コメント欄の下から誘導リンクが貼ってあるデッキビルダーですが、昨今は転送量過多のためほとんど機能しなくなっています。 そこでJervis ORへも誘導を追記したいと思うのですが如何でしょうか。 (文字数制限のため枝に分岐)
今までと変わるから見づらいという意見もあるのですが、書き換え荒らしはシャットアウトすることができます。 また、使用方法についても簡易的ながら作成しています。
共有はここから「共有URLを生成」→こうなる 外部サイトで画像にするとこんな感じになる
皆さんのご意見を宜しくお願いします。
文字数制限のため追記 Jervisはデッキビルダーと互換性を取ってあるので、ビルダーからJervisへコピペで移植することもできます。 やるならそこも画像作った方がいいですかね
良いと思いますよ。追記:コメント入力欄下とかに意見募ってますって通知した方が良いよ
ありがとうございます。 皆さんの意見と、あとはモデレーターさんの意見も頂いたうえで判断したいと思います。
賛成 安定性の低いサイトをメインで使うのは二度手間が多い
個人的にはメインをJervisに置き換えてもいいんじゃないかとすら思うんですよね。 如何せん転送量の問題はどうしようもないわけで。海外提督が自腹でサーバー費用の寄付を募りながらやってるとこみたいですし。 そこまでやるかどうかはこの木や枝でのご意見次第ですが…。
一応モデレーターさんへもメンション送っときます。 @tropical @Higurashi @star @kaisei @sakujo-man @2822c71c7b
異議がないようだったのとイベント終盤になって相談が急増する可能性があったことと、 雑談板内でもJervisへの誘導の話題が出ていたためJervisへのリンクとJervisからの編成リンク作成方法の画像を追記しました。 ビルダーが重いままなら完全置き換えも視野に入れていいと思います。
メンションを頂いていたのに誰も反応しておらず申し訳ありません。 雑談板利用者の皆様が賛成されているのであれば大丈夫だと思います。
雑談小ネタ欄を更新したのですが連絡はこちらでよろしいでしょうか?
新しくモデレーターになりましたミルクです。 本家と避難所兼任です。 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
zrecent共通化による混同防止のため、編集連絡板・管理連絡板・練習ページの更新表示に(雑談板用)と追加しました。 説明が古くなっていると指摘が出ている練習ページについては本家の練習zawaに飛ばす方がいいかもです。
雑談板でも言ったけどこちらにも。絵板とコマ板をちょくちょく覗いてるので助かります。練習ページについては避難所wiki側→直接本家のコメント欄を埋め込み、避難所zawa側→本家の練習zawazawaにリンク飛ばして凍結という形で共通化でいいかと。
乙っしゅ。確かにうちの練習ページは微妙ね。本家の解説に飛ばすのでいいと思う
@milk 本家と雑談板では「投稿ルール」が一部違います。特に「画像のサムネイル貼付」は本家では許可されていますがこちらでやると荒らし扱いされかねません。テキスト整形に関するルールも同様で、本家で許可されている「文字サイズ変更」をこちらですると同様にルール違反として叩かれます。本家の練習ページに飛ばすのであれば、本家側の解説に「雑談板では画像貼付とテキスト整形のルールが異なる」ことを明記すべきです
イベ総板とかお絵かき板もローカルルールで文字サイズとか画像投稿形式に制限があるし、特定の板に関する制限について細かく練習ページに特記とかは必要ないような気がする。 特に心配されてる画像については、こっちじゃサムネ形式とか最大サイズ形式で投稿しても自動でテキストリンクに置き換えられるシステムなので問題は生じないんだよね。
ありがとうございます。 練習板については去年のGWぐらいだっけに絵板が本家に移動してから時々言われてたので1枝案でいいと思います。 特に最近は向こうの解説が充実したこともあって尚更こっちいらない疑惑がより強くなってるしね。
これ放置されたままだけどどうなったのです?当時からずっと傍観してたけど、できればそろそろ移動して頂きたいのです…
現在、荒らしが湧いております。ご対応おねがいします
2022年8月になってからコメントは半月あたり5万を超える(=月あたり10万コメントを超える)リスクは低いものかと思われます。現状月に2回のログ編集をしていますが月1回の編集で十分になりませんでしょうか。モデレータ様の方々、このコメントを見ておりましたらご検討の程よろしくお願いします
@2822c71c7b zawaの雑談タブトップが荒らされています。対処願います。ロックがかかっており編集できません
すみません。先ほどどなたかがロールバックしてくれたようです
ありがとうございます。荒らしを削除し、ロックしました。
@tropical@star@kaisei@milk@Higurashi @2822c71c7b 本家「wiki管理について/モデレーター一覧」に記載された各管理者へのエイリアスですが、避難所WikiモデレーターのDuben氏,ひぐらし氏へのエイリアスが効かない状態です。正しいエイリアスに修正頂けますでしょうか
「@」が全角になっていたようです。修正しました。
修正ありがとうございます
すみません。私の勘違いというか、本家「wiki管理について/モデレーター一覧」のうち、ひぐらし氏、Duben氏のエイリアスのアットマークが全角@になっているようです。tropical,star,kaisei,milk氏のアットマークは半角@のようです。Wikiページのソースを修正願います
@kancolle2nd zawaのレスポンスが低下してます。特に
等
コメント欄下の運営Twitterのアコーディオンをコメントアウトしてリンクのみにしてはどうかと雑談板で提案がありました。もしSMS認証かけて編集できるかたがいればお願いします
本件について避難所ではなく本家提案板への提案がありますので転載しておきます 避難所雑談板のX(twitter)折りたたみのリンク化について: 避難所雑談板についての編集伺いです。本来ならむこうのwikiの編集板に投げるべきなのですが現状運用されていませんし、本家でも編集についての議論が出来るとwikiのルールに書いてありましたので投稿致します。現在雑談板のコメント欄下部には「艦これ運営」「C2機関」のXがaccordionプラグインにて折りたたみ格納されています(つづく)
ところが、現在のXの仕様では「Xにログイン状態でも」最新のポストが表示されません。トップにピン留めされているもの以外は「もっともアクセス数の多いポスト」が表示されます。いまですと「艦これ運営:Bobさんの4周年画像」「C2:名探偵コナン作者の赤城さん画像」がトップにいます。これでは折りたたみ格納している意味はありません。最新のポストにアクセスするには(つづく)
1.折りたたみをクリックして展開する 2.リンクを押してXのページに飛ぶ という2段階の操作が必要です。そこで、「Accordionを辞めてリンクのみをコメント欄下部に設置する」編集を提案致します。イベント開始時には編集をしたいので、今週3/7(金)まで意見をつのり、特に反対意見がなければ翌土曜に編集をしたいと考えています
試案です
ご意見は本家までお願いします
本家提案板にて賛同が得られましたので編集しました。X表示ウィジェットの不具合が改善したらアコーディオンを戻すかどうか改めて提案したいと思います
コメント欄の下から誘導リンクが貼ってあるデッキビルダーですが、昨今は転送量過多のためほとんど機能しなくなっています。
そこでJervis ORへも誘導を追記したいと思うのですが如何でしょうか。
(文字数制限のため枝に分岐)
今までと変わるから見づらいという意見もあるのですが、書き換え荒らしはシャットアウトすることができます。
また、使用方法についても簡易的ながら作成しています。
共有はここから「共有URLを生成」→こうなる 外部サイトで画像にするとこんな感じになる
皆さんのご意見を宜しくお願いします。
文字数制限のため追記
Jervisはデッキビルダーと互換性を取ってあるので、ビルダーからJervisへコピペで移植することもできます。
やるならそこも画像作った方がいいですかね
良いと思いますよ。追記:コメント入力欄下とかに意見募ってますって通知した方が良いよ
ありがとうございます。
皆さんの意見と、あとはモデレーターさんの意見も頂いたうえで判断したいと思います。
賛成
安定性の低いサイトをメインで使うのは二度手間が多い
個人的にはメインをJervisに置き換えてもいいんじゃないかとすら思うんですよね。
如何せん転送量の問題はどうしようもないわけで。海外提督が自腹でサーバー費用の寄付を募りながらやってるとこみたいですし。
そこまでやるかどうかはこの木や枝でのご意見次第ですが…。
一応モデレーターさんへもメンション送っときます。
@tropical @Higurashi @star @kaisei @sakujo-man @2822c71c7b
異議がないようだったのとイベント終盤になって相談が急増する可能性があったことと、
雑談板内でもJervisへの誘導の話題が出ていたためJervisへのリンクとJervisからの編成リンク作成方法の画像を追記しました。
ビルダーが重いままなら完全置き換えも視野に入れていいと思います。
メンションを頂いていたのに誰も反応しておらず申し訳ありません。
雑談板利用者の皆様が賛成されているのであれば大丈夫だと思います。
雑談小ネタ欄を更新したのですが連絡はこちらでよろしいでしょうか?
新しくモデレーターになりましたミルクです。
本家と避難所兼任です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
zrecent共通化による混同防止のため、編集連絡板・管理連絡板・練習ページの更新表示に(雑談板用)と追加しました。
説明が古くなっていると指摘が出ている練習ページについては本家の練習zawaに飛ばす方がいいかもです。
雑談板でも言ったけどこちらにも。絵板とコマ板をちょくちょく覗いてるので助かります。練習ページについては避難所wiki側→直接本家のコメント欄を埋め込み、避難所zawa側→本家の練習zawazawaにリンク飛ばして凍結という形で共通化でいいかと。
乙っしゅ。確かにうちの練習ページは微妙ね。本家の解説に飛ばすのでいいと思う
@milk
本家と雑談板では「投稿ルール」が一部違います。特に「画像のサムネイル貼付」は本家では許可されていますがこちらでやると荒らし扱いされかねません。テキスト整形に関するルールも同様で、本家で許可されている「文字サイズ変更」をこちらですると同様にルール違反として叩かれます。本家の練習ページに飛ばすのであれば、本家側の解説に「雑談板では画像貼付とテキスト整形のルールが異なる」ことを明記すべきです
イベ総板とかお絵かき板もローカルルールで文字サイズとか画像投稿形式に制限があるし、特定の板に関する制限について細かく練習ページに特記とかは必要ないような気がする。
特に心配されてる画像については、こっちじゃサムネ形式とか最大サイズ形式で投稿しても自動でテキストリンクに置き換えられるシステムなので問題は生じないんだよね。
ありがとうございます。
練習板については去年のGWぐらいだっけに絵板が本家に移動してから時々言われてたので1枝案でいいと思います。
特に最近は向こうの解説が充実したこともあって尚更こっちいらない疑惑がより強くなってるしね。
これ放置されたままだけどどうなったのです?当時からずっと傍観してたけど、できればそろそろ移動して頂きたいのです…
現在、荒らしが湧いております。ご対応おねがいします
2022年8月になってからコメントは半月あたり5万を超える(=月あたり10万コメントを超える)リスクは低いものかと思われます。現状月に2回のログ編集をしていますが月1回の編集で十分になりませんでしょうか。モデレータ様の方々、このコメントを見ておりましたらご検討の程よろしくお願いします
@2822c71c7b
zawaの雑談タブトップが荒らされています。対処願います。ロックがかかっており編集できません
すみません。先ほどどなたかがロールバックしてくれたようです
ありがとうございます。荒らしを削除し、ロックしました。
@tropical@star@kaisei@milk@Higurashi @2822c71c7b
本家「wiki管理について/モデレーター一覧」に記載された各管理者へのエイリアスですが、避難所WikiモデレーターのDuben氏,ひぐらし氏へのエイリアスが効かない状態です。正しいエイリアスに修正頂けますでしょうか
「@」が全角になっていたようです。修正しました。
修正ありがとうございます
すみません。私の勘違いというか、本家「wiki管理について/モデレーター一覧」のうち、ひぐらし氏、Duben氏のエイリアスのアットマークが全角@になっているようです。tropical,star,kaisei,milk氏のアットマークは半角@のようです。Wikiページのソースを修正願います
@kancolle2nd
zawaのレスポンスが低下してます。特に
等
コメント欄下の運営Twitterのアコーディオンをコメントアウトしてリンクのみにしてはどうかと雑談板で提案がありました。もしSMS認証かけて編集できるかたがいればお願いします
本件について避難所ではなく本家提案板への提案がありますので転載しておきます
避難所雑談板のX(twitter)折りたたみのリンク化について:
避難所雑談板についての編集伺いです。本来ならむこうのwikiの編集板に投げるべきなのですが現状運用されていませんし、本家でも編集についての議論が出来るとwikiのルールに書いてありましたので投稿致します。現在雑談板のコメント欄下部には「艦これ運営」「C2機関」のXがaccordionプラグインにて折りたたみ格納されています(つづく)
ところが、現在のXの仕様では「Xにログイン状態でも」最新のポストが表示されません。トップにピン留めされているもの以外は「もっともアクセス数の多いポスト」が表示されます。いまですと「艦これ運営:Bobさんの4周年画像」「C2:名探偵コナン作者の赤城さん画像」がトップにいます。これでは折りたたみ格納している意味はありません。最新のポストにアクセスするには(つづく)
1.折りたたみをクリックして展開する
2.リンクを押してXのページに飛ぶ
という2段階の操作が必要です。そこで、「Accordionを辞めてリンクのみをコメント欄下部に設置する」編集を提案致します。イベント開始時には編集をしたいので、今週3/7(金)まで意見をつのり、特に反対意見がなければ翌土曜に編集をしたいと考えています
試案です
ご意見は本家までお願いします
本家提案板にて賛同が得られましたので編集しました。X表示ウィジェットの不具合が改善したらアコーディオンを戻すかどうか改めて提案したいと思います