お疲れ様です。
いつもお世話になっております。
第74代金沢大学体育会ヨット部主将兼470リーダーを務めます、山内拓海です。
新チームが発足したことにあたり、遅くなりましたが、新幹部挨拶・意気込みをふるはいくにあげさせていただきます。
自分は主将とクラスリーダーという2つの立場からチームを見ていくことになります。それぞれの立場として最後の1年間の意気込みを書きたいと思います。
まずは主将として。この代での目標は昨年度と同じく「インカレ総合10位」です。そのためにはヨットの技術はもちろんですが「チーム力」という力も目標達成のための要素だと、江ノ島インカレで改めて痛感しました。チーム力をあげるための方針として「徹底」を掲げています。まずは主将である自分が誰よりもTSや整理整頓などを徹底しなければいけないのはもちろんですが、部員全員が同じレベルで徹底できるようにしていくことも大切だと考えています。総合10位のためにはチームが1つの方向にまとまって力を発揮出来なければいけません。この代は人数という力は十分に備わっています。主将として、部員全員が徹底して力を発揮できるように1つにまとめあげていきたいです。
主将としての目標は「誰よりも周りをみる」です。TSを守ったり、バースを綺麗にしたり、部員のモチベーションを把握したり、チームを1つにするために誰よりも周りをみて行動していきます。
470リーダーとして、まずは金大ヨット部で1番実力のあるスキッパーだという自信を持って、誰よりもヨットを上手くなろうとして、誰よりもヨットを楽しむ1年にします。洸太や陽樹、2年生たちにはどんな練習でも絶対に負けないし、他大学にもレースで負けないという気持ちを持って練習していきます。ただ、クラスリーダーとして自分だけが上手くなろうという気持ちではインカレ総合10位には届きません。470のみんなが上手くなれるように配艇や練習、MTGを考えていきたいです。他の人を上手くするためにも、自分が1番ヨットについて研究していきたいです。
クラスリーダーとしての目標は「誰よりもヨットを研究する」です。自分のために、チームのために、誰よりもヨットを研究して上手くなります。
2つの目標を書きましたが、部員のみんなにもこの2つのことはやってみて欲しいです。そしてこれに対して「自分の方が周りを見てる、ヨットを研究してる」と思った人は自分まで言ってください。負けじとさらに周りをみてヨットを研究します。そうやって、みんなで成長していけるチームにしたいです。
最後になりますがいつも応援してくださるOBOGの皆様、保護者の皆様、74代でもご支援・応援のほどよろしくお願いいたします。両クラスで江ノ島の地に行けるよう全力で帆走っていきます。
お世話になっております。
第74代副将兼主務を務めさせていただきます、野々村碧衣です。
ここでは、私のこの1年の意気込みを書かせていただきます。長くなりますが、読んでいただけると幸いです。
インカレが終わり、最高学年となった今、ふと自分が1年生だった頃を思い返しました。ヨットという未知の世界に飛び込んだばかりの私は、泣き虫で怖がり、とにかく弱い人間でした。同回のみんなが次々と知識を身につけ、成長していく姿を横目に、取り残されることへの恐怖心を抱えながら、時にはヨットから距離を置きたくなることもありました。
しかし、何がきっかけなのかははっきり覚えていませんが、3年生になる頃にはヨットという競技の魅力に次第に惹き込まれていきました。ヨットが好きになるにつれて、同回との間に感じていた壁も消え、自然と部活動そのものを好きだと思えるようになりました。
今振り返ると、1・2年生の頃の自分に対して多くの後悔が残ります。なぜあの時、強風をあれほど怖がっていたのか。なぜ分からないことをそのままにしてしまったのか。こうした後悔を胸に、最高学年となったこの最後の1年、悔いのない活動を全力で行い、自分の後悔を払拭したいと考えています。
また、私のような後悔をするメンバーが出ないよう、部全体をサポートすることも大切だと思っています。そしてそれは、副将という立場にある私の役割だと感じています。主将である山内がクラスリーダーを兼任する中、彼を支えることが私の使命です。高校で主将を務めた経験を活かし、副将・主務として、チーム運営に尽力していきたいと考えています。
代交代から1か月が経ちましたが、幹部としてまだまだ未熟であることを痛感しています。自分自身、弱い部分は多々ありますが、技術的にも人間的にも成長できる1年にしたいです。そして、この1年が自分にとってもチームにとっても価値ある1年になるよう、全力を尽くします。
最後になりますが、日頃よりご支援くださるOBOGの皆様、保護者の皆様、そしてその他関係者の皆様に心より感謝申し上げます。私たちは、「インカレ総合10位」という目標に向けて、これからも全力で活動に取り組んでまいります。引き続き、温かいご支援とご声援をどうぞよろしくお願いいたします。