CHUNITHM【チュウニズム】攻略wiki

キミとボクへの葬送歌

49 コメント
16318 views
3 フォロー

楽曲コメントページ

雪狐
作成: 2025/01/21 (火) 12:23:48
通報 ...
  • 最新
  •  
20
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 14:47:29 61200@1f91d

3鍵擦りまくれるから15.2に収まってるって感じ
ちゃんと押せる人は羨ましい

21
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 15:03:10 1ba0e@fe081

思った以上にヤバイ譜面で草
許容広いとはいえBPM220だと擦れないから15.3でも違和感ないかも

22
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 15:45:00 b4d82@945af

これって旧基準だったら14.9と15.0どっちで世に出されてると思う?
割と14.9で出されてそうに感じた

23
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 16:00:07 ecb81@0ece2 >> 22

以前は15として出すことに一定の壁があったように思えるから.9になってそう
それが無くなったのは定数改定のいい面の1つ、その分旧15相当を気軽に出しやすくなってそうでもあるけど

24
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 16:33:23 24cfc@1627d

大鳥居よりは強い .1とは一線を画してるはず…
誤魔化しにくい速度と配置の5鍵が結構出てきてつらい

25
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 17:12:02 c31af@624f7

まだプレイしてないけどノーツがぐちゃってしてるところ多いから
安定させるの難しそう

26
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 18:41:02 da4d9@d1946

普通に難しくない?
個人差なんだろうけど、メテオスノウとか雪男インフレなんかより劣ってるところ無いし、ティアマトとかアヌが.3ならこれも.3だと思ってしまう

27
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 18:46:44 b26c4@b1fff

鍵盤に偏りすぎて苦手
逆にそういうのができる人にとっては簡単になるのかも
ただ許容も広いしある程度までは割と伸びる印象

28
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 19:14:35 99b59@66d94

狂譜面でMaybe kill再現の16分12分トルネード混フレ配置来そう

29
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 19:16:50 7c0dd@3a606

初見は頭に?が10個ぐらい浮かんだけど慣れるとクソ気持ちいい

30
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 19:27:39 8f430@1f45f

サビの途中餡蜜で通ります

31
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 20:02:41 18c05@516e2

アセンションみたいな24分階段の所だけ一生やりたい

32
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 22:08:25 7f2db@22c99

速い片手トリルはだいたいあんみつ!
それでも速い蜘蛛の糸地帯が全部破壊していくが

33
名無しのペンギン 2025/01/23 (木) 22:26:45 23a80@0218e

許容広いから.2にしといたみたいな感じする
マーブルと定数同じって言われたら違和感凄い譜面してる

34
名無しのペンギン 2025/01/24 (金) 23:09:43 ea40c@926f9

オーパーツの上位互換みたいな譜面、涙葬送

35
名無しのペンギン 2025/01/25 (土) 16:08:33 3644e@82f38

せっかく旧14.8~15.1の幅を持たせるためのVERSEの譜面改定なのに譜面の15.25感がすごすぎる

36
名無しのペンギン 2025/01/25 (土) 17:28:03 235ac@d727d

旧.9最上位みたいな感じある
17.0組よりスコア出しやすい

37
名無しのペンギン 2025/01/25 (土) 19:08:11 a69c5@9ef9f

餡蜜できれば15.2、できなければ15,3みたいな譜面してる

38
名無しのペンギン 2025/01/26 (日) 11:21:42 1ba0e@fe081

この譜面NEW以降の要素ないって聞いたけどマジなの?

39
名無しのペンギン 2025/01/26 (日) 20:28:17 24cfc@65323

ラブジャス、ヴィエスクより少し強いくらい?
定数は妥当だと思う

40
名無しのペンギン 2025/01/27 (月) 14:49:21 9569c@b25be

求められる技量が旧15.0くらいかな

41
名無しのペンギン 2025/02/03 (月) 00:41:14 af711@e0d18

赤譜面13.9は低くない?ちょっと前に追加されたテンペスト赤よりはるかに難しいと思う

42
名無しのペンギン 2025/02/03 (月) 01:30:35 e7f85@18746 >> 41

赤13.9はこれで妥当
上にいるの怒槌で下にいるのバンキシャティアマトなので全然場違いでもない

43
名無しのペンギン 2025/02/03 (月) 02:12:02 09552@4cde8 >> 41

むしろテンペ赤の方が13.6位まで下げられても文句ないレベルの逆詐称ってイメージかなあ

44
名無しのペンギン 2025/02/20 (木) 01:53:45 4b440@2555c

何でこの紫少し前のWEみたいな激しさしてるの?

45
名無しのペンギン 2025/04/05 (土) 15:22:39 24cfc@738b8

この配置何かモチーフあるのかな
画像1

46
名無しのペンギン 2025/04/05 (土) 21:20:00 35823@5bbf1

そのうちこの曲にも狂譜面付くのかな

47
名無しのペンギン 2025/04/18 (金) 22:31:32 27dff@d1946

これで.2が普通に信じられないんだけど、旧14.0とか言われてて困惑
普通に旧15.2あると思うんだけど、中盤の5鍵発狂みんな押せるのか…?

48
名無しのペンギン 2025/04/19 (土) 08:48:15 04474@c77ea >> 47

中盤の5kが難しいのはそうなんだけど基本BPMが程よく速いから他の箇所を誤魔化しやすいのよね、それでいてスコアを吹き飛ばす配置は無いし許容も広い
個人的には旧筐体時代なら13.9、敷居の下がったNEW以降なら15.0という印象で現15.2と付けられたのは納得

49
名無しのペンギン 2025/04/23 (水) 00:37:13 20c73@d1946 >> 47

俺が苦手なだけかぁ普通に怒槌とかキリングなんかより数倍難しく感じるわ