艦これRPG オンセ泊地wiki管理用

提案掲示板 / 101

204 コメント
views
0 フォロー
101

ふと思いついたので題材イベントを提案します。お題は「愛」とし、次のような条件のセッションを考えます。・曲名の一部に『"愛"かそれに類する単語を含む』曲をセッションのモチーフとすることハウスルールは「初期作成鎮守府は初期資材を全て15にする」と「イベントセッション専用アイテムの配布」とします。 名称:愛の○○ 効果:好きな時に補助行動として使用できる。好きなキャラクターを目標に選ぶ。自分の目標に対する感情値を1点上昇する。 ※○○の部分は各GMが自由に決定すること期間はどなたかから了承を頂いてから少々長めに~12/25まで、期間内に開始をするセッションを対象としたいです。いかがでしょうか。

通報 ...
  • 102

    面白いと思います。賛成です。

    104

    早速のご返事ありがとうございます! もう少し時間をおいて特に意見がなければページを作ろうと思います

  • 105
    龍牙天翔 2020/11/09 (月) 20:43:14 >> 101

    反対というわけではないのですが、一つ質問を。[・曲名の一部に『"愛"かそれに類する単語を含む』曲をセッションのモチーフとすること]とありますが、これはカットインに登録する曲名でしょうか?それともカットイン名に含まれていればいいのでしょうか?

    106

    強いて言えば前者になるかと思います。GMが自由に決められるカットイン名でなく、曲の名前を想定していました

    107
    龍牙天翔 2020/11/10 (火) 07:08:26 >> 105

    なるほど・・・・・・。ご回答ありがとうございます

  • 108

    質問なんですが、これはBGMを設定する技術がない、あるいは設定しないスタイルのGMでは参加が出来ないのですが、そのあたりはどんな感じに考えていますか?

    109

    時間が空いてしまいごめんなさい。曲を流さない場合も参加できるように、ルールとして「BGMとして流す」でなく「モチーフとする」と設定しています。

    110

    ただ折角このルールを作ったので、募集ページ内に曲名を明示することを書くのもいいかもですね。検討します

    111

    ご対応感謝いたします。さて、この『愛やそれに類する単語を含む』ということですが、まず愛という概念自体が非常にあいまいで以下のようにでも解釈できてしまいますので、あまりお題として機能はしないのではないかなと思うのですがそこらへんはいかがでしょうか?

    112

    考えた者の意見としては、解釈の仕方も含めてGMの色が出ると思うので、曖昧でいいと思っています。「曲をモチーフに」という部分ですでに縛っているので、後は作りやすいようにふんわりと行けたらと思っています

    113

    シナリオを作る上での愛を含めた様々な概念の解釈は曖昧で良いとはわたしも思いますが、それではテーマにする意味がなくなるのではないか?と感じます。普段から曲をモチーフにする人もいますので...  あと、あまりこういうときに「縛る」みたいな表現はそんな使ってほしくないかな。と感じます。あらぬ誤解を受けることもありますので...

    114

    失礼しました。では制限を「『愛/恋/好き』(漢字カナ等の表記ブレやlove等の外国語は許可する)のいずれかを曲名またはサビに含む」としようと思います。元々前の制限に「類する単語」としていたのは、単語「愛」だけだと曲が割合少ないと感じていたからなので。

    115

    あの、だから制限とかそういう言い方をちょっと…いわゆる規制とかそういうのじゃない(と思います)ので… ともあれそのような設定ならシナリオを作るテーマとしての意味もあると思います。

    116

    意図が読めないようですみません。では提案からほぼ1週間経過し、他の方からも質問はなさそうなのでページとお知らせ文面を作りたいと思います。元々の提案に出したように「条件」と言葉を使います