ニャオハ
ニャローテ君、体が細いのと体色が緑なおかげで、でかいポケモンに追いやられて画面端にいたりすると探すのに難儀する。特性ほごしょくだっけこの子...
このニャオハどう思いますか? 全部中途半端な感じするんですけどそんなことない?
Lv30時点である程度活躍できるし、必要なら食材確率にたねも使いやすいので、わりといい子じゃないでしょうか? ニャローテとマスカーニャで適性ごとに使い分けもできるので、アメブでLv30にしちゃうか今は育成しない場合もキープがおすすめ!
当たり引いたと思ったけどよく見たら芋枠1つしかなくてwikiの評価見る限りだと微妙? この個体にリソース割いても大丈夫な感じですかね?
ミルク役担うってのも悪くない選択肢だと思いますよ。ただ、ABやABBで使うならポテトばっかり持ってきちゃったりするんで安定するためにもっと食材方面に特化したいですね。
食材構成についてですが、個人的にはやはりポテト役が他のポケモンに埋もれにくくて良いのかなと思います。勿論、ニャオハ系統が好きなら(アメ的に大変だと思いますが)両方というのもいいと思います。 鍋拡張も強いので、余裕があるポテト役なら食材寄りのスキル方面と折衷したスキル構成、ミルク役なら食材特化したスキル構成が理想だと思ってます。ポテトで特化させてサクッと集めるのもいいです(自分はAACで特化したのを使ってます) 長文すいません…
現在緩めに厳選しているのですが…。 この子で終わりとするかめちゃくちゃ悩んでいて、ご意見いただけると嬉しいです。
パーティはウッウ、シャワーズがメインで料理便りのチームなのですが、食材があまりがちなので料理パワーアップが欲しいところです。 ただじゃがいもも多少欲しい…と思っていたところにこの子でした。
お手伝いボーナスがどれくらいバフになるか分からず、特に欠点は無いけど強みも弱いという体感でもう少し厳選するか悩んでます。 (この子でいいと思う!となれば進化もさせる予定です)
画像添付できてませんでした!
おてボはチーム全体のお手伝い時間を5%短縮、合計25%短縮できる強いサブスキルです でも木主のこの子はLV100になるまで、おてボ以外基本無補正です つまり単体で見ると、この5%の強化しかないのです
計算機で調べてみたが、マスカーニャ+おてボは一日約1.5回スキル発動します(げんきオール4回の場合) 食材に関しては30未満ならポテト29個、30以上はポテト15/ミルク44個程度です 60になったらポテト47/ミルク31個になります
食材かスキルのどっちかを期待して組み込む場合、もっと補正が高い子が欲しいですが、 木主は料理をシャワーズに任せるプレイスタイルなら、多分料理の種類に拘らないのでしょうか マスカーニャが好きでとにかく常駐させたいのなら、 チーム全体の力を底上げできるおてボ持ちの個体は合ってるかもしれません
個人的におてボがあっても他の補正が欲しいですが、 気軽にプレイしていて、LV100まで添い遂げるつもりがあればいいんじゃないかな……
ありがとうございます! とりあえず進化+30にしておきつつ、ラピスラズリ湖畔にしばらく住み込んでより良い子が来る…かもしれないね! 位の気持ちにしておくことにしました!
1周年記念フェスティバルで仲間になってくれた色違いニャオハ、やってきた時にバグが発生して「こんな形の出逢いしか無かったの?」と思いましたが、猫の日である本日にはレベル55と立派に育ってくれました😊
ポテトをたくさん持ってきてくれますが、レベル60になると一度にもっと持ってきてくれるようなので楽しみです!
性格:しんちょう、スキルがきのSおてスピSM、スキレベS、スキ確Sの何かを勘違いしているニャオハが来たのですが…… スキル特化ニャオハの使い勝手はどのようなものでしょうか
スキル確率2.2%と元が低いのでほぼ変わりません スキル構成的にはウノハナ疑似きのみタイプとして運用できそうですが、性格ダウンで低い食材確率がさらに下がり、食材タイプの役割放棄になるので個人的にはおすすめしません
スキル特化型のニャオハ一般については、発動期待値が専門のスキルとくいの半分くらいで、もともとの確率も低めなので相対的に補正の影響を受けづらいです。 スキル関連の補正はあれば嬉しいものですが、上の方の仰るようにスキルだけを目当てに運用するのは厳しめだと思います。
個別にお持ちの子についていえば、スキルよりもきのみエナジー面での非常に強力な活躍を見込め、私としては十二分に育成を考えられる子だと思います。 きのみSマスカーニャのきのみエナジー効率はカイリューと同程度の高い値です。 食材下降はきのみ収集では有利で、さらにおてスピ2つもあわせると、きのみSトドゼルガを上回り、アローラキュウコンやマニューラと同程度のきのみエナジーを稼げることが計算できます。
食材収集は確率が低下するので補助程度にとどまりますが、擬似的なきのみとくいとしてきわめて高い性能を誇るといえるので、個人的には育成も大いにありな子だと考えます。
ありがとうございます。 どうしてもニャオハを使いたかったのですがスキルや性格の巡り合わせが悪く困っていました。 きのみ要因として有用とのことなのでこの子を大切に育てたいと思います!
当方完全無課金です。ポテトおよびミルクの食材タイプは育成していません。
昨日画像のニャオハをつかまえたのですが、このABAニャオハで一旦厳選を終了してもいいものでしょうか。
そもそもABAがAAAと比べてどのような評価になっているかもわからないため、教えていただけると幸いです。
まずサブスキル・せいかく構成はとても優秀です(EXP補正は意見分かれるけど ABAは現状ぶっ刺さる超大型レシピがないのでLv30止めを視野に入れた育成がいいかなと
中級者想定ですが、恐らくしばらくはミルクを持て余すことになると思いますので 一旦Lv27で止めてポテト役として運用し、他にポテト役が確保できたorミルク役が欲しくなった段階でLv30に進めるのが丸いかなと もしミルクとポテト両方大量に使うレシピが実装されたらLv60までGO、されないならLv30運用を続けるか、料理パワーアップを多少期待できるようになるLv50まで育てるといった感じで
当方AAAの食材↑せいかく補正のみマスカーニャ(Lv43)を運用してますが、正直ポテト役として微妙に頼りないくらいなので、サブスキル優秀ならAAAにこだわらなくていいかなって印象です
ありがとうございます。 一旦、ボックスに残して厳選続けたいと思いますm(*_ _)m
パーティ全体の構成とか考えるような段階ですらない程度の初心者なのですが、せっかくなら末永く連れ添っていける子を育てたいなと思ってます。
この子が食材集めへの意気込みがすごそうだということは分かるのですが、AACだと将来的に微妙になったりするんでしょうか?
AACが将来的に微妙になるかは追加される料理のレシピによって変わります。AAAよりも微妙になる可能性は高いです。 ただexp↓なのでレベル60になる時期は1年以上先になります。イモを集めるポケモンがほしいなら育成しても良いと思います。強いヒーラーを入手できたらレベル60以下で運用し続ければ良いですし。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ニャローテ君、体が細いのと体色が緑なおかげで、でかいポケモンに追いやられて画面端にいたりすると探すのに難儀する。特性ほごしょくだっけこの子...
このニャオハどう思いますか?
全部中途半端な感じするんですけどそんなことない?
Lv30時点である程度活躍できるし、必要なら食材確率にたねも使いやすいので、わりといい子じゃないでしょうか?
ニャローテとマスカーニャで適性ごとに使い分けもできるので、アメブでLv30にしちゃうか今は育成しない場合もキープがおすすめ!
当たり引いたと思ったけどよく見たら芋枠1つしかなくてwikiの評価見る限りだと微妙?
この個体にリソース割いても大丈夫な感じですかね?
ミルク役担うってのも悪くない選択肢だと思いますよ。ただ、ABやABBで使うならポテトばっかり持ってきちゃったりするんで安定するためにもっと食材方面に特化したいですね。
食材構成についてですが、個人的にはやはりポテト役が他のポケモンに埋もれにくくて良いのかなと思います。勿論、ニャオハ系統が好きなら(アメ的に大変だと思いますが)両方というのもいいと思います。
鍋拡張も強いので、余裕があるポテト役なら食材寄りのスキル方面と折衷したスキル構成、ミルク役なら食材特化したスキル構成が理想だと思ってます。ポテトで特化させてサクッと集めるのもいいです(自分はAACで特化したのを使ってます)
長文すいません…
現在緩めに厳選しているのですが…。
この子で終わりとするかめちゃくちゃ悩んでいて、ご意見いただけると嬉しいです。
パーティはウッウ、シャワーズがメインで料理便りのチームなのですが、食材があまりがちなので料理パワーアップが欲しいところです。
ただじゃがいもも多少欲しい…と思っていたところにこの子でした。
お手伝いボーナスがどれくらいバフになるか分からず、特に欠点は無いけど強みも弱いという体感でもう少し厳選するか悩んでます。
(この子でいいと思う!となれば進化もさせる予定です)
画像添付できてませんでした!
おてボはチーム全体のお手伝い時間を5%短縮、合計25%短縮できる強いサブスキルです
でも木主のこの子はLV100になるまで、おてボ以外基本無補正です
つまり単体で見ると、この5%の強化しかないのです
計算機で調べてみたが、マスカーニャ+おてボは一日約1.5回スキル発動します(げんきオール4回の場合)
食材に関しては30未満ならポテト29個、30以上はポテト15/ミルク44個程度です
60になったらポテト47/ミルク31個になります
食材かスキルのどっちかを期待して組み込む場合、もっと補正が高い子が欲しいですが、
木主は料理をシャワーズに任せるプレイスタイルなら、多分料理の種類に拘らないのでしょうか
マスカーニャが好きでとにかく常駐させたいのなら、
チーム全体の力を底上げできるおてボ持ちの個体は合ってるかもしれません
個人的におてボがあっても他の補正が欲しいですが、
気軽にプレイしていて、LV100まで添い遂げるつもりがあればいいんじゃないかな……
ありがとうございます!
とりあえず進化+30にしておきつつ、ラピスラズリ湖畔にしばらく住み込んでより良い子が来る…かもしれないね!
位の気持ちにしておくことにしました!
1周年記念フェスティバルで仲間になってくれた色違いニャオハ、やってきた時にバグが発生して「こんな形の出逢いしか無かったの?」と思いましたが、猫の日である本日にはレベル55と立派に育ってくれました😊
ポテトをたくさん持ってきてくれますが、レベル60になると一度にもっと持ってきてくれるようなので楽しみです!
性格:しんちょう、スキルがきのSおてスピSM、スキレベS、スキ確Sの何かを勘違いしているニャオハが来たのですが……
スキル特化ニャオハの使い勝手はどのようなものでしょうか
スキル確率2.2%と元が低いのでほぼ変わりません
スキル構成的にはウノハナ疑似きのみタイプとして運用できそうですが、性格ダウンで低い食材確率がさらに下がり、食材タイプの役割放棄になるので個人的にはおすすめしません
スキル特化型のニャオハ一般については、発動期待値が専門のスキルとくいの半分くらいで、もともとの確率も低めなので相対的に補正の影響を受けづらいです。
スキル関連の補正はあれば嬉しいものですが、上の方の仰るようにスキルだけを目当てに運用するのは厳しめだと思います。
個別にお持ちの子についていえば、スキルよりもきのみエナジー面での非常に強力な活躍を見込め、私としては十二分に育成を考えられる子だと思います。
きのみSマスカーニャのきのみエナジー効率はカイリューと同程度の高い値です。
食材下降はきのみ収集では有利で、さらにおてスピ2つもあわせると、きのみSトドゼルガを上回り、アローラキュウコンやマニューラと同程度のきのみエナジーを稼げることが計算できます。
食材収集は確率が低下するので補助程度にとどまりますが、擬似的なきのみとくいとしてきわめて高い性能を誇るといえるので、個人的には育成も大いにありな子だと考えます。
ありがとうございます。
どうしてもニャオハを使いたかったのですがスキルや性格の巡り合わせが悪く困っていました。
きのみ要因として有用とのことなのでこの子を大切に育てたいと思います!
当方完全無課金です。ポテトおよびミルクの食材タイプは育成していません。
昨日画像のニャオハをつかまえたのですが、このABAニャオハで一旦厳選を終了してもいいものでしょうか。
そもそもABAがAAAと比べてどのような評価になっているかもわからないため、教えていただけると幸いです。
まずサブスキル・せいかく構成はとても優秀です(EXP補正は意見分かれるけど
ABAは現状ぶっ刺さる超大型レシピがないのでLv30止めを視野に入れた育成がいいかなと
中級者想定ですが、恐らくしばらくはミルクを持て余すことになると思いますので
一旦Lv27で止めてポテト役として運用し、他にポテト役が確保できたorミルク役が欲しくなった段階でLv30に進めるのが丸いかなと
もしミルクとポテト両方大量に使うレシピが実装されたらLv60までGO、されないならLv30運用を続けるか、料理パワーアップを多少期待できるようになるLv50まで育てるといった感じで
当方AAAの食材↑せいかく補正のみマスカーニャ(Lv43)を運用してますが、正直ポテト役として微妙に頼りないくらいなので、サブスキル優秀ならAAAにこだわらなくていいかなって印象です
ありがとうございます。
一旦、ボックスに残して厳選続けたいと思いますm(*_ _)m
パーティ全体の構成とか考えるような段階ですらない程度の初心者なのですが、せっかくなら末永く連れ添っていける子を育てたいなと思ってます。
この子が食材集めへの意気込みがすごそうだということは分かるのですが、AACだと将来的に微妙になったりするんでしょうか?
AACが将来的に微妙になるかは追加される料理のレシピによって変わります。AAAよりも微妙になる可能性は高いです。
ただexp↓なのでレベル60になる時期は1年以上先になります。イモを集めるポケモンがほしいなら育成しても良いと思います。強いヒーラーを入手できたらレベル60以下で運用し続ければ良いですし。