和泉148事・・11(147) つくば134事・・17(133) 神戸142事・・55(141) 和泉109事5555(108)
旭川100か89** 高崎300の5*** 知床503わ・2**
三重350自・315(349) 四日市311自・318 鈴鹿333自・321(332) 鈴鹿332自・328 名古屋372自3377(369)
1釧路ほ・9**
211沖縄市□4+み桃
「ろ」は軽自動車は抹消用で、実際には出ません。自家用ですと「ら」「る」「を」「あ」の順番です。 「を」に関しては登録車は事業用ですが、軽自動車は自家用に使われる、と覚えておくと良いでしょう。発音上「お」と同じですのであえて「を」を起用したとの噂も。だから「お」は使わないのです。(地方都市の原動機付き自転車を除く。昭和時代はいわゆる原付では出た地区もあるそうですが、令和6年現在ではたぶん使われているところは無いかも) 例えば軽自動車で「る」がどうしても欲しい場合、希望ではない字光式を選べば確実にもらえます。登録車の中板の場合は「ろ」、大板は「ら」と決まっていて、出張扱いなどごく一部の例外を除き全国統一になり、わかりやすくなりました。 更にややこしいのが軽自動車の場合、「ら」以降は前後2枚のごく一般的な一連指定では順番として出ず、「よ」まで出たら分類番号は更新される場合がほとんどで(長崎、沖縄など離島向けに固定の平仮名が設定されている場合は「め」で折り返すなどの例外あり)、逆に言うと「ら」「を」になる確率は希望でないとあり得ないことになりますので、ある意味レアナンバーとも言えますよね。奥が深い世界ですね。
一般払出では未使用でも、希望ナンバーならば使用の可能性はあるのではないか、ということですね。 確かに使用可能な仮名の中に「ろ」はありますから、そう思われたのでしょう。 個人的には「ろ」は移転登録抹消に関してのみ使用可能であり、一般/希望問わず払出には使用出来ないものと認識しておりました。 みなみみさんの疑問はなるほどと思わせるものがあり、目にうろこでした。 これに関してはもっと詳しい方がいらっしゃると思います。 お役にたてず申し訳ございません。
富士山597軽・・11(596)
福山802事・・・5(801) 高知101自・・・7 香川311自・・11(310) 倉敷345自・・12(344) 高松511自・810
名古屋500う35**
なにわ484軽5000 神戸485軽7007(484) 神戸484軽7117 京都489軽8008(488) なにわ484軽8118
山口783軽・・11(782) 山口590軽・・87(589) 山口589軽・711(588) 山口589軽1111(588) 山口589軽1128(588)
福島301ひ3***
静岡585軽2000 静岡484軽2020 静岡586軽2021 姫路587軽2022(585) 静岡585軽2023
和歌山367自・・・5(364) 和泉34K自・・11(34A) 滋賀379自・・22(376) 京都372自・・27(370) 奈良344自・・31(342)
宇都宮345自・303 宇都宮555自・310(554) 宇都宮349自・515(348) 宇都宮350自1111(349) 宇都宮348自1128(347)
北九州433自・・88(431) 久留米350自・123(347) 久留米315自・333(314) 久留米356自1188(354)
みなみみさん、こんにちは。 情報源はweb上に複数転がっているかと思いますが、取り敢えずこちらを御覧下さい。 ナンバープレート情報局のトップページ > あれこれ情報 > 移転登録抹消
長岡100あ75** 上越100は・6** 富山100は65** 長岡100わ49** 新潟400あ35** 長岡400あ26** 上越400あ・・**
新潟371自・・・1(370) 上越312自・・・3(311) 新潟102事・・・5(101) 新潟132事・・55(131) 新潟320自1000(319)
湘南348自・・・2(347) 横浜33M自・・17(33K) 湘南346自・・38(345) 横浜365自・228(363) 湘南347自1011(345)
宮崎596軽・・・8(595) 宮崎594軽・・15(593) 宮崎589軽1203(588) 宮崎590軽1211(589) 宮崎588軽8000(587)
長野340自・666
岐阜356自1117(354)
堺360自・・・6(357) 和泉545自・・13 堺339自・・78(336) 飛鳥501自・・88 和泉410自1000(409)
札幌831自・・27 札幌34P自・・55(34M) 札幌317自・123(316) 札幌364自・515(363) 札幌831自・999
北九州377自・・24(374) 熊本383自・・24(382) 熊本350自8000(349) 熊本328自8008(327) 熊本347自8800(346)
大宮32K自・・・7(32C)
所沢599軽・・・8(597) 所沢595軽・・22(594) 川越586軽・・25(585) 川越591軽・・77(587) 大宮484軽・101
相模560自・・11(559) 八王子547自・123(546)
大宮107事・・・5(106)
春日部341自・127(340) 八王子341自・168(340) 品川352自・228(350) 横浜524自・333(522) 横浜358自・615(357)
相模302つ5***
春日部502そ4***
佐賀101事・333 倉敷131事・555【130〜】 石川131事・770 大阪131事2011 所沢131事2112
【新一桁】 ●「確認済み」のみで、「番号リスト」の更新は無し。 品川5す285* 60年代 街角で見たクルマたち ヨーロッパ車編 品川5せ139* 60年代 街角で見たクルマたち ヨーロッパ車編 品川5せ354* 60年代 街角で見たクルマたち ヨーロッパ車編 品川5ま252* 60年代 街角で見たクルマたち 日本車・珍車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】 1972(昭和47)年 ●栃木県道路交通法施行細則〔栃木県公安委員会〕(4月1日公布、即日施行)。1965年公布の栃木県道路交通法施行細則は廃止 ●福岡県道路交通法施行細則〔福岡県公安委員会〕(4月1日公布、即日施行)。1960年公布の福岡県道路交通法施行細則は廃止 ●長崎県道路交通法施行細則〔長崎県公安委員会〕(4月1日公布、即日施行)。1960年12月16日公布の長崎県道路交通法施行細則は廃止
水戸534自・・・7(533) 習志野395自・・・9(394) 品川319自・・22(316) 横浜394自・・25(390) 品川354自・・29(351)
姫路100せ95** 広島100そ・7** 和泉100は60** 所沢302せ4*** 京都302ほ6*** 福山300ら5*** つくば400た56** 湘南400な33** 土浦800せ38** 堺805わ・・**
熊谷480て90** 世田谷580い8*** 岡山581め6*** 三河580わ45**
名古屋555自・・13(554) 群馬358自8118(356)
石川300る7*** 豊橋400と・8** 和泉800せ19**
鈴鹿335自1103(334) 三重368自1103(367) 伊勢志摩511自1122 三重557自1123(556) 名古屋380自1127(377)
多摩480な79**
211沖縄/沖縄・4**
和泉131事・128 和泉131事・137 袖ヶ浦131事・200 大阪131事・206 大阪131事・306
土浦343自1031(341) 水戸356自1107(352) 土浦382自1122(380) 土浦352自1212(350) 水戸346自1223
香川100あ82** 高松400さ44** 高松500せ2***
高松484軽・・11 愛媛783軽・・77(781) 岡山484軽・130 徳島789軽・358(787) 倉敷588軽2020(587)
大阪383自・110(381) なにわ378自・117(375) 大阪315自・117(312) 神戸359自・131(356) 京都362自・168(360)
姫路789軽・・・2(787) 静岡586軽・218 浜松587軽・517 静岡587軽1112 静岡586軽1230
和泉148事・・11(147)
つくば134事・・17(133)
神戸142事・・55(141)
和泉109事5555(108)
旭川100か89**
高崎300の5***
知床503わ・2**
三重350自・315(349)
四日市311自・318
鈴鹿333自・321(332)
鈴鹿332自・328
名古屋372自3377(369)
1釧路ほ・9**
211沖縄市□4+み桃
「ろ」は軽自動車は抹消用で、実際には出ません。自家用ですと「ら」「る」「を」「あ」の順番です。
「を」に関しては登録車は事業用ですが、軽自動車は自家用に使われる、と覚えておくと良いでしょう。発音上「お」と同じですのであえて「を」を起用したとの噂も。だから「お」は使わないのです。(地方都市の原動機付き自転車を除く。昭和時代はいわゆる原付では出た地区もあるそうですが、令和6年現在ではたぶん使われているところは無いかも)
例えば軽自動車で「る」がどうしても欲しい場合、希望ではない字光式を選べば確実にもらえます。登録車の中板の場合は「ろ」、大板は「ら」と決まっていて、出張扱いなどごく一部の例外を除き全国統一になり、わかりやすくなりました。
更にややこしいのが軽自動車の場合、「ら」以降は前後2枚のごく一般的な一連指定では順番として出ず、「よ」まで出たら分類番号は更新される場合がほとんどで(長崎、沖縄など離島向けに固定の平仮名が設定されている場合は「め」で折り返すなどの例外あり)、逆に言うと「ら」「を」になる確率は希望でないとあり得ないことになりますので、ある意味レアナンバーとも言えますよね。奥が深い世界ですね。
一般払出では未使用でも、希望ナンバーならば使用の可能性はあるのではないか、ということですね。
確かに使用可能な仮名の中に「ろ」はありますから、そう思われたのでしょう。
個人的には「ろ」は移転登録抹消に関してのみ使用可能であり、一般/希望問わず払出には使用出来ないものと認識しておりました。
みなみみさんの疑問はなるほどと思わせるものがあり、目にうろこでした。
これに関してはもっと詳しい方がいらっしゃると思います。
お役にたてず申し訳ございません。
富士山597軽・・11(596)
福山802事・・・5(801)
高知101自・・・7
香川311自・・11(310)
倉敷345自・・12(344)
高松511自・810
名古屋500う35**
なにわ484軽5000
神戸485軽7007(484)
神戸484軽7117
京都489軽8008(488)
なにわ484軽8118
山口783軽・・11(782)
山口590軽・・87(589)
山口589軽・711(588)
山口589軽1111(588)
山口589軽1128(588)
福島301ひ3***
静岡585軽2000
静岡484軽2020
静岡586軽2021
姫路587軽2022(585)
静岡585軽2023
和歌山367自・・・5(364)
和泉34K自・・11(34A)
滋賀379自・・22(376)
京都372自・・27(370)
奈良344自・・31(342)
宇都宮345自・303
宇都宮555自・310(554)
宇都宮349自・515(348)
宇都宮350自1111(349)
宇都宮348自1128(347)
北九州433自・・88(431)
久留米350自・123(347)
久留米315自・333(314)
久留米356自1188(354)
みなみみさん、こんにちは。
情報源はweb上に複数転がっているかと思いますが、取り敢えずこちらを御覧下さい。
ナンバープレート情報局のトップページ > あれこれ情報 > 移転登録抹消
長岡100あ75**
上越100は・6**
富山100は65**
長岡100わ49**
新潟400あ35**
長岡400あ26**
上越400あ・・**
新潟371自・・・1(370)
上越312自・・・3(311)
新潟102事・・・5(101)
新潟132事・・55(131)
新潟320自1000(319)
湘南348自・・・2(347)
横浜33M自・・17(33K)
湘南346自・・38(345)
横浜365自・228(363)
湘南347自1011(345)
宮崎596軽・・・8(595)
宮崎594軽・・15(593)
宮崎589軽1203(588)
宮崎590軽1211(589)
宮崎588軽8000(587)
長野340自・666
岐阜356自1117(354)
堺360自・・・6(357)
和泉545自・・13
堺339自・・78(336)
飛鳥501自・・88
和泉410自1000(409)
札幌831自・・27
札幌34P自・・55(34M)
札幌317自・123(316)
札幌364自・515(363)
札幌831自・999
北九州377自・・24(374)
熊本383自・・24(382)
熊本350自8000(349)
熊本328自8008(327)
熊本347自8800(346)
大宮32K自・・・7(32C)
所沢599軽・・・8(597)
所沢595軽・・22(594)
川越586軽・・25(585)
川越591軽・・77(587)
大宮484軽・101
相模560自・・11(559)
八王子547自・123(546)
大宮107事・・・5(106)
春日部341自・127(340)
八王子341自・168(340)
品川352自・228(350)
横浜524自・333(522)
横浜358自・615(357)
相模302つ5***
春日部502そ4***
佐賀101事・333
倉敷131事・555【130〜】
石川131事・770
大阪131事2011
所沢131事2112
【新一桁】
●「確認済み」のみで、「番号リスト」の更新は無し。
品川5す285* 60年代 街角で見たクルマたち ヨーロッパ車編
品川5せ139* 60年代 街角で見たクルマたち ヨーロッパ車編
品川5せ354* 60年代 街角で見たクルマたち ヨーロッパ車編
品川5ま252* 60年代 街角で見たクルマたち 日本車・珍車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】
1972(昭和47)年
●栃木県道路交通法施行細則〔栃木県公安委員会〕(4月1日公布、即日施行)。1965年公布の栃木県道路交通法施行細則は廃止
●福岡県道路交通法施行細則〔福岡県公安委員会〕(4月1日公布、即日施行)。1960年公布の福岡県道路交通法施行細則は廃止
●長崎県道路交通法施行細則〔長崎県公安委員会〕(4月1日公布、即日施行)。1960年12月16日公布の長崎県道路交通法施行細則は廃止
水戸534自・・・7(533)
習志野395自・・・9(394)
品川319自・・22(316)
横浜394自・・25(390)
品川354自・・29(351)
姫路100せ95**
広島100そ・7**
和泉100は60**
所沢302せ4***
京都302ほ6***
福山300ら5***
つくば400た56**
湘南400な33**
土浦800せ38**
堺805わ・・**
熊谷480て90**
世田谷580い8***
岡山581め6***
三河580わ45**
名古屋555自・・13(554)
群馬358自8118(356)
石川300る7***
豊橋400と・8**
和泉800せ19**
鈴鹿335自1103(334)
三重368自1103(367)
伊勢志摩511自1122
三重557自1123(556)
名古屋380自1127(377)
多摩480な79**
211沖縄/沖縄・4**
和泉131事・128
和泉131事・137
袖ヶ浦131事・200
大阪131事・206
大阪131事・306
土浦343自1031(341)
水戸356自1107(352)
土浦382自1122(380)
土浦352自1212(350)
水戸346自1223
香川100あ82**
高松400さ44**
高松500せ2***
高松484軽・・11
愛媛783軽・・77(781)
岡山484軽・130
徳島789軽・358(787)
倉敷588軽2020(587)
大阪383自・110(381)
なにわ378自・117(375)
大阪315自・117(312)
神戸359自・131(356)
京都362自・168(360)
姫路789軽・・・2(787)
静岡586軽・218
浜松587軽・517
静岡587軽1112
静岡586軽1230