最新の10件を表示しています。 すべて見る

    何かPzGr.めちゃくちゃ弾かれるんだが…何でジャンボじゃないシャーマンの装甲貫徹できないんだ -- [1668] 2023-10-30 (月) 20:06:09

    何か最近色々な車両で余裕で抜ける相手に抜けない系のコメントをよく見るような気がする…何かバグでもあるのかな?俺は特段何ともないんだけども -- [1669] 2023-10-30 (月) 20:17:21

    なんかNA(US)鯖でping250とか酷いのが増えてズレが大きくなってるみたい…あとは角の判定が酷くなった感じもする。 -- [1671] 2023-10-30 (月) 20:57:08

    ジャンボじゃないシャーマンは車体機銃孔、変速機を覆う車体正面下部の曲面部、砲塔防楯とかが跳弾や吸収を発生しやすいから、ハルダウンや砲塔だけ出す戦法をやられるとティーガーにとっても割と強敵になるんよ。
    とはいえ基本スペックではティーガーが全面的に優位だから、相手の土俵に上がらないようにしてかつ確実に抜ける場所を狙うようにすればなんとかなる…はず。 -- [1670] 2023-10-30 (月) 20:27:02

    連続5戦全部どの距離でも砲身割られたんだけど、ティーガー対策って砲身潰すのが定石だったりするの? -- [1672] 2023-11-03 (金) 08:41:57

    相手の車両にもよるが、戦中ドイツ車はマズルブレーキがついてるから総じて狙われやすい -- [1673] 2023-11-03 (金) 09:00:23

    一発で抜けない可能性がが高い上にこっちはワンパンされやすいから虎の相手する時はとりあえず砲身割るようにしてるかな。 -- [1674] 2023-11-03 (金) 09:31:45

    BRに対して装甲も砲も強いんだからそりゃ先に砲身つぶさにゃ他国戦車じゃ太刀打ちできないですねー -- [1675] 2023-11-06 (月) 16:42:46

    必要RP26000っ描いてあるけど見に行ったら33000だった、、、 -- [1676] 2023-11-15 (水) 18:21:38

    編集追いついてないことよくあるから気づいたら編集しといて -- [1677] 2023-11-15 (水) 18:32:43

    ドイツって4号も3号もティーガーでも言えるけど、良好な足回りと高い攻撃力があるけどその分装甲自体は比較的微妙な事が多いから初心者向けでは無いよな、むしろ中級者向けではある。そのせいでキルデス比下がってBRどんどん下がっていくよね。 -- [1678] 2023-11-22 (水) 12:24:20

    絶対荒れるからやめとけ -- [1679] 2023-11-22 (水) 12:50:49

    4号と3号は使い込んでないからノーコメントだが、ティーガーは適切な運用(昼飯)さえできれば装甲が微妙と感じたことはない。その点が初心者向きではないという見方はできるかもしれないが、ちゃんと昼飯できる=上級者とも思わない(RB) -- [1680] 2023-11-22 (水) 13:50:49

    問題なのは昼飯をしようとする努力すらせずに死ぬ人がそれなりにいる事なんよね... -- [1682] 2023-11-22 (水) 16:29:13

    ABでも同じだね。虎が昼飯すらせず敵と撃ち合って撃破されて行く…4号3号は上手い人だと厄介だが正面の装甲厚で格下には強いから調子乗って突撃して側面撃たれるのが多い。大体の昼飯すらしない人って曲がり角の警戒やマップすら見てない上に視野も狭い。 -- [1683] 2023-11-22 (水) 18:13:51

    虎が例外なだけで、基本独の車両は正面向けたときに装甲が最大化するように設計されてる。だから正面戦闘ならどの子もレベルが高い。 故に初心者向けなんだが…初心者の方が正面戦闘より不意打ちや機動戦になりがちだから実態的に初心者向けではない。索敵ができて、正面戦闘になりがちな中級者同士むけなのよ。終盤残ってるドイツが厄介に感じるのは大体そのせい -- [1681] 2023-11-22 (水) 14:08:06

    車体上部の右側にある謎の四角い除き穴?みたいなところだけやけに固いよね。AP系統の弾だと貫通足りてて垂直に当たっても非貫通になるのなんなんだろ。上部狙って弾かれてるときは大体ここに当たってる。 -- [1685] 2023-12-26 (火) 09:38:22

    操縦手が外見るためのバイザーね。めちゃくちゃ堅いよね。こいつに限らずこのゲームの車両はよくわからん場所が硬いやつだらけだからバグとかではないから避けて撃つしかないね。 -- [1686] 2023-12-26 (火) 12:14:45

    惑星だと圧倒的加害を誇るpzgrだけどリアルだと何目的の弾だったんだ?SAPみたいな中途半端さが目立ったりはしなかったの? -- [1687] 2023-12-26 (火) 12:35:16

    最初に作ったのがpzgrで、「重戦車に積む砲なのにパンター砲に貫徹負けてるとか舐めてんのか」って怒られてできたのがpzgr39だってどっかで読んだ記憶。 -- -- [1688] 2023-12-26 (火) 13:36:44

    低い度合の損傷で撃破に至った少数例を引き合いに出しても炸薬の必要性には何の関係もなくない?炸薬なければ貫通しても乗員が負傷しない場合もあるだろうし。貫通力の低下とコスト上昇を犠牲にしても、英国以外は炸薬を入れた砲弾を主に選択し続けたわけだから何か理由はあるだろうね。 -- [1694] 2023-12-26 (火) 14:36:55

    英国の75mmは炸薬アリで設計された弾を炸薬無しで製造してるから、最初から無炸薬で設計された弾とはちょっと事情が違いそうな気がする。あと虎みたいな炸薬減るパターンに話を戻すと、米の75mm→76mmみたいに炸薬減ってきてるのはそこそこいるし、口径を大きくせずに初速を高めたので弾各強度的に炸薬減らさざるを得ないってのは割とあるあるパターンで、それならいっそ無炸薬でいいやとなったのが英仏の無炸薬高貫徹弾たちなんだと思ってる。仏は自動装填との兼ね合いもあるのかもしれないが。 -- -- [1695] 2023-12-26 (火) 15:08:47

    炸薬砲弾の一番のメリットは軽目標相手に弾薬変えなくていいってとこだからね。弾薬庫的にも圧迫しにくくなるし -- [1696] 2023-12-26 (火) 19:16:36

    あれ紙装甲で炸裂せずにすっぽ抜けて無傷があるから… -- [1697] 2023-12-26 (火) 19:49:33

    調べたが、APHEはむしろ艦艇に損害を与えるために開発されたもので、それを陸戦に輸入した名残らしい。英軍は2pdr砲でAPHEの信管不備や弾体重量の低下に失望した+無炸薬砲弾でも容積の狭い戦車相手に十分な破壊力があるのをテストした結果"炸薬は不要"と判断したみたい。逆に米独ソは艦砲の考え方を慣例的に引き継いだ故に徹甲弾に炸薬を込め続けたんだと。英軍がテスト結果を盲信した結果とも言えるが、逆に無炸薬砲弾のパワー不足が問題視されたような記録は見つからなかった -- [1699] 2023-12-26 (火) 21:16:50

    そもそも貫通弾による爆散より戦闘不能による脱出の方が撃破事例としては多いんだよな。じゃなきゃ戦車回収部隊の活躍や再修理を容易にするために天板の一部をボルト止めにしたソ連戦車の設計はなんだという話。上の枝がなにをもって少数例と言ってるのかわからんが -- [1701] 2023-12-26 (火) 21:34:40

    何か面白そうな話が始まってる…。自分の知ってる範囲で補足すると、英軍の対戦車試験では炸薬なんて誤差だよ誤差!って結論になったんだけど、実戦では英戦車は(そもそもHE載せてないのが一番の問題だけど)アフリカ戦線で装甲ペラペラの8.8cm砲に苦戦したり、ソ連のティーガーへの装甲試験では貫徹してもあまりダメージを与えられないって評価されたりしてるので、英軍の炸薬不要論はそれなりに問題も抱えてる -- [1702] 2023-12-26 (火) 22:37:38

    イギリスは野砲や歩兵支援戦車にも徹甲榴弾どころか榴弾も最初は用意してなかったしイギリス的には仮想敵のドイツはA7Vとの会敵から重装甲化していくって考えだったんだろうから先見性はすごいけ実戦とズレがあったのかな、日本は戦争の主力はあくまで歩兵で経済的かつ効果的な榴弾だったけど対戦車に対してはドイツからの技術供与や鹵獲品の研究で対応する位に出遅れてる感じ、不思議なのは徹甲弾系は経済的負担が大きいから安い榴弾(末期日本は手榴弾の外殻すら陶器に出来ないか検討する程だし末期ドイツも徹甲弾系は品薄だったって話だし)使いたがるのにイギリスみたいに芯まで詰まった徹甲弾ってタングステンじゃ無くても相当高いはずなのになんで用意出来たんだ? -- [1703] 2023-12-27 (水) 02:38:47

    あれ、英国戦車って3インチ榴弾砲積んだCS型も榴弾ねえ騒ぎ以降に配備なんだっけ?対戦車型と対歩兵型のそれぞれで対応していく目論見が大外れだったのだと思ってたが。 -- -- [1704] 2023-12-27 (水) 05:02:35

    2pdr戦車砲に榴弾ないは実は間違いで設計も製造もされてる。ただMk-ⅡHEの炸薬量は手榴弾と大差無く低性能なんで生産優先度は低く、数少ない榴弾もPakに回され戦車砲用に供給されるのは1942年以降と北アフリカ戦線初期には戦車隊に補給されなかった。その時期の印象が一人歩きしてる。37mm〜40mmクラスのHE性能はどこの国も問題になっててアメリカはキャニスター弾、ソ連は45mm、日本は57mmに切り替えた -- [1705] 2023-12-27 (水) 15:51:53

    ガチャで赤迷彩ゲッㇳしたんやがこれって事実じゃどういう使われ方したんや? -- [1706] 2023-12-28 (木) 05:38:47

    おめでとう。迷彩塗る前の下塗り(primer)だね。出荷時のティーガーはこのRAL8013(RAL8012)っていう色で下塗りされてる。 -- [1707] 2023-12-28 (木) 08:34:19

    ボトムばっかりだ… 5.7はこんなもんなのかな? -- [1708] 2024-01-25 (木) 03:14:53

    引いてもミドルでトップなんか殆ど無いよね。独だと6.0-7が人気だからそっちに引っ張られる事が多い印象 -- [1709] 2024-01-25 (木) 10:50:48

    そうなんですよね。まずE型がいない試合を一度も見かけませんし。他の5.7車両を研究するよりE型を先に研究すべきでしょうか? -- [1710] 2024-01-25 (木) 12:26:44

    E型も大抵6.7に吸われるから、正直あまり変わらないという印象 -- [1712] 2024-01-25 (木) 17:33:11

    5.7だったらパンターかラング、ヴァッフェントレーガー作っとくといいよ。特にヴァッフェンはランクトップクラスの火力あるから運用慣れれば6.0代の開発が楽になる -- 枝1 [1713] 2024-01-26 (金) 11:30:05

    まあボトムでも活躍はしやすい車両だと思う。いやならもうちょっとbr上の車両で組む方が良いんじゃないかな。多少はボトムになりづらいかも? -- [1711] 2024-01-25 (木) 13:00:52

    パンターDよりむしろこっちのほうが中戦車って感じがする。癖がない性能にPzgrの加圧で安定してキルが取れる。 -- [1714] 2024-01-27 (土) 22:56:43

    これほんとわかる。こっちは4号そのままデカくしたみたいな使用感 -- [1716] 2024-02-19 (月) 23:30:49

    パンターは駆逐、ティーガーは中戦車ってそれ1番言われてるから -- [1717] 2024-02-20 (火) 00:13:44

    4号駆逐の立場どこ…? -- [1718] 2024-02-20 (火) 00:16:58

    ラングは車体旋回速いから、パンターDよりは接近戦できるからなぁ -- [1719] 2024-02-20 (火) 00:55:19

    正直四号駆逐は装甲に関してはパンターより上だし正面からだとパンターみたいにやわらか砲塔撃って黙らすみたいなことが出来んない -- [1720] 2024-02-20 (火) 01:01:36

    H1の次にあるH2って、パンター砲を搭載したタイプだったらしいな。試作車両があったらしいが、砲弾の改良によってパンター砲並みの威力を持ったことでわざわざ、新型砲と新型砲塔を生産しなければいけないとキャンセルしたらしいな。このゲームだとパンター砲を搭載したティーガーとかあり? -- [1721] 2024-04-20 (土) 21:32:09

    弱くはないだろうけど、こいつの最大の強みである過圧ワンパンができないパンター砲で戦うとなると、結局遠距離戦がメインになるだろうからそれならパンターでいいやってなりそう。 -- [1722] 2024-04-20 (土) 21:40:07

    88も弾速のわりに低伸性滅茶苦茶良いからぶっちゃけ貫徹力以外はパンター砲の方が使いにくいんよね。何ならパンター砲なら本家より4駆の方が個人的には使いやすいくらい回転砲塔と相性悪い砲だと思う。 -- [1723] 2024-04-21 (日) 01:08:01