>> 17 それなら「荒れた時だけ従来」みたいに書いた方がいいかと あれじゃZawaの方の認証にもSMSを使うよって風にしか見えないよ(俺もそれ以外見えなかった)
おっと木ミス
こんなもんでいいかな ついでに禁止事項に「表示外への故意の書き込み」について 議題案に「切り替えを戻す基準」を追加
誤規制、ミスリード規制への明確なフォローは欲しいな。 現状でも他所で誤規制された人が雑談板に書けないって事態は起きてる。
とはいっても一発永久規制は入れないと雑談民には納得されないんじゃないかな。 一発永久規制がスタンダードになってるから。 だから1か月だ1年だってのは反対。規制は一発で永久でヨシ。
自分は仏の顔も二度まで派閥なのでな 更生のチャンスすら与えないのは厳しすぎると思うのよ(なお再犯に容赦はない) もう少し人がいると意見が色々出るだろうから移行議論側にも案出したら雑談板と管理板へ告知貼ろうかねぇ
仏の顔は一度まででいいのよあのコミュニティには だからSMSが受け入れられてるし、それでうまくやってる
「更生のチャンス」なんて甘っちょろい。 仏の顔なんて一度も要らん気がする。甘いとこ見せるとつけ上がるぞ荒らしが。
寝てた間に何があったかは分からないけど、二人で話しても平行線にしかならないので要話し合い項目で分けておく感じにしておきましょうか 元々そういう意見が割れたりとか重要そうな話題の選出のために挙げたものだしね(なお盛大に木ミスしたので33番削除)
ごめん、何かダメだった。頭きてた。アカウントも削除しちゃったし。 本当に荒らしまがいのことをして申し訳ない。
体裁整えてみた あと甘ちゃん発言しておいてなんだけど2/26みたいな人の場合があるから『なかったことにした』ほうがスムーズかもしれんなぁ(あれには同情の余地はないんだけれど)
俺は案2派かなぁ、確かに荒らしが再発生の可能性もあるけど反省させる時間はあっていいかも、無論規制解除後の荒らし行為に対しての永久追放は必要だと判断できる、反省してないって事だしね
追記 あと荒らしの悪質さによって一発追放と一定期間の規制を使い分けるのもいいかもしれない
まあとりあえず管理板へローカルルールこんな風でいいかと投げて来ようかな ここを放置するにしても宙ぶらりん状態ではよくないしね
AAの禁止のAAが厳密に適用(つまりらん豚)なのか、多行に渡るAAなのかが分かりづらいかな。
コメント機能の方のAAの方ですね これを使用すると2chとかで見られる大きなAAを貼ることができてしまうので
要意見募集に関して、これは案〇〇を支持しますって書くだけでいいのかな?それともなにかしら支持した理由も書いた方がいいのかな?
可能ならば理由も欲しい所ですね 意見が割れるでしょうし話し合うためにも必要でしょうから
了解です。 再犯の場合は永久規制、ではなく内容によって数カ月の規制か、それとも永久規制にするかを話し合えばよいと考えます。この場合、どちらかというと案2ですかね。 話し合うにしてもある程度の基準があれば楽そうなので、禁止行為及び対応の一覧の順番を、重罪と言っていいのかはわかりませんが重い対応をするものを上から順に記載し、利用者自身でも判断できるようにすると抑止にもなるかなと考えます。
意見ありがとうございます。 段階規制だと各個人で変わってしまうため管理が複雑になるという問題があるので現在は再犯は永久と表記しています 基準があると抑制にもなるんですが、公開してしまうとそのギリギリもしくは一時規制程度で済む前提の行動をしてくる可能性があるのが怖いですね
自分は案1の警告ののちの一発永久規制を支持するかな。 ここにいる人は艦これの年齢規約的にも、少なくとも18は超えてることが予想されるし、行動に対する責任を自覚できる年齢のはず。 大人であるから失敗しないとは言わないが、交流の場はこの掲示板に限られているわけでなく、ここがやらかしの尻を持ってやることなくとも別のコミュニティに参加する選択肢があり続けるため、特別リスクを負うべきではない。 別にやたらめったら乱用するものじゃない(はず)なんだから、伝家の宝刀として厳しくあるべきだと思います。
意見ありがとうございます 乱用することは無いとは思いますが今の状況でも反転なしの荒れ話題の木があったり反応する人も居るのが難しい所ですね 向こうと違って各自で非表示にできるので対応してくれるとは思いますけれど
どちらを選ぶかというよりどちらかを選ぶことに意義があると思うので、zawazawa雑談版の相違が固まり次第、どの案になろうとも迎合する所存ではあります。 上記の範疇に収まるのであれば不条理な結果になるとは思えませんし、強い反発も出にくいでしょうから。
機械的な規制でないゆえの対応案ですからね。 自分も話し合いの結果ならばそれに従うことに異論はありません。
案1「一発永久host規制+荒らしへの直接警告も無し」に一票。 規制の判断基準は管理権限者への通報が5件を超えた時。(ただし同一人物での複数票は除く) いちいち本人に警告してたら「どれくらいのことをやると警告が来るのかな」と探りを入れられる可能性があると思うし 実際、捨て回線とcookie削除のブラウザID書き換えでいくらでも試せる。 VPNは無効化されたものの、コンビニの公衆Wi-fi等をつかえば規制された場合でも自分の回線を汚さずにいける。
ついでに言うと、これでもDiffAnaの一発SMS規制よりはずっとヌルい。 DiffAnaで電話番号がダメになると他のWikiwikiへの書き込みも永久規制が入るが、こっちはすぐにメアドで帰ってこれる。 「メアドといういくらでも帰ってこれる手段が存在する」以上、規制は厳しめに行くべきだと考えます。
補足 ここで提案する永久規制には、もちろんZawazawaアカウントも含みます。 アカウント無しでの書き込み→host永久規制 アカウント有りの書き込み→host永久規制+Zawazawaアカウント永久規制
メアドでアカウントいくつでも作れるせいで1人で5件自演通報のハードルも下がってるはずだけどそれで永久規制はヤバない? それこそコンビニ巡りでもすればごくごく簡単に管理者から区別のつかない5件の独立した通報ができるわけじゃない 規制抜けとかに抵抗を持つまともな人ほどそれで一発サヨナラになってしまうわけだけど
あとこっちに限定である壁打ちmodeの活用を考えてもよいかもね 本人には書き込めてるように見えるけど他ユーザーからは自動で見えなくなるという奴 もちろん別垢で見れば壁打ちにされてるの一発でわかるけどそこまで頭の回らない荒らしなら十分封じ込められるし
コンビニ巡りって言っても、行くコンビニの系列が変わらなければホストが同じなんで 家庭でのルータ再起動と同じ挙動、効果でしかない。 そこまでごまかそうとすれば、通報だけじゃなくアカウント登録時にもメアド1件につき1軒(しかも別系列)回る必要があるしね。 登録→メンバー参加リクエスト→承認され次第その場で通報、って繰り返してたらそれこそバレるし、 そんなに登録から通報のスパンが短いと1回でも十分怪しいから見分けられる。 こっちで通報を受けて規制するかしないかは機械じゃなく権限持ちなんだから。
これアカウント作成だけじゃなくメンバー参加までした人の通報以外受け付けない方針なの? そこまでやる人かなり少なくなって通報方針が相当偏りそうとかそもそも5通報集まるほど通報権限所持者がいないとかなりそうだけれども
受け付けないとかじゃなくZawazawaのシステム上仕方ない。 通報フォームから通報する(と、権限持ちにメールが届く)にはメンバー参加してることが最低条件なんだわ。 管理板に書かれても対応が遅れる可能性がある。 あと運営が「どうしようもない荒らしが沸いた時は、一時的に登録メンバー限定(+その間新規メンバー登録も停止)にして対処に徹する」のを推奨してるもの。
それたぶん勘違い。 アカウントなしゲストだと通報できないけど、アカウント作成してメンバー登録してない状態だと通報押せる。 「現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。」 って出るんでIPかなにか送信されるんだと思うけどもこれ、捨て垢&外出先Wi-Fiで別人になれるよね
禁止に書いてあるとおり初めからやってる荒らし行為に対する慈悲は元からないのですよ(話し合っても大体永久一択でしょう) 解除するしないは「のるなエース!」みたいな場合で突っ込まれたような時や、要反転話題(R-18・政治等)を警告されようが反転しないような「マナーを守らなかったこと」が原因など比較的軽めの部類を個人的には想定しています あと何が何でも復活する人はどちらの対応でもやってくることに変わりないかと
今更感ありますけどこれは木を纏めたほうがよかった系ですかね まだ人居ないし実際移るかも未定ですけど
要意見募集の「規制した場合の執行期間」について 自分は一律に一発永久規制でいいと思う 「煽りや言い合い等(中略)一時的に感情的になったような場合でも永久は厳しすぎるのではないか」って、 それって殺人犯が「ついカッとなった。殺すつもりは無かった。」って言って減刑求めるようなもんだ 荒らすつもりだったとしても「ついカッとなった」って言い訳できるし
警告はあってしかるべきだけどね 「これ以上やるなら」「次やったら」 その上で性懲りもなく続けるのであれば永久規制に同意したも同然とみていいと思う
あまり見られてないと思うのでzawa側雑談板上側をこっちにも転載 ついでに運営さんが言及した内容を暫定決定部として書き加えて仮決め部分と分離
雑談はこちらにどうぞ。ネットや掲示板のマナーを守って、楽しくご利用下さい 他の人が見て不快に思う可能性があるコメント・公序良俗に反するコメントは控えて下さい。 コメントを予告なく削除することがあります。
下記のような特定の顔文字(バッククォートを2つ以上使用する顔文字)をコメすると、zawazawaの仕様上「コードブロック」扱いされ正しく表示されなくなるので注意してください。 (´・ω・#)(´・ω・#)
#)(´・ω・
埋込については機能を使って欲しくて実装したzawazawa運営さんとしては許可したいところでしょうが、ネタバレ画像なんかを簡単に見せることが出来る等雑談板の文化にマッチしないのでやはりリンクにとどめた方が良いように思います
注意書き用の画像をアップロード。wikiwiki側にアップロードしようとしても鯖500エラーでなぜか出来ない
テキストリンクのみ使用可 2つのボタンのみ使用可
>> 17
それなら「荒れた時だけ従来」みたいに書いた方がいいかと
あれじゃZawaの方の認証にもSMSを使うよって風にしか見えないよ(俺もそれ以外見えなかった)
おっと木ミス
こんなもんでいいかな
ついでに禁止事項に「表示外への故意の書き込み」について 議題案に「切り替えを戻す基準」を追加
誤規制、ミスリード規制への明確なフォローは欲しいな。
現状でも他所で誤規制された人が雑談板に書けないって事態は起きてる。
とはいっても一発永久規制は入れないと雑談民には納得されないんじゃないかな。
一発永久規制がスタンダードになってるから。
だから1か月だ1年だってのは反対。規制は一発で永久でヨシ。
自分は仏の顔も二度まで派閥なのでな 更生のチャンスすら与えないのは厳しすぎると思うのよ(なお再犯に容赦はない)
もう少し人がいると意見が色々出るだろうから移行議論側にも案出したら雑談板と管理板へ告知貼ろうかねぇ
仏の顔は一度まででいいのよあのコミュニティには
だからSMSが受け入れられてるし、それでうまくやってる
「更生のチャンス」なんて甘っちょろい。
仏の顔なんて一度も要らん気がする。甘いとこ見せるとつけ上がるぞ荒らしが。
寝てた間に何があったかは分からないけど、二人で話しても平行線にしかならないので要話し合い項目で分けておく感じにしておきましょうか
元々そういう意見が割れたりとか重要そうな話題の選出のために挙げたものだしね(なお盛大に木ミスしたので33番削除)
ごめん、何かダメだった。頭きてた。アカウントも削除しちゃったし。
本当に荒らしまがいのことをして申し訳ない。
体裁整えてみた
あと甘ちゃん発言しておいてなんだけど2/26みたいな人の場合があるから『なかったことにした』ほうがスムーズかもしれんなぁ(あれには同情の余地はないんだけれど)
俺は案2派かなぁ、確かに荒らしが再発生の可能性もあるけど反省させる時間はあっていいかも、無論規制解除後の荒らし行為に対しての永久追放は必要だと判断できる、反省してないって事だしね
追記
あと荒らしの悪質さによって一発追放と一定期間の規制を使い分けるのもいいかもしれない
まあとりあえず管理板へローカルルールこんな風でいいかと投げて来ようかな ここを放置するにしても宙ぶらりん状態ではよくないしね
AAの禁止のAAが厳密に適用(つまりらん豚)なのか、多行に渡るAAなのかが分かりづらいかな。
コメント機能の方のAAの方ですね これを使用すると2chとかで見られる大きなAAを貼ることができてしまうので
要意見募集に関して、これは案〇〇を支持しますって書くだけでいいのかな?それともなにかしら支持した理由も書いた方がいいのかな?
可能ならば理由も欲しい所ですね 意見が割れるでしょうし話し合うためにも必要でしょうから
了解です。
再犯の場合は永久規制、ではなく内容によって数カ月の規制か、それとも永久規制にするかを話し合えばよいと考えます。この場合、どちらかというと案2ですかね。
話し合うにしてもある程度の基準があれば楽そうなので、禁止行為及び対応の一覧の順番を、重罪と言っていいのかはわかりませんが重い対応をするものを上から順に記載し、利用者自身でも判断できるようにすると抑止にもなるかなと考えます。
意見ありがとうございます。
段階規制だと各個人で変わってしまうため管理が複雑になるという問題があるので現在は再犯は永久と表記しています
基準があると抑制にもなるんですが、公開してしまうとそのギリギリもしくは一時規制程度で済む前提の行動をしてくる可能性があるのが怖いですね
自分は案1の警告ののちの一発永久規制を支持するかな。
ここにいる人は艦これの年齢規約的にも、少なくとも18は超えてることが予想されるし、行動に対する責任を自覚できる年齢のはず。
大人であるから失敗しないとは言わないが、交流の場はこの掲示板に限られているわけでなく、ここがやらかしの尻を持ってやることなくとも別のコミュニティに参加する選択肢があり続けるため、特別リスクを負うべきではない。
別にやたらめったら乱用するものじゃない(はず)なんだから、伝家の宝刀として厳しくあるべきだと思います。
意見ありがとうございます
乱用することは無いとは思いますが今の状況でも反転なしの荒れ話題の木があったり反応する人も居るのが難しい所ですね
向こうと違って各自で非表示にできるので対応してくれるとは思いますけれど
どちらを選ぶかというよりどちらかを選ぶことに意義があると思うので、zawazawa雑談版の相違が固まり次第、どの案になろうとも迎合する所存ではあります。
上記の範疇に収まるのであれば不条理な結果になるとは思えませんし、強い反発も出にくいでしょうから。
機械的な規制でないゆえの対応案ですからね。
自分も話し合いの結果ならばそれに従うことに異論はありません。
案1「一発永久host規制+荒らしへの直接警告も無し」に一票。
規制の判断基準は管理権限者への通報が5件を超えた時。(ただし同一人物での複数票は除く)
いちいち本人に警告してたら「どれくらいのことをやると警告が来るのかな」と探りを入れられる可能性があると思うし
実際、捨て回線とcookie削除のブラウザID書き換えでいくらでも試せる。
VPNは無効化されたものの、コンビニの公衆Wi-fi等をつかえば規制された場合でも自分の回線を汚さずにいける。
ついでに言うと、これでもDiffAnaの一発SMS規制よりはずっとヌルい。
DiffAnaで電話番号がダメになると他のWikiwikiへの書き込みも永久規制が入るが、こっちはすぐにメアドで帰ってこれる。
「メアドといういくらでも帰ってこれる手段が存在する」以上、規制は厳しめに行くべきだと考えます。
補足
ここで提案する永久規制には、もちろんZawazawaアカウントも含みます。
アカウント無しでの書き込み→host永久規制
アカウント有りの書き込み→host永久規制+Zawazawaアカウント永久規制
メアドでアカウントいくつでも作れるせいで1人で5件自演通報のハードルも下がってるはずだけどそれで永久規制はヤバない?
それこそコンビニ巡りでもすればごくごく簡単に管理者から区別のつかない5件の独立した通報ができるわけじゃない
規制抜けとかに抵抗を持つまともな人ほどそれで一発サヨナラになってしまうわけだけど
あとこっちに限定である壁打ちmodeの活用を考えてもよいかもね
本人には書き込めてるように見えるけど他ユーザーからは自動で見えなくなるという奴
もちろん別垢で見れば壁打ちにされてるの一発でわかるけどそこまで頭の回らない荒らしなら十分封じ込められるし
コンビニ巡りって言っても、行くコンビニの系列が変わらなければホストが同じなんで
家庭でのルータ再起動と同じ挙動、効果でしかない。
そこまでごまかそうとすれば、通報だけじゃなくアカウント登録時にもメアド1件につき1軒(しかも別系列)回る必要があるしね。
登録→メンバー参加リクエスト→承認され次第その場で通報、って繰り返してたらそれこそバレるし、
そんなに登録から通報のスパンが短いと1回でも十分怪しいから見分けられる。
こっちで通報を受けて規制するかしないかは機械じゃなく権限持ちなんだから。
これアカウント作成だけじゃなくメンバー参加までした人の通報以外受け付けない方針なの?
そこまでやる人かなり少なくなって通報方針が相当偏りそうとかそもそも5通報集まるほど通報権限所持者がいないとかなりそうだけれども
受け付けないとかじゃなくZawazawaのシステム上仕方ない。
通報フォームから通報する(と、権限持ちにメールが届く)にはメンバー参加してることが最低条件なんだわ。
管理板に書かれても対応が遅れる可能性がある。
あと運営が「どうしようもない荒らしが沸いた時は、一時的に登録メンバー限定(+その間新規メンバー登録も停止)にして対処に徹する」のを推奨してるもの。
それたぶん勘違い。
アカウントなしゲストだと通報できないけど、アカウント作成してメンバー登録してない状態だと通報押せる。
「現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。」
って出るんでIPかなにか送信されるんだと思うけどもこれ、捨て垢&外出先Wi-Fiで別人になれるよね
禁止に書いてあるとおり初めからやってる荒らし行為に対する慈悲は元からないのですよ(話し合っても大体永久一択でしょう)
解除するしないは「のるなエース!」みたいな場合で突っ込まれたような時や、要反転話題(R-18・政治等)を警告されようが反転しないような「マナーを守らなかったこと」が原因など比較的軽めの部類を個人的には想定しています
あと何が何でも復活する人はどちらの対応でもやってくることに変わりないかと
今更感ありますけどこれは木を纏めたほうがよかった系ですかね
まだ人居ないし実際移るかも未定ですけど
要意見募集の「規制した場合の執行期間」について
自分は一律に一発永久規制でいいと思う
「煽りや言い合い等(中略)一時的に感情的になったような場合でも永久は厳しすぎるのではないか」って、
それって殺人犯が「ついカッとなった。殺すつもりは無かった。」って言って減刑求めるようなもんだ
荒らすつもりだったとしても「ついカッとなった」って言い訳できるし
警告はあってしかるべきだけどね
「これ以上やるなら」「次やったら」
その上で性懲りもなく続けるのであれば永久規制に同意したも同然とみていいと思う
あまり見られてないと思うのでzawa側雑談板上側をこっちにも転載
ついでに運営さんが言及した内容を暫定決定部として書き加えて仮決め部分と分離
雑談はこちらにどうぞ。ネットや掲示板のマナーを守って、楽しくご利用下さい
他の人が見て不快に思う可能性があるコメント・公序良俗に反するコメントは控えて下さい。
コメントを予告なく削除することがあります。
下記のような特定の顔文字(バッククォートを2つ以上使用する顔文字)をコメすると、zawazawaの仕様上「コードブロック」扱いされ正しく表示されなくなるので注意してください。
(´・ω・
#)(´・ω・
#)(´・ω・`)(´・ω・`)
日付をクリックすると投稿した本人のみできます。
埋込については機能を使って欲しくて実装したzawazawa運営さんとしては許可したいところでしょうが、ネタバレ画像なんかを簡単に見せることが出来る等雑談板の文化にマッチしないのでやはりリンクにとどめた方が良いように思います
注意書き用の画像をアップロード。wikiwiki側にアップロードしようとしても鯖500エラーでなぜか出来ない
テキストリンクのみ使用可
2つのボタンのみ使用可