検証用

とりま線を引こう

434 コメント
views
0 フォロー

何かが見えるかも~~~

riosi
作成: 2021/07/13 (火) 09:08:26
通報 ...
382

画像1
こうかなー

383

画像1
ドル円相当落ちるはず。

384

画像1
山で結んだらこれ等分角なんだなあ。だとしたら予測はしえたかなあ。

385

メモ
Y*フィボ率

386

画像1
とすると次の山の頂部はこの線上?

387

画像1
これは同じ形。

388

うーーん。
画像1

389

画像1
このアークの値は6.84だがあんまり参考にならないな。

390

画像1
ここまで戻るかなー。

391

画像1
うーん。

392

MQL5って難しいかなあ。

393

画像1
117円でしょ。

394

画像1
うーん。

395

画像1
うーん。

396

これ見れば分かるように。下がってから上がる→上がってから上がると変化している。

397

画像1こんな枠もありえる。

398

画像1
ドル円に対比するならこんな感じか。123円。

399

N枠から外れても転換するとは限らないんだよねえ。とするとやっぱレジサポかあ。

400

画像1
緑黄色青の順で期間が伸びているか。

401

画像1
サポート上向きだと跳ねやすいのかなあ。

402

画像1
84円あるかなー。

403

民訴法むずい。

404

1分チャネルライン。
下向きの角度が緩くなって上値を超えたのでロング。さてどうなるか。
画像1

405

上がった笑画像1

406

 datetime mm=StrToTime("2022.2.11 2:00");
if(Time[0]>mm){

407

画像1
こうかなー。