検証用

とりま線を引こう

434 コメント
views
0 フォロー

何かが見えるかも~~~

riosi
作成: 2021/07/13 (火) 09:08:26
通報 ...
353

こうでした~こりゃわからんわ~画像1

354

十字線も意識するべき~
画像1

355

角度を計測するインジ作った
画像1

356

画像1
2等分

357

ドル円週足
画像1

358

画像1
おじ円4H

359

中間線面白いなw
画像1

360

画像1
長期と短期の予測がこれ

361

ドル円は117円って出ましたよ。

362

枠いっぱいに広がりながら動くとすぐ反転するけど片側に沿って動くと長くなるんだよねえ~~

画像1

363

調整という言葉は「心理的に不安定な形から安定した形に移るための値動き」とすればしっくりくるか。「チャートは予定された形になる」という事になるし、これは真だろ。

364
riosi 2021/11/29 (月) 20:49:50 修正

15m11.436画像1

366

調整=心理的に不安定な形から安定した形に移るための値動き

チャートは売買心理が働くので安定した形に収まろうとするのでこうなる。つまり値動きはある程度予定されていると言える。

367

資金管理=いずれ来る大きな値動きにまで耐えられるポジション量。

トレンド方向が分かっていれば順張りしておけば多少踏まれても必ず助かる。逆行してもロスカットを食らわず逃げ切れるだけの資金管理が大事って事ですよ。

368

画像1
うーん

369
370

期限、価格、回転、中間、レンジブレイク

371

中間は2種類。

372

画像1
おじ円85円コース

374
375

MQLTA MT4 Currency Strength Lines

376

00-Chart_v102.mq4

377

画像1
あるかな~?

378

画像1
おじ円はたぶん5円くらい上がるんじゃないかなあ。

379

うへー。ここで落ちるかあ。

380

まあ下がるべ。
画像1

381

抜けてった・・・
日足N字作るのかなあ。だとしたら85円かなあ。