Microsoft Access 掲示板

DoCmd.RunSQL でレコードを全部削除するとき / 1

3 コメント
views
4 フォロー
1
hiroton 2024/06/05 (水) 17:18:41 3a143@f966d

フィールド指定の「*
いらないです。たぶん、ACCESSの場合、クエリデザインでクエリを作成するときにフィールド出力が必要なのでしょう。(クエリ作成ツールの仕様)
その関係で自動整形で付与されたりします

DELETE ステートメント (Microsoft Access SQL)
「省略可能記述」なので、省略する/しないでどちらが正しいか?はありません。どちらも正しいです。これは一般的なSQLにおいても記述はないので、普段から記述しないで良いでしょう

構文終端の「;(セミコロン)」
技術資料が見つかりませんでした。現実的には省略可能です。これもACCESSにおいてはどちらが正しいというものでもないでしょう。これも、必要、不要、省略可能は様々なSQLの個性によるようです

ただし、システムによってはSQL構文を連続して記述したり、続けて何かの記述を許すようなモノもあります。そのような場合には、当然;が必要になります

ACCESSだけを扱っている場合は気にする必要はないが、SQL自体に興味がある場合は記述する癖をつけておいたほうが無難です

通報 ...