とりま、確定したので、チーム分け&発表を(・∀・)
ただまあ、前から言ってますが、途中からでも参加したい!って方は、歓迎しまするー
その場合、カブらない馬を。ってことになるので、不利にはなりそうですが、指名のやり直しまでは、さすがにできん
チームに関しては、変更あるかもってことで、よろしく
チーム分けについては、チームリーダーを先に引っこ抜いて、来た順番に各チームに振り分けたました
今回、チームm・チーム黒・チーム蛸と作ったので
チームm ①馬券さん ④純正さん
チーム黒 ②きゃりもさん ⑤tアンさん
チーム蛸 ③缶ビさん ⑥にぽさん
こんな感じっす
では、毎度のように、自分のとこから紹介を(・∀・)
牡馬の1位はシャイニングソード
全姉に、GⅠ2勝ソウルスターリング。半姉の仔に、2冠馬スターズオンアースと、説明不要の超良血
待望の牡馬が出たが、どうかな?期待を込めて、上位指名
ただまあ・・・だっせぇ名前・・・とか思わなくもない。そこがなんだか不安
牡馬の2頭目は、ウールデュボヌール
ハービンジャー産駒の母は、2勝馬
半姉と半兄がいるが、大きな舞台での活躍はない
姉のほうは2勝馬で、兄のほうは、掲示板に乗ったりしてるが、大差負けばっかしてる
なんで指名したのかさっぱり忘れた。きっと、キタサンブラック産駒を指名したかったんだと思う
牡馬3頭目は、デュアルウィルダー
半姉1頭、半兄2頭いるが、1勝はしている
1つ上の兄はまだ勝ててないが、惜しい2着などがあり、そのうち勝ち上がりそう
ここでPOGやってて、気になって気になってしょうがなかったYoshidaが父
アメリカで走って、GⅠも勝ったハーツクライ産駒という、異色の経歴
ついに種牡馬になり、その仔が日本で走るという、よくわからないロマンを掻き立てられる感じ
そんな理由で指名したような気がしないでもない(。・ω・。)
牡馬4頭目は、アスクカムオンモア
母マキシマムドパリは、秋華賞3着で、GⅢを2勝している
上に半兄が2頭いるが、1頭は地方1勝で、1個上の兄は、現時点で1勝。もうちょっと活躍しそう
父は新種牡馬ブリックスアンドモルタル
未知な部分が多いが、アメリカの芝GⅠを連勝した父
期待を込めて、先物買い
牡馬のラストは、カルデア
母サラフィナは、フランス馬で、GⅠを3勝し、凱旋門賞でも3着に入った名牝
半兄は4頭、半姉は2頭いる
兄妹はちょこちょこ海外に行ったりしており、ヨーロッパのほうが合ってそうな気もするが、ラジオNIKKEI賞3着のゴータイミングも兄にいる
これまたブリックスアンドモルタル産駒。上位に実績、下位に期待の新種牡馬という配置だったようす
しかし、理由はわからんが社台で染まってるな、今年