ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

育成相談板 / 12228

13062 コメント
280432 views
2 フォロー
12228
名前なし 2025/02/23 (日) 15:10:25 a4295@8901d

強そうなパモが2匹来てくれたので相談お願いします。
プレパス微課金です。

画像1
画像2

しんちょうの方はスキル確率おてスピ盛り盛りでかなりスキル発動してくれそうです。
おてボのパモもスキル確率SM2種揃っており期待できそうです。
回数自体はしんちょうの方が多そうなのですが、おてつだいボーナスを重要視すべきなのか大変悩んでいます。

現在ヒーラーはプクリン使用中のため、どちらでも今より回復してくれそうです(ラルトスは厳選事故ってます…)
どちらもスキル確立Mが50レベルなので、当面は片方しか育成はできないと思います。
どちらを育成すべきか、是非よろしくお願いします。

通報 ...
    • 12230
      名前なし 2025/02/23 (日) 15:52:26 a5d10@e6f70 >> 12228

      どちらも最高クラスの個体とよべるパモですが、私はおてボない方をオススメしておきます。
      理由は、発動回数がまるまる1回近く変化するのでヒーラー交代などが行いやすい点やげんきマイナス補正持ちの子を編成している際にもげんきを安定して維持できる確率が高い点があげられます。
      おてつだいボーナスは優秀なスキルですが、やはりスキルとくいの本懐はスキル発動回数だと私は思いますので、しんちょうの子がおすすめです。

      余談ですが、このレベルはラルトスでもほぼでませんので、サーナイトが好きでない限りサーナイトの厳選は不要とすら言えるでしょう。

      12244
      名前なし 2025/02/23 (日) 22:42:39 a4295@8901d >> 12230

      ありがとうございます。厳選運が良かったのはパモが初めてで悩み続けていました。
      やはりスキル1回分の差は大きいのですね。
      しんちょうの子を育ててみようと思います。
      ラルトス厳選沼からも解放してくれそうな存在という事で大変助かりました!

    • 12231
      名前なし 2025/02/23 (日) 16:00:22 42abc@be764 >> 12228

      めちゃくちゃ悩みますねこれは...
      個人的には発動回数が1回多くなるしんちょうの子ですかね。れいせいの子はEXP↓で50のスキ確M開放までがなかなか遠いのも気になります

      12246
      名前なし 2025/02/23 (日) 22:43:10 a4295@8901d >> 12231

      返答ありがとうござます。

      12247
      名前なし 2025/02/23 (日) 22:48:14 a4295@8901d >> 12231

      途中送信失礼しました。
      返答ありがとうございます!
      せっかく優秀でも実戦投入が遅くなるという点は頭から抜けておりました。
      今の手持ちアメだとしんちょうの子でも34レベルだったので、尚のことEXPダウンは厳しい部分がありそうです。まずはしんちょうの個体に集中します!

    • 12239
      名前なし 2025/02/23 (日) 20:34:06 a8107@fdc8f >> 12228

      チーム内のおてボ数によるかと思います
      もう1匹おてボ補正があれば(瀕タップ前提で)ギリ5回行くので許容範囲に到達します
      他のおてボがいればいるほどおてボ個体を採用しても良さそうです
      おてボがいない、または瀕タップが無理であればおてボ個体を採用するのは厳しそうです
      個人的には採用したいですけどね

      12248
      名前なし 2025/02/23 (日) 23:02:32 a4295@8901d >> 12239

      解答ありがとうございます。
      おてボは…一部食材担当にいなくもないですがあんまり多くないですね…
      タップは2時間に1回位です。
      諦めきれない気持ちもあるので、進化用睡眠時間を稼いだりと下準備だけはおてボパモも進めておこうと思います!