『法華玄義』と天台教学

四種四諦 / 1

4 コメント
views
0 フォロー
1
法介 2023/09/27 (水) 13:08:13

智顗は曇無讖(どんむせん)訳の『大般涅槃経』の次の言葉を根拠として四種四諦を説かれております。

https://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php?mode=detail&useid=0374_,12,0442b09&key=陰有無量相悉是諸苦非諸聲聞縁覺所知&ktn=&mode2=2

迦葉菩薩復作是言。如是等法若在四諦。如來何故唱言不説。
佛言善男子。雖復入中猶不名説。何以故。善男子。知四聖諦有二種智。
一者中二者上。中者聲聞縁覺智。上者諸佛菩薩智。
善男子。知諸陰苦名爲中智。分別諸陰有無量相悉是諸苦。
非諸聲聞縁覺所知。是名上智。善男子。如是等義我於彼經竟不説之。

迦葉菩薩は再び仏に申し上げた。これらの法がもし四諦の中にあるのならば、如来はなにゆえに「説かず」と言われたのでしょう。(それに対して)仏が言われました。善男子よ、(四諦の)中に入っているのだけれども、それでもなお説くとは名づけないのである。なぜかというと、善男子よ、四聖諦を知る智に二種がある。一は中智、二は上智である中智は声聞縁覚の智であり、上智は諸仏菩薩の智である。善男子よ、諸陰は苦であると知るを中智と名づけ、諸陰を分析してみると無量の相(すがた・ありよう)があってそれらすべてが苦であると(了解)すえうのは諸仏菩薩の上智であって、声聞縁覚の知るところではない。善男子よ、このような(四聖諦を知ることに関する二種の智の、特に諸仏菩薩の)義は、彼の経にはついぞ説かれなかったのである。

声聞と縁覚の智慧を中智と言い、菩薩と仏の智慧を上智と言うとお釈迦さまは仰せです。

通報 ...