困っている人さん
日付をタップすると『修正・削除』出来ますので、投稿・返信し直しする際などにご活用下さい〜
やる夫さま
さっそく削除してみました。本当に細やかなフォローをありがとうございます。
>> 461困っている人さん
そうです!そうです!!
『投稿・返信練習用トピック』もご活用のうえ、ぜひ色々とおためし下さい〜
私はジューン歴数ヶ月でビギナーに毛が生えた程度なのですが、所属しているクラブの人たちがみんな強者で今の時点でほとんどがBL1000を優に超えていて2000ポイントを超えている人もいます。私もお荷物になりたくなくて課金(ダイヤ)して着いていってます。おそらくメンバーのほとんどが課金していると思われますが、課金せずに週にどれくらいポイントを稼ぐのことが出来るものでしょうか?
無課金ですが、普段は3,500ポイントくらい シャーロックのかかった週は(貯めていたダイヤを使って) 5,000~7,000ポイントくらいですね。 お題に備えて フラワー(装飾品を船に保管)や赤箱・青箱等を貯めておいたりすると効率よくBLを稼げるようになると思います。
細かいですが、Blue Ribbon の略だとするとBRと書いた方が良かったですね。
無課金でも、プレイする時間が多いときは エネが貯まったら直ぐプレイ出来るので5000以上はポイントとれます。 タスク1回目の無料交換も、有効です。 WIKIWIKIでも、タスクをクリアするコツが載ってますので、見ると参考になるかも知れません
WIKIWIKI作成して下さっている方々へ 良く拝見させていただいております 本当にありがとうございます
お返事ありがとうございます。そうですBRでした 無課金でもそこまで稼げるのですね。驚きです。私はタスクを変更するにもイベントの制限時間をフルでプレイするエネルギーを調達するにもダイヤを使用するので、いつもダイヤが足りなくなるのです。宝箱もコンパス欲しさについつい開けてしまいます とても参考になりました。ありがとうございました
ご存じかも知れませんが。 エネ調達に、スターブースターも有効ですよ
木の実さん 教えていただいたWIKIWIKIのタスクのページを閲覧してきました。なるほどと思うものがいくつかありました。これは参考になります。邸宅のコイン集めやランドマーク改装4回などの時間のかかるタスクも時間節約が出来ますねスターブースターは使用していますが、残り少なくなってきました お返事いただきまして、ありがとうございました
木の実さんへの返信のつもりがミスってしまいました。申し訳ありません
私も良く間違えてしまいます ランドマークの改修は、後々に関わって来るので…。私の倶楽部では、タスク関係なしに進めてもらっています。 寝る前に改修するとか、違うタスクで時間がかかりそうな時は改修してしまうとか…。 無言倶楽部でなければ、相談していただいた方が良いのかな-と個人的には思います こればかりはダイヤや課金ではどうにもならないので。 長々とすみません 楽しくプレイして行きましょうね
ランドマークの改修はタスクでなければ私は大好きなんです特にレベルアップの時はどのように変わるのか、いつもワクワクしてます。20時間のスパンで改修されるので、次は何時くらいだなといつもチェックしてますよ やっとこの前灯台が完成しました。
私は制作会社のウーガさんには敬意を持っていますので、課金を絶対したくないというわけではないです。 ただ最近はダイヤばかりの課金なので、もう少し工夫したいなと思い、皆さまにお尋ねしました。 親切にお答えいただき、ありがとうございました
たまに、くじ引きで、景品をもらった直後に、(くじ引きを回していないのに)立て続けに最終景品をもらえることがあります。
なぜかわかる方いらっしゃいますか?非常にありがたいのですが、条件があるなら知りたいなと思いまして(^^;;
「速報トピック」のくじ引きのお知らせ部分を見て頂けると分かると思いますが、新しくリニューアルした今回のくじ引きは(以前のカギ集め・くじ引きに分かれた頃からですが) 副賞全てを獲得すると、自動的に大賞をゲット出来る仕様に変わりました。 副賞(エネルギーやコイン、コンパスetc)5つあれば5回転後、6つあれば6回転後に自動的に大賞獲得です。
やる夫様
ご回答ありがとうございます!仕様変更で、副賞全てを獲得すると、自動的に大賞いただけるようになったんですね(^^)知らずに、大賞いただける度に、ラッキー♪なんて、思ってました(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m
定価でダイヤを購入して、その1~2日後にセールになってたりするとすごく悔しいのですが、そういったセール情報は事前に知ることは出来ますか?
https://junesjourneyguides.com/calendar カレンダーで、グレーのSalesのBuyの部分で確認できますので、カレンダーをこまめにチェックすると良いと思いますよ。 (ただし、たま〜に情報間違いもあります。)
あったまに日本語ver.だと反映されていない時があるので、英語ver.でチェックすることをおすすめします。
(日本語ver.) (https://junesjourneyguides.com/ja-JP/calendar )
ありがとうございます 何かを購入する際には、こちらをチェックしてからにしようと思います
JJでいう、MEとは何ですか?
WIKIWIKIを見てみて下さ〜い!
邸宅にはコインがたまりますが、何分に1枚たまるようになっているのですか?
>> 493と同じくWIKIWIKIを見てみて下さ〜い!
トップページをスクロールして行くとWIKIWIKI↓↓↓とリンクがあります。
>> 487 10分で1枚貯まります。1時間に6枚。MAX10時間で60枚となります。
237d0さん
アンカーを使うのは返信先番号が該当しない時で、 基本的にはツリー表示をご利用の上、 返信欄のご使用をぜひよろしくお願い致します。 詳しくは「ご利用の手引き」トピックをご覧下さい。
>> 486 マジックアイまたは、マジカルアイの事です。詳しくはネットで調べて下さい。
ありがとうございます!
マジックアイとマジカルアイは、 真空管と目の良くなる3Dアート、ということでした。
知りたかったのは、「メンバー募集」などに書かれている、「MEさん」というのは、何の略?なのだろうと思いました
MEが使えると大会の間違い探しのスコアがものすごく増えるからですね 普通の人は左右比べながら間違いを見つけますが MEの人は瞬時にタップ出来ます 45分の大会でスコア300万くらいは稼げるのです
そんな技があるのですね!! そしたら「MEさん」は、そのままの意味で、「マジックアイで大会参加して得点を上げる人」ということですね!
たしかに、スゴい人いますよね!同じ大会時間なのに、みるみるスコアが上がっていって、ど〜なってるのスゴすぎるって、チームの方の大会参加中に、口あけて見守っていたことがありました …さては…、ME使ってるな
質問に答えてくださり、ありがとうございました
MEを習得するべくこつこつ練習を続けているのですが、左右不同視でひどいガチャ目の影響なのか、成功したことがありません。TRの予習のように、有効な予習方法、STDにもあるでしょうか?
予習するとすればYouTubeでSTDの動画があげられてますので、それを観てどの箇所がよく間違ってるかを覚えるくらいでしょうか。
MEはどのような方法で練習されてますか? 私は初めは本を購入して練習しましたが、間違い探しのアプリがたくさんあるので、それで練習するほうが手っ取り早いかも知れません。 個人差はあると思いますが、私は練習を初めてから、3週目で実戦で使えるようになりました。
暗号機さん、アドバイスありがとうございます。ステレオグラム用の画像1面(アプリ)ならなんとか立体視まではいくのですが、2面を重ねる間違い探しはびくともしません。本の方はもっと歯が立ちません(泣)でも、あきらめずに練習続けます(_ _)
>> 500 ステレオグラムで出来るなら、間違い探しも間違いなく(ややこしい)出来ると思います! 画像の大きさが変わると適した距離も変わってくるので ちょっとずつ、ちょっとずつ端末を動かして、合う場所を探してみてください
私はyoutubeのSTDの動画で練習したら割とすぐに出来るようになったのですが いざ大会に臨んだら、動画が撮影されたスマホとは機種が違うせいで微妙に画像のサイズが違って 全然出来なくて焦りました その後、自分のスマホでスクショした画像で練習したら、次の大会ではバッチリでした
困っている人さん
日付をタップすると『修正・削除』出来ますので、投稿・返信し直しする際などにご活用下さい〜
やる夫さま
さっそく削除してみました。本当に細やかなフォローをありがとうございます。
>> 461困っている人さん
そうです!そうです!!

『投稿・返信練習用トピック』もご活用のうえ、ぜひ色々とおためし下さい〜
私はジューン歴数ヶ月でビギナーに毛が生えた程度なのですが、所属しているクラブの人たちがみんな強者で今の時点でほとんどがBL1000を優に超えていて2000ポイントを超えている人もいます。私もお荷物になりたくなくて課金(ダイヤ)して着いていってます。おそらくメンバーのほとんどが課金していると思われますが、課金せずに週にどれくらいポイントを稼ぐのことが出来るものでしょうか?
無課金ですが、普段は3,500ポイントくらい シャーロックのかかった週は(貯めていたダイヤを使って) 5,000~7,000ポイントくらいですね。
お題に備えて フラワー(装飾品を船に保管)や赤箱・青箱等を貯めておいたりすると効率よくBLを稼げるようになると思います。
細かいですが、Blue Ribbon の略だとするとBRと書いた方が良かったですね。
無課金でも、プレイする時間が多いときは
エネが貯まったら直ぐプレイ出来るので5000以上はポイントとれます。
タスク1回目の無料交換も、有効です。
WIKIWIKIでも、タスクをクリアするコツが載ってますので、見ると参考になるかも知れません
良く拝見させていただいております
本当にありがとうございます
お返事ありがとうございます。そうですBRでした


無課金でもそこまで稼げるのですね。驚きです。私はタスクを変更するにもイベントの制限時間をフルでプレイするエネルギーを調達するにもダイヤを使用するので、いつもダイヤが足りなくなるのです。宝箱もコンパス欲しさについつい開けてしまいます
とても参考になりました。ありがとうございました
ご存じかも知れませんが。
エネ調達に、スターブースターも有効ですよ
木の実さん
スターブースターは使用していますが、残り少なくなってきました

教えていただいたWIKIWIKIのタスクのページを閲覧してきました。なるほどと思うものがいくつかありました。これは参考になります。邸宅のコイン集めやランドマーク改装4回などの時間のかかるタスクも時間節約が出来ますね
お返事いただきまして、ありがとうございました
木の実さんへの返信のつもりがミスってしまいました。申し訳ありません
私も良く間違えてしまいます



ランドマークの改修は、後々に関わって来るので…。私の倶楽部では、タスク関係なしに進めてもらっています。
寝る前に改修するとか、違うタスクで時間がかかりそうな時は改修してしまうとか…。
無言倶楽部でなければ、相談していただいた方が良いのかな-と個人的には思います
こればかりはダイヤや課金ではどうにもならないので。
長々とすみません
楽しくプレイして行きましょうね
ランドマークの改修はタスクでなければ私は大好きなんです
特にレベルアップの時はどのように変わるのか、いつもワクワクしてます。20時間のスパンで改修されるので、次は何時くらいだなといつもチェックしてますよ
やっとこの前灯台が完成しました。
私は制作会社のウーガさんには敬意を持っていますので、課金を絶対したくないというわけではないです。
ただ最近はダイヤばかりの課金なので、もう少し工夫したいなと思い、皆さまにお尋ねしました。
親切にお答えいただき、ありがとうございました
たまに、くじ引きで、景品をもらった直後に、(くじ引きを回していないのに)立て続けに最終景品をもらえることがあります。
なぜかわかる方いらっしゃいますか?非常にありがたいのですが、条件があるなら知りたいなと思いまして(^^;;
「速報トピック」のくじ引き
のお知らせ部分を見て頂けると分かると思いますが、新しくリニューアルした今回のくじ引きは(以前のカギ集め
・くじ引き
に分かれた頃からですが)
副賞全てを獲得すると、自動的に大賞をゲット出来る仕様に変わりました。
副賞(エネルギーやコイン、コンパスetc)5つあれば5回転後、6つあれば6回転後に自動的に大賞獲得です。
やる夫様
ご回答ありがとうございます!仕様変更で、副賞全てを獲得すると、自動的に大賞いただけるようになったんですね(^^)知らずに、大賞いただける度に、ラッキー♪なんて、思ってました(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m
定価でダイヤを購入して、その1~2日後にセールになってたりするとすごく悔しいのですが、そういったセール情報は事前に知ることは出来ますか?
https://junesjourneyguides.com/calendar(ただし、たま〜に情報間違いもあります。
あったまに日本語ver.だと反映されていない時があるので、
英語ver.でチェックすることをおすすめします。
(
日本語ver.)
(
https://junesjourneyguides.com/ja-JP/calendar)ありがとうございます
何かを購入する際には、こちらをチェックしてからにしようと思います
JJでいう、MEとは何ですか?
WIKIWIKIを見てみて下さ〜い!
邸宅にはコインがたまりますが、何分に1枚たまるようになっているのですか?
>> 493と同じくWIKIWIKIを見てみて下さ〜い!
トップページをスクロールして行くとWIKIWIKI↓↓↓とリンクがあります。
>> 487
10分で1枚貯まります。1時間に6枚。MAX10時間で60枚となります。
237d0さん
アンカーを使うのは返信先番号が該当しない時で、
基本的にはツリー表示をご利用の上、
返信欄のご使用をぜひよろしくお願い致します。
詳しくは「ご利用の手引き」トピックをご覧下さい。
>> 486
マジックアイまたは、マジカルアイの事です。詳しくはネットで調べて下さい。
ありがとうございます!
マジックアイとマジカルアイは、
真空管と目の良くなる3Dアート、ということでした。
知りたかったのは、「メンバー募集」などに書かれている、「MEさん」というのは、何の略?なのだろうと思いました
MEが使えると大会の間違い探しのスコアがものすごく増えるからですね
普通の人は左右比べながら間違いを見つけますが
MEの人は瞬時にタップ出来ます
45分の大会でスコア300万くらいは稼げるのです
そんな技があるのですね
!!
!
そしたら「MEさん」は、そのままの意味で、「マジックアイで大会参加して得点を上げる人」ということですね
たしかに、スゴい人いますよね!同じ大会時間なのに、みるみるスコアが上がっていって、ど〜なってるの
スゴすぎる
って、チームの方の大会参加中に、口あけて見守っていたことがありました




…さては…、ME使ってるな
質問に答えてくださり、ありがとうございました


MEを習得するべくこつこつ練習を続けているのですが、左右不同視でひどいガチャ目の影響なのか、成功したことがありません。TRの予習のように、有効な予習方法、STDにもあるでしょうか?
予習するとすればYouTubeでSTDの動画があげられてますので、それを観てどの箇所がよく間違ってるかを覚えるくらいでしょうか。
MEはどのような方法で練習されてますか?
私は初めは本を購入して練習しましたが、間違い探しのアプリがたくさんあるので、それで練習するほうが手っ取り早いかも知れません。
個人差はあると思いますが、私は練習を初めてから、3週目で実戦で使えるようになりました。
暗号機さん、アドバイスありがとうございます。ステレオグラム用の画像1面(アプリ)ならなんとか立体視まではいくのですが、2面を重ねる間違い探しはびくともしません。本の方はもっと歯が立ちません(泣)でも、あきらめずに練習続けます(_ _)
>> 500
)出来ると思います!
ステレオグラムで出来るなら、間違い探しも間違いなく(ややこしい
画像の大きさが変わると適した距離も変わってくるので
ちょっとずつ、ちょっとずつ端末を動かして、合う場所を探してみてください
私はyoutubeのSTDの動画で練習したら割とすぐに出来るようになったのですが

いざ大会に臨んだら、動画が撮影されたスマホとは機種が違うせいで微妙に画像のサイズが違って
全然出来なくて焦りました
その後、自分のスマホでスクショした画像で練習したら、次の大会ではバッチリでした