとても心強かったです。そんなみんなと一緒に部活ができたことは誇りです。ありがとう。

人柄の良さに惹かれて入部を決めましたが、引退した今もヨット部にいる人たちが大好きで、ヨット部に入部し、最初から最後までチームのみんなに助けられて、最高の仲間を持ちました。そんな仲間に出会えた私は幸せ者です。今まで助けてもらった分は今後たくさん恩返しをしていきます。
現役のみんなには、来年こそ目標を達成してみんなで笑って終わってほしいです。
試行錯誤を繰り返して、全員で良いチームを作ってください!困った時はいつでも助けにいきます。

最後に、4年間を振り返ると多くの方々に支えられて活動ができたと改めて感じています。
特に幹部としての1年間はOBさんやご家族の方から直接お言葉やメッセージをいただく機会が多く、大変励みになりました。皆様に支えられて4年間を終えることができました。ありがとうございました。
今後とも金沢大学体育会ヨット部へのご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

第72代マネージャーリーダー兼OB係 秋島朱里

3
第72代主務 明石芽依 2023/11/23 (木) 08:44:53

お世話になっております。
第72代主務を務めさせていただきました。
マネージャーの明石芽依です。

インカレ本戦をはじめ、この1年間ないし4年間、本当に多くの方々に支えられてここまでこれました。同回はもちろん、一緒に帆走ってくれた後輩や先輩方、いつもあたたかく見守って下さるOB・OGの方々、保護者の皆様や学務の方、監督、部長、高木さん、その他ヨット部に関わって下さった全ての方に、まずは心からの御礼を申し上げます。皆様なくしてヨット部での4年間はありませんでした。本当にありがとうございました。

代交代の時にも少しお話ししましたが、ヨット部の1番の良さは人だと思います。凄く利他的な人が多い、素敵なチームです。何をやるかもそうですが、誰とやるかも大切な世の中で、人の悩みの9割が対人関係ともいいますが、人の面で、大手を振ってヨット部は良い受け皿だと言うことができると私は思っています。ですが、それでも悩む機会は多いです。人がいいから、誰も悪くないけれど、結果的に都合よく扱われたり、どこか皺寄せが集まって辛くなることも見てきました。自分の立場に悩んだり、こんなに時間とお金を費やしているのは自分の為であると言い聞かせても何のためにやっているのかわからなくなったり、一種の義務感で動かざるを得なくなったり。

私のヨット部での生活は凄く人に支えられた4年間で、1番近くで帆走ってくれた素敵な同回の3人と比べると自分は酷く醜いものだと思います。そんな自分だからこそ、伝えたいのが、ヨット部にとってあなた個人は凄く重要で、なくてはならない存在だということです。ピンとこないかもしれないけれど、あなたが居てくれているからこそ成り立っていることが沢山あります。気づいていないだけで支えられている人はいます。だから、どんな形であれ、巡り巡ってヨット部に在って欲しい。折角、ご縁あって一緒に活動することになった皆んなの健やかな幸せを切に思っています。

きっとこの1年間も色々なことがあります。でも、みんなならきっと乗り越えられます。個人があってチームがあるので一人ひとり、沢山意見を交わして全員で帆走っていってください。自分にできることは何でも力になります。ずっと応援しています。

冒頭にも申し上げましたが、本当に多くの方に支えられてここまでこれました。全ての方に直接お伝えできないのが口惜しいですが、感謝の一言に尽きます。本当にありがとうございました。
これから進んで行く第73代をどうか、よろしくお願い致します。

第72代主務 明石芽依