ふるはいく!

第73代幹部引退挨拶 / 7

9 コメント
views
1 フォロー
7
第73代保険係 丸尾千佳 2024/11/17 (日) 13:13:34

お世話になっております。
保険係を務めました。丸尾千佳です。

まず始めに、4年間本当にお世話になりました。誠にありがとうございました。
結果で恩返しすることが出来ず、申し訳ありません。
両クラスでインカレの舞台に立ちたかった、目標に挑戦したかった、目標達成したかった。それだけです。

大学入学前は自分がこんなに打ち込めるものに出会えるとは思ってもいませんでした。ヨット部を通じで出会えた仲間、経験すべてが自分にとっての大きな財産です。
本当にありがとうございました。

自分がコンバートして感じたこと、2年間部の運営に携わって感じたこと、震災が発生し感じたこと、多くの方に助けて頂いたこと、インカレの景色、最後のふるはいくに書きたいことはたくさんありますが、同回のふるはいくを読んで図々しくも勝手に自分の気持ちが伝わった気でいるので、今回は少し違う視点から書きたいと思います。

ヨット部には山ほど「誰かがやらないといけないこと」があります。
それは結果を追い求める上で直結することもありますが、時に「本当に勝つためなのか」・「自分がするべきことなのか」と疑問に思う仕事も多々あります。
私はこの2年間幹部となり、その「誰かがやらないといけないこと」をたくさん見てきた気がします。
自分に余裕があれば、快く引き受けられていたかもしれませんが、余裕がないと「なんで自分がしないといけないの」とマイナス感情しか持てませんでした。その中、ヨットの話で盛り上がっている同回を見ると怒りの沸点が低くなっていました。
勝手に同回が信じられなくなるし、嫌いになります。
私は、みんな「勝つために」自分の知らないところで苦労していることがあると言い聞かせていました。今となればSOSを出していたら良かったのかな、もっと同回と向き合えていたのかなと思います。
(まとまりがない上に、少し愚痴みたいになってしまいすみません)

この経験から後輩に伝えたいことは、
「報・連・相」をどんな時も大切にすること。
絶対に仕事を抱え込まないこと。
誰かを頼ること。
誰かに頼むのがめんどくさいから、自分でしようと思わないこと。
その時はめんどくさくても後々楽になると思います。

そうすることで自分がヨットと向き合える時間が増えます。

そして、全員に
ヨットに乗れる・大会に出れているということは多くの人が関わってくれていること。
そこには部の誰か、またヨット部でない人がしてくれている仕事があるということ。

私は、震災を経験してから部活動をするためには様々な仕事があることを知りました。
幹部・主務を中心に事務的な仕事をこなし、後輩は何も知らなくても良いのかもしれません。ただ技術向上を目指し努力することが良いのかも知れません。ですが、私は少しでもみんなに「誰かがしないといけないこと」を知ってほしいと思います。
そうすることで、全員が「ヨット部」と「ヨット・セーリング競技」に向き合うことが出来るのかな、勝ちにつながるのかなと思います。

同回はたまたま同じ年に金沢大学に入学してたまたまヨット部に入部してここまで続けてきただけの関係かもしれないけれど、ヨット部で出会えたこと・目標に向かって一緒に帆走り続けたことは一生の宝物だと思います。
だからこそ、同回は信用できるし、信頼しあえる関係でありたいし、どの代もそうあってほしいです。

最後に、震災があり、ヨット部の歴史が詰まった艇庫をまさか自分たちの代で壊すことになるとは思いもしませんでした。ですが、多くの方にご協力いただきヨット部の歴史を繋げることが出来て、74代にバトンを渡せました。74代に私たちが達成できなかった目標を託します。 
私にできることは全力でサポートします。
ずっと応援しています。

長々と読みにくい文章を失礼しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いいたします。

通報 ...