伝言板 検索除外

【2/22(土)20:30~24:00】SW2.5単発 GMが初心者卓「春のゴブリン祭り」

34 コメント
381 views
0 フォロー

https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/302
こちらの伝言板になります。

GM初心者
作成: 2025/02/14 (金) 12:01:27
最終更新: 2025/02/15 (土) 00:42:54
通報 ...
1

開始時間の変更了解しました
私は大丈夫です

2

開始時間同じく大丈夫です

3

開始時間把握しました!

4

開始時間の相談したものです
皆さんありがとうございます…時間の余裕考えて相談させて頂いたんで
もし早く卓に着けそうならばまたその際連絡します

5

ありがとうございます。開始時間20:30~に変更しました。

6

遅くなってしまいましたが、キャラ作成及びゆとシートの使い方、ココフォリアの操作法など他にもご不明な点がありましたらご相談ください。

7

一旦キャラシ置いておきます
キャラ制作講座で作ったままの状態なんで細かなアイテム未購入だったり
(器用貧乏なキャラとして作ったけど初めてSWやるにしては出来ること多くてパニクらないか…?)と悩んでる所です…
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=NZhTK3
追記:
2/17:技能及びスキル変更・細かなアイテム購入

8

私も初心者なので、魔法のできる事の多さに混乱中です。
イメージされているのはいわゆる「魔法剣士」だと思いますので、それに沿った提案を。

魔法剣士のイメージの技能として「魔力撃」というものがあります。
魔力撃:物理攻撃のダメージに魔力を追加する(ルールブック1、p292)
今回プレイヤーが4名と少ないこともあり、囮攻撃よりも有効かもしれません。
もちろん「敵を翻弄して戦う」のようなイメージから選んだのなら、そのままがいいでしょう。

魔法攻撃を重視するなら「魔法拡大/数」も有効です。(ルールブック1、p289)
成長を知力+1,精神+2にしてMPを1増やせば、攻撃魔法「エネルギー・ボルト」を3体へ撃てるようになります。
「魔晶石」というMP供給アイテムを使うのも手です。高いので装備の方に影響が出てくるのがネック。

どのような場合にも能力増強の指輪(500G、任意ステ+1)で知力+1し、魔力を上げるといいかと思います。
このSW2.5ではステータスが6毎に+1されるボーナスが様々な判定やダメージに追加され、重要です。

せっかくの高い筋力を生かし、強い武器を持つのがいいでしょう。
技能の取捨選択となりますが「武器習熟A」を習得するとより強力な武器を持てるのに加え、この技能自体に常時ダメージ+1の効果があります。

と、盾ラウンドシールドの回避+1が記入されていないかと思います。

10

アドバイスありがとうございます!スキル含め細かい所色々考えてみます…
あとラウンドシールド手元のルルブだと防護点1で回避-なんですがエラッタなんですっけ…

12

すいません!ラウンドシールドは見間違いでした、ごめんなさい。

もし、フェンサーの「クリティカルが出やすい」という所に魅力を感じたのなら、
「アルケミスト」技能に「クリティカルレイ」というものがあります。(ルールブック3、p205)
ダメージダイスを加算し、威力上昇&クリティカルしやすくなる、という補助技です。
アルケミスト技能は「補助動作」で行うため、魔力撃など他の技と同時に使えます。
消費アイテム「マテリアルカード」を使用しお金がかかりますが、
代わりにMPは消費せず、知力などのステータスも不要です。(ルールブック3、p112)
もし習得するなら、スカウトかレンジャー、どちらかの代わり入れるのがいいかと思います。
忘れがちなこととして「アルケミーキット」を装備する必要があります。値段200G、部位は左/右手,腰,その他です。(ルールブック3、p114)

スカウトとレンジャー技能に関しては、基本的に持っているだけで役立ちますので、考える事が増えて大変に!とはなりにくいかと思います。
スカウトは先制判定、レンジャーはアイテムによる回復が目立った利点でしょうか。
もちろん、自ら「スカウト技能を使って足跡を追います」など提案するのも、技能を取ったからこそできる強みであり、楽しみです。
ストーリー上で起こせるアクションとしては、どちらも大まかに「何かを探る能力」と思っていいかと思います。(ルールブック1、p108「行為判定」)
他にもすんごいいっぱいあるので、ニンジャぐらい根拠のない自信を持って「スカウトorレンジャーだからできる」と言い出してよいでしょう。

19

凄く凄く詳しくありがとうございます…悩んだ末ちょっと技能イジって
「フェンサー3/ソーサラー2/スカウト1/レンジャー1」<魔力撃/武器熟練A(ソード)>
で一旦確定でお願いします
後は取り敢えず良い剣持ったり(サプリが無いので一旦フリッサで)、推奨アイテムやその他日用雑貨揃えたりしました
…雰囲気的に日用雑貨はどれくらい持っておけば良いかわかんないけどまぁ良いかぁ!よろしくなぁ!ってことで…

20

ありがとうございます。
悩んでいただけるのはそれだけ真剣ということで、GMとしては嬉しい限りです。
後は、シナリオ開始時の自己紹介で話すことを用意しておくといいと思います。
私が初プレイで一番焦ったのは正直そこでした。

9

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=2fa19I
キャラシート提出させていただきます!

13

確認しました、ありがとうございます。
>眼鏡 絶対要る
素晴らしい。
>死ぬときは石化して死にたい
なんで…?

11

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=jSJq0R
キャラシ提出します
ジオマンサーについては今回は手番ごとに天相カウンターを1溜め(最大3)、手番終了時にランダムに対象を選択、敵が選ばれたらカウンター数×2点のダメージを与える、というものにしています。

14

確認しました、ありがとうございます。
コーヒー、コピルアク、タビット…
うんち!!!

22
15
16

確認しました、ありがとうございます。
基礎的な疑問で申し訳ないのですが、このキャラが攻撃する時、
1~2発目は両手利きによる命中-2ペナルティを受け、追加攻撃の3発目にはペナルティ無し、という形で合っていますか?

>スマルティエのガーターベルト
むっ!
>ある日、酒幸神の天啓から各地に眠る秘蔵の銘酒を求めて旅を始める。
むう…
>デーモンルーラー 1
🤔

17

はい両手利きを使う場合はそれで合ってます!
相手のHPや回避力によっては両手利きを使わずに殴る感じですね

酒幸神は「細かいことはいいから飲もうぜ!」というスタンスで、一部では堕落の神とも言われてるらしいです
(フレーバーとしてSW2.0の神を拾っているので、そういうのもあるのか程度にふわっと)
デモルラはバフ目当てですが、経歴表のせいで魔法行使の刺青が下腹部に入ってそうなアル中になりました

18

ありがとうございます。なるほど…そういうのもあ
>魔法行使の刺青が下腹部に入ってそうな
むっ!!

21
GM初心者 2025/02/18 (火) 08:05:55 修正

皆さまキャラクターシートの提出、ありがとうございます。
先駆者様にならい、私も開始後の自己紹介タイムを設けますので、
そちらで話す事も用意しておくと、色々とよろしいかと思います。

他には、参加者様同士で事前に詰めたいこと等を相談するのもいいでしょう。
(例えば「以前からの知り合いだった、ということにしたい」等)

当日は、19:00から部屋を開けるだけ開けておく予定です。よろしくお願いします。

23

いよいよ。本日はよろしくお願いします。

24

よろしくお願いします。
ところで導入につきまして、冒険者ギルドなどからの依頼ではない場合、私のキャラが喫茶店を開いており、そこに他PCが客として来ていた、などどうでしょうか?
当日の提案になりますので、GMの不都合になりましたら申し訳ありません。

25

そうしたお話を考えていただけるのは大変嬉しいです。ありがとうございます。
直前も直前になってしまいましたが、このような導入を考えました。どうでしょうか?

ここは、とある街の喫茶店。
誰がどう見ても喫茶店です。
マスターコピルアクの出すコピルアクコーヒーは、他に類を見ない芳醇さで、コーヒー好きから一目置かれています。
偶然か運命か、今日この店に、4人の冒険者が集まりました。
マスターと皆さんです。
たまたま居合わせた客同士にもかかわらず、皆さんは大変ウマが合い、たちまち意気投合しました。
それでは皆さま、自己紹介をお願いします。

(自己紹介タイム)

皆さんが意気投合したこと、それは…
そう、ゴブリン祭りですよね。
というわけで皆さんはパーティーを組み、会場となる村へと向かいました…

26

採用ありがとうございます。
他の方も問題なければ、大丈夫です。

28

GMさんがストーリー悩まれてた(?)のが解決されたのなら大丈夫ですよー

29
GM初心者 2025/02/22 (土) 18:36:38 修正

ありがとうございます。
ロビンさんの男装やルユエさんの石、シュアンさんのお酒なども入れようとしましたが、
わが身の不甲斐なさで間に合わなかったので、思いついたら無理やりねじ込んできてください。喜びます。

30

部屋オープンいたしました。
https://ccfolia.com/rooms/Vo-3wMHth
開始予定は変わらず、20:30からです。

31
GM初心者 2025/02/23 (日) 12:23:39 修正

ありがとうございました。
どこが良くてどこが悪かったのかはっきり見えたので、
次こそは一から心を入れ替えて、「やってて楽しい」と思っていただけるのを目指します。
プレイしてる人達のとった行動が話になってくのが好きで、
今回も皆さんが本当いいプレイヤーだったおかげで、そういう所がいっぱい見れました。
マジで色んな意味で頭が上がりません。
その良さをかき集めて次回に生かします。

こちらで今まで参加させて・見させていただいた卓全部、そういう良さに溢れてて、
それにハマったからこの世界に入ったのに、自分が作ったら一発目こんなんなるのはもう…
数えるほどですが私もPLをしたので、参加することの労力や拘束時間はわかります。
色々考えて準備してワクワクして、蓋開けたらこれは重罪過ぎて本当に申し訳ない
これ以上泥塗らないようにガッツリ胸に刻みます。

32

生意気ですが、罪滅ぼしに改善点を考えてみました。ストーリー考案中とのことですので、せめて何か参考になれば

1.RP最優先
セッションはGMの作る自作小説ではない。
何が一番面白い、見たいかっていったらプレイヤーのRPなんだから、それが出しやすいシチュエーションが最も優先される。
「こういう話の流れがあるので、ここでPLにはこうしてもらわないといけない」
なんて決まってるのは最悪。
「決められた選択肢ではなく、思うまま動ける」というTRPGの自由さ、良さを全否定している。

2.簡潔なシナリオ
上記を実現するのに重要なのは、話がシンプルであること。
話の大筋なんて半分寝ててもわかるぐらいよくあるやつの方がいい。
そこを理解するのに労力が必要なほどRPという出力が削れる。
「よく聞いてないと何のために何をやってるかわからない」のはもってのほか。
また、シンプルであるほど予想外の展開となった時に、そっちに軌道を変えられる余裕がある。

3.なるべくNPCを出さない
極論を言うとこの存在はGMの我でしかない。
もちろん、上手い方がやれば盛り上がるのだろうが、初心者向けではない。
この人格設計は、GMの想像する面白さと、PLの思うそれがバッティングしやすく、
下手にやればとことん空気を悪くし、参加者の意欲をそぐ。
そんなことになるのなら「最初からいない」でリスク回避するほうが安定。

33

真面目過ぎる…
色々言いましたけど、正直なところ何が正解かは分かってません
公式のシナリオや、また「」の卓にPLとして参加して「良かった」ところを集めてみてはどうでしょうか?
私はフリー歌舞伎のところや各種判定してるところがとても良かったし、自分が卓を建てる時はパク…リスペクトしたいと想いました
また、同卓する時はよろしくお願いします

34

すいません1回寝て自分の言ってる事見たら「何こいつ重」ってなりました。
次はとりあえず2時間ぐらいで終わるのを軽くやってサクサクになるぞ
手を繋ぐのは味を占めていきたい。ああいうのを拡充。軽く試しから入っていい感じだったのを次以降ピックしていく。
PLもどんどんやりたいです。またどこかでご一緒することになりましたらよろしくお願いします。