艦これRPG オンセ泊地wiki管理用

提案掲示板 / 78

204 コメント
views
0 フォロー
78
龍牙天翔 2019/09/29 (日) 11:08:45 >> 75

ひつじ雲さんご意見ありがとうございます。
自分の草案1に対する対案ですが、確かに獲得装備があったほうが戦力格差が埋まるのは事実だとは自分も思います。ただ、艦これRPGのルールブックに記載されている改二改造艦は基本的に艦これ本家での獲得装備が基本になっていることを考えると、現在の艦これRPGですと実装されていない装備のほうが多くなりつつあることもありますが、艦種ごとに固定するには改めて意見を募るにしても相当な時間がかかることが予想されたことや、コンバート改装を導入することを考えて自分の草案では一括してなしと定めました。一応別案として改修工廠の獲得可能装備から名誉点n点分から選択する、というのも考えたのですがそれで獲得できない装備が存在したり、設定する名誉点でまた議論になりそうかな、と考えたので自分の草案では破棄しました。
草案2についてですが、自分としてもひつじ雲さんの解釈で大丈夫かな、と思います。ただ、装備力の上限についての注釈ですが、自分としては[基本的に装備力の上限は4とするが、本家艦これで装備力5相当である場合のみ装備力の上限を5とする]としたいな、と考えています。あとはせいぜい、艦種改造のある艦娘は艦種改造後の戦力を基本にする、というところでしょうか。
草案3については確かにそう定めたほうがよさそうですね。失念していました。ありがとうございます。
草案4の解釈についてはそれで大丈夫です。やや分かりづらい書き方をしていて申し訳ありません。
草案5についてですが、ひつじ雲さんのご意見も一考ではあるのかな、と思いますし、何より自分の草案ですと逐一振りなおしてよいと解釈できてしまいますね・・・・・・。この点については自分の浅慮ですので、申し訳ないです。ただ、改二改造時点で進化する先を固定するのは2隻目のキャラクターシートを作ることを強要するようなものだと感じます。もちろん、2隻目のキャラクターシートを作ることに抵抗のない方もいるとは思いますが、一枚のキャラクターシート(=一体のキャラクター)で遊びたい方向けに自分としてはコンバート改装は実装したいと考えています。ただ、現在の自分の草案ですとコンバートするごとにいくらでも変更や変化できてしまうのは問題ですので、[本家艦これでコンバート改装が実装されている艦娘は改二改造時点でコンバート改装後のデータを作成してもよい。このとき変更してもよいのは[艦種、戦力、得意カテゴリ]のみとし、キャラクターシート提出時にどちらのデータを使用するかを宣言する。]というところでしょうか。

通報 ...