話したいことを自由に投稿するための掲示板。
昨日のニュースから今日のご飯、気になるカルチャーまでなんでも書いてみてください。
nejimaki
ねじまき
通報 ...
CES特集、やっぱいつ見てもわくわくするな。
いつかは現地へ行ってみたい。
https://thebridge.jp/2024/01/the-best-products-and-ideas-at-ces-2024-the-deanbeat-2
顔出ししないカラオケアプリ、わりと気になる。
https://thebridge.jp/2024/01/unbereal-01event-mugenlabo-magazine
みんなマジで気軽にカキコしに来てね!
はじめまして!ちかちかするくらい原色のサイトデザインがとても素敵です。今年の春にはJR東日本から新幹線乗り放題のパスが出るらしく東北かどこかへ行きたいなとここ最近はぼんやり考えています
ありがとうございます!
初耳でしたがそうなんですね、関東からなら気軽に東北行けるのほんと羨ましいです(^^;)
新・テキストサイト管理人に100の質問 に答えてみました。
https://www.nejimakiblog.com/entry/text-site-questions-100-shitsumon-kanrinin-kojin-blog-vip
こんばんはー
うちのサイト(一番星の下で約束した日というサイトです)にコメントを頂いてたので参りました
記事も見させてもらったけど、個人サイト再評価の流れもあるところではあるんですね!
うちのサイトもずっと前の5chで「昔流行ったテキストサイトやろうぜ」みたいなスレを見たのが始まりでした
個人サイトがもっとありふれたものになるといいなー ではでは
わざわざコメントありがとうございます!
5chでもそんな流れがあったんですね~
音楽レビューとか素朴な日記、すごく好きなのでちょくちょく拝見させてもらいます=
ねじまき通信で振り返る2023年のニュースやトレンドまとめ
https://www.nejimakiblog.com/entry/substack-newsletter-2023-lookback-matome
キリバン踏んだので記念パピコですってコメントしたかったんですが、訪問者カウンターは設置されてないんですねw
トップページがギトギトの原色なの好きすぎます。
このテキストサイトはhtmlで構築してるんですか??どうやって作ってるんだろう
Hugoのブログ用のテンプレート使って作ってますね。
そろそろ訪問者カウンターとかゲストブックも作りたいなと思ってたところです。笑
https://www.nejimakiblog.com/entry/kojin-site-bucket-list-yaritaikoto-blog
ねじまきさん、はじめまして。
質問です。
世界のねじを巻くラジオ内の「ブログの核となる価値観」という記事のリンクが飛べなくなっているのですが、リンク先のサイトは閉鎖してしまったのでしょうか?
https://nejimaki-radio.com/core-values-of-blogging/
お返事おそくなり申し訳ありません、リンク変わっていてたぶんこれかと!
https://cybercultural.com/p/016-the-core-values-of-blogging/
ねじまきさんのおかげで記事を読むことができました。
ありがとうございます!
cyberculturalというサイトは、「ReadWriteWeb」というニュースサイトを運営していた方が作ったんですね。
ネットに疎い僕でもRWWのロゴ?は見たことがあったのでちょっとびっくりしました。
もっとビックリしたのが、2010年にはTechnoratiというブログの検索エンジンで、Top 100 BlogのリストでRWWが十二位にランクインしていたこと。ちなみに同年の一位はハフポスト、二位がテッククランチ、四位がエンガジェット、五位がビジネスインサイダー、九位がCNN、十位がバズフィード!
だけどトラフィックの低下に苦しみ、最後は二束三文で他社に売った話がサイト内のweb2.0回想録に書かれていました。
https://cybercultural.com/p/roadmap-bubbleblog/
回想録は本にまとめて出版したみたいですが、米Amazonのレビュー数はなんと0。
翻訳されて日本で出版される可能性もたぶん0だと思うし、というか僕自身RWWの存在を忘れていたし、ねじまきさんに教えてもらえなければ一生読めなかったと思う。本当にありがとうございます。
いろいろ補足ありがとうございます…!
なぜ注目されなかったんでしょうかね?
ブログの方もリンク直しておきます!
今後ももしなにかあれば気軽に書き込んでいただければと!
ウィキッドパート1を見ました!オズの魔法使いもウィキッドもタイトルを知ってるくらいで、なんの情報も仕入れずに見に行ったけど、めっちゃ楽しめました!
ブロードウェイの舞台版が大好きな彼氏はめっちゃディスってました。笑
Victoriousというティーン向けのニコロデオンのシリーズでアリアナ・グランデを知った自分としては、歌って踊りながら演技してるアリアナ・グランデがめっちゃ楽しんでる様に見えて自分も嬉しくなりました!(ディーヴァとして歌ってるときのアリアナは好きになれない…)
パート2も楽しみです!!
こういちさん
お久しぶりです、『Wicked』観られたんですね~
評判良さげだったので気になってはいましたが160分に尻込みしてまずボブディランをみちゃいました…
舞台まで見る人は気になる点出てくるんでしょうね。。
サントラからとりあえず聞き込んでいみようかなと笑