iNaturalist日本語ユーザwiki掲示板

雑談掲示板 / 21

84 コメント
views
0 フォロー
21

スレ立てありがとうございます。

1.昆虫の名称の付け方について
最近は「種名+〇〇(地名)亜種」が一般的になってきているのですね。承知しました。
今後は昆虫の日本名変更のフラグが立ったら、個々の名称をチェックした上で、
例えば先述のヤエヤマオオゴキブリであれば
・「オオゴキブリ 八重山列島亜種」(間は半角スペース)を既定名称にする
・分類上問題ない「ヤエヤマオオゴキブリ」も別名として残しておく
という方針でひとまずよいでしょうか。

2.漢字、ローマ字併記について
私もずっと気になっていたところで、別名として分けて登録するのに賛成です。
スズメを試しに「スズメ」と「雀」に分けてみたところ、予想通り検索で最上位にくるようになりました。気がついた種から別名に直していったほうがよさそうです。(かなりの種数ありそうですね…)

2の話題については他の動物、植物など多くの分類群が関わってくるので、ここで議論している旨、ジャーナルで呼びかけてみようと思いますがいかがでしょうか。

通報 ...