Enlisted JP WIKI

質問

3803 コメント
88978 views
0 フォロー

■【利用上の注意】

  • 質問者はその状況になった詳しい情報、何を知りたいかを具体的に書きましょう。
    • 状況を書ききれない・説明できない場合は、ZawaZawaコメント欄における「画像アップロード」機能などを使うと便利です。
  • 操作や設定の質問をする際は、使っている武器・装備・スキル等の名称を加えることで、より回答しやすくなります。
  • 質問者も回答者も不要な煽りは控え、情報提供者には感謝の意を示しましょう。
  • 返信したいコメントがある場合は、該当のコメントの左のボタン「・○」をクリックしてツリーを繋げましょう。
  • 質問を自己解決できた場合、原因や解決方法を書いていただけると助かります。
管理者
作成: 2021/01/18 (月) 19:28:41
最終更新: 2022/07/22 (金) 06:26:12
通報 ...
3616
名前なし 2025/01/19 (日) 22:49:43 4b3ac@4bcef

リサーチポイントって全ての研究を完了した場合、シルバーに換金できるフリーのリサーチポイントとして貰えますか?それともそのままポイント無しとかになりますか?

3617
名前なし 2025/01/20 (月) 01:55:03 bd3aa@c0039 >> 3616

フリーのポイントとしてもらえます

3619
名前なし 2025/01/21 (火) 07:03:36 4b3ac@4bcef >> 3617

参考になりました ありがとうございます

3620
名前なし 2025/01/23 (木) 11:00:50 99421@76576

分隊の育成について質問です。今、日本軍の対戦車兵Ⅱを育成しようと対応している分隊を使っているのですが一向にレベルが上がりません。活躍していないからというわけではなく、経験値が全く入らないのです。原因または解決策が分かる人がおりましたら、ご教示していただけると幸いです。

3621
名前なし 2025/01/23 (木) 11:35:25 修正 68944@ceeec >> 3620

仕様で特定の分隊はレベルアップに必要な経験値がめちゃくちゃ多いのです😂
コツコツ頑張りましょう
金チケットで購入できる兵士(名前の横にメダルみたいなのがあるやつ)を部隊に入れるとその部隊が得られる経験値が+20%されます!

3622
名前なし 2025/01/23 (木) 17:37:30 99421@76576 >> 3621

しっかりと見たら経験値入ってました...渋すぎて気づかなかった... せめて初期から工兵は入れさせてほしいですね 教えていただきありがとうございます!

3623
名前なし 2025/01/23 (木) 21:12:25 71524@6905a

試製5式研究終わったら第一機甲鎮圧連隊なるMaxまで育った分隊がもらえたんだがなんだこれ

3624
名前なし 2025/01/23 (木) 23:26:18 2a973@1a680 >> 3623

何の分隊?戦車?

3627
名前なし 2025/01/23 (木) 23:53:47 bd548@c0039 >> 3623

調べたら去年のハロイベで貰えた甲冑にほんへの分隊だな。何故…?

3628
名前なし 2025/01/24 (金) 10:16:35 71524@6905a >> 3623

木主だけど、昔ハロイベ進めてたのが内部かなんかに残ってて、5式の研究がトリガーになったとかかなあって個人的に考えてる。だけどこのゲームのシステムがよくわからんからなあ

3625
名前なし 2025/01/23 (木) 23:27:34 ac410@c69ca

APCと違って装甲の無いトラックなら普通の銃撃で穴ぼこに出来んのかな?

3626
名前なし 2025/01/23 (木) 23:51:25 修正 bd548@c0039 >> 3625

出来ない。申し訳程度とは言え装甲判定があるので小銃弾や通常グレネードでの破壊は不可能

3629
名前なし 2025/01/24 (金) 10:43:34 ac410@c69ca >> 3626

さんくす、無理かぁ…

3630
名前なし 2025/01/24 (金) 12:17:44 3603f@013e2

APC分隊のどの兵士でも運転席に座って運転可能なのに、ほか分隊の分隊員では運転不可能?

3632
名前なし 2025/01/25 (土) 07:49:10 692d8@e5f4b >> 3630

不可能、APC分隊でも一度降車してドライバーが戦死したら再乗車しても動かせない。

3633
名前なし 2025/01/25 (土) 10:23:08 10ac6@e619f >> 3632

これほんと?自分ドライバー分隊なら誰でも運転出来た気がするんだが

3646
名前なし 2025/02/01 (土) 21:00:18 dc05b@81cf8 >> 3632

APC分隊ならドライバーが逝っても再乗車して操縦席に移動すれば動かせる。

3631
名前なし 2025/01/24 (金) 12:54:15 a7ba8@76607

BOTと人って見分ける方法あるの?
コントローラーマークあるのは流石に人だと思うんだが、PC版の人とBOTが見分けつかない。

3635
名前なし 2025/01/28 (火) 18:00:14 94441@dd8f0 >> 3631

芋ってたらほぼ確実に人、BOT分隊はとにかく拠点に向かう

3645
名前なし 2025/02/01 (土) 20:59:15 dc05b@81cf8 >> 3631

完璧に見分けようと思ったらリプレイでも見て動きを観察するしかないと思う。名前は英語+英語or4桁?の数字が多いかな? 途中脱走が出た戦場の場合、その人数分botが補充されるからスコアボード見てればわかる。

3634
名前なし 2025/01/28 (火) 17:26:58 02606@d97e9

ベレッタM1とMP40、どちらがオススメですか?あともし可能なら両方の銃の利点欠点も教えてもらえると嬉しいです…

3636
名前なし 2025/01/28 (火) 18:13:05 94441@dd8f0 >> 3634

個人的にSMGはリロードの早さが重要だと思ってるからMP40を推したい。あとはサイトもけっこう違うからあなたの好みに合うほうで良いと思う

3637
名前なし 2025/01/29 (水) 07:49:30 692d8@3bbfb >> 3634

M1は低反動で40発弾倉の弾持ち中距離での命中率がMP40に勝る。MP40はリロードが早く近距離での威力は高い。サイトの好みが有るがどちらも良い銃だと思う。私はBR2編成にはイタリア突撃分隊が多いのでM1メイン。でもBR3編成ではサプ付きのMP40だけどイベント分隊を入れて愛用してる。気に入った方を使えばよろしい。

3638
名前なし 2025/01/31 (金) 18:07:45 d7caa@75232

爆破パックってどうやってアンロックするんですか?

3639
名前なし 2025/01/31 (金) 19:26:14 a7ba8@76607 >> 3638

たしか、研究ツリーのTier1の研究を9個完了すると開放されたはず。
もしかしたらTier2を?個だったかも知れない(必要研究数は研究ツリーのTier2の右端を見て)。

3640
名前なし 2025/02/01 (土) 01:38:16 d7caa@75232 >> 3639

研究ツリーの上側の矢印にある?/9が条件だったんですね。ゲーム内では「Tier1を研究」としか出てこなくて気づきませんでした。

3643
名前なし 2025/02/01 (土) 20:49:57 修正 dc05b@81cf8 >> 3639

こういう基本情報集めた初心者向けのQ&Aとかあるといいかもなー… 気軽に編集できるwikiじゃないから誰もやらんけど

3641
ゴミ初心者 2025/02/01 (土) 17:33:20 53fe9@b4b29

初心者です。ルガーP-08を買う条件でティアⅡの研究が必要とあったので戦前型kar、ブレダM30、MP3008を研究したのに買えませんでした。ティアⅡ全て研究しないとだめなんでしょうか?

3642
名前なし 2025/02/01 (土) 19:40:49 0a2cb@bcde4 >> 3641

ティア2の研究を少し進めて、3の研究が出来るタイミングで買えたはず。 全部研究しなくても良いよ

3644
名前なし 2025/02/01 (土) 20:52:53 dc05b@81cf8

ドイツでまだ研究してないMG15(フル強化)を何故か一本だけ持ってるんだけど、イベント分隊の装備かな?

3647
名前なし 2025/02/01 (土) 21:14:43 287a4@3a028 >> 3644

ゾンビイベントで貰えるドイツ工兵が装備してたよ

3654
名前なし 2025/02/04 (火) 15:54:46 dc05b@81cf8 >> 3647

おおなるほど、あいつかw

3648
名前なし 2025/02/01 (土) 22:01:04 c7072@bab58

銃剣外したら反動や精度が変わったりしますか?

3649
名前なし 2025/02/02 (日) 08:06:33 d885c@71885 >> 3648

ほんのちょっと変わったはずよ

3650
名前なし 2025/02/02 (日) 09:17:05 678ca@f6194

戦車ってマップの大きな道しか安全に走れない感じ?道外れたら小さな段差とか越えられずに嵌まるんだけど。

3652
名前なし 2025/02/03 (月) 22:10:36 f747a@8eb88 >> 3650

歩兵のカバーのために障害物やら穴やら大量にあいてるから、基本マップに表示されてる道走ったほうがいい

3651
名前なし 2025/02/03 (月) 21:16:01 4b3ac@4bcef

BPの乗り物って買っても経験値ボーナスが付くとかはありませんよね?

3653
名前なし 2025/02/03 (月) 22:29:31 c7880@ceeec >> 3651

金チケットで手に入れられる車両には経験値ボーナスはないですね💦

3655
名前なし 2025/02/04 (火) 19:19:52 4b3ac@4bcef >> 3653

ですよね。。課金分隊だけじゃなく通常分隊に2倍の経験値ボーナス付属を販売してくれればお互いにwin-winだと思うんですよね ありがとうございます

3656
名前なし 2025/02/04 (火) 19:40:23 27271@7a499

PS4版ってロードが長いと聞いたのですが何分もロード時間かかるのですか?

3657
名前なし 2025/02/04 (火) 20:02:00 e7c30@81cf8 >> 3656

コンソールマークの戦車見てると戦場に湧いてから動き始めるまで十数秒は遅れてる印象。まあでも20分とか30分戦うゲームだからそんなに深刻な差ではないよ

3658
名前なし 2025/02/04 (火) 22:23:07 d885c@71885

データシートって何処で見れるんですの?

3660
名前なし 2025/02/05 (水) 20:56:43 4b3ac@4bcef

個人的にマチルダを使っていると味方の援護をしやすく対戦車戦も重装甲ゆえに弱点狙撃する時間も回数も多く、尚且つ爆撃にも耐性があり戦いやすく感じるんですが、ヴァレンタインの場合流石に3人乗りで装甲も薄くなるとなると扱いにくくなりますか?持っている方の意見を聞きたいです。

3665
名前なし 2025/02/06 (木) 09:10:39 8ac6c@c038d >> 3660

防御力を捨てて機動力を手に入れた

3663
名前なし 2025/02/05 (水) 22:59:23 ac410@8ba85

空挺部隊を運んできてる輸送機って戦闘機で迎撃できたるするのかな?

3664
名前なし 2025/02/06 (木) 09:08:57 8ac6c@c038d >> 3663

YES、なお簡単ではない模様()

3666
名前なし 2025/02/06 (木) 16:53:50 c7072@bab58 >> 3663

見越し点がないから少し慣れが必要なだけで、難しくはない。制空権取ってて暇なら狙う感じ

3677

落とせるが、落としても乗員はその場で強制降下なだけでキルにはならないし、一切スコアは入らない 降下地点ずらして工兵させないという点では意味があるが曳光弾で敵機に先に存在バレるリスクの方が間違いなくデカいので、現状は攻撃するべきではないと思ってる

3667
名前なし 2025/02/06 (木) 23:58:48 3c2d4@68154

金チケ武器のゴロフLMGってどう?歩兵用武器がパッとしないソ連だと相対的に強そうかと思うんだけど

3668
名前なし 2025/02/07 (金) 00:49:36 修正 c7880@88bf2 >> 3667

FG42Ⅱの上位互換って考えたらわかりやすいかも、反動制御がとてもやりやすくて感動しますよ!
欠点はデフォルトで40発しか予備弾がないから大型弾薬ポーチ必須なのと、金武器だからAT銃手や工兵、機関銃分隊のライフル兵なんかで枠の取り合いになる事でしょうか…

3671
名前なし 2025/02/08 (土) 11:02:12 3c2d4@68154 >> 3668

ありがとうございます。クルツみたいな定番の金チケ武器は取り尽くして残り4枚どうしようと思ってたのでこれにします。

3669
名前なし 2025/02/07 (金) 01:27:40 3b2fe@15a97

このゲームスコープ付きの武器はアイアンサイトの方も一応見れるようになってるけど、アイアンサイト側でのズームは出来ない感じ?

3670
名前なし 2025/02/08 (土) 02:18:48 ac410@15a97

「拡散値」のステータスは低ければ低い程弾がまっすく飛んで行くって事で良いのかな?

3673
名前なし 2025/02/09 (日) 00:55:34 a7ba8@76607 >> 3670

まっすぐの意味合いによるし、プログラムのソース見たわけじゃないから、おそらくという回答しかできないが、弾は必ず狙ったところの中心点に飛ぶわけじゃなく、その点を中心にある程度の半径の円の中でランダムにバラける。拡散値が低いとそのバラける範囲の円の半径が小さく、拡散値が大きいと円の半径が大きくなるという値だと思う。

ステンMK2(拡散値95)あたりを演習場の中距離の的に向かい、単発で(反動の数値が影響しないよう)数発打ってみて、エンフィールドP14(拡散値8)あたりと比較してみると、感覚が掴めるかなと思います。

3672
名前なし 2025/02/08 (土) 23:45:55 cf521@9d2f2

狙撃手の倍率サイトを右クリックを短くタップして離した状態で使う設定はありますか?「狙う」「狙う2」とかをいろいろいじったのですが右クリおしっぱじゃないとのぞき込めない?

3675
名前なし 2025/02/09 (日) 16:34:43 bb119@fe1dd

ドイツのBP限定武器をクルツ弾のゲヴェーアとコンダースで迷っているのですが、どちらがお勧めでしょうか。

3676
名前なし 2025/02/09 (日) 17:19:59 683d4@694f1 >> 3675

コンダース100発1100rpmは普通に強い

3678
名前なし 2025/02/09 (日) 18:34:24 692d8@36d85 >> 3675

コンダースです。クルツも良いけど個人的にはFG42IIで良いんじゃねとなった。コンダースは代わりになるSMGは無い。一丁入手して使ってみたら?

3679
名前なし 2025/02/10 (月) 16:32:30 93810@64502

パークの活力ってHPが増える認識で良き?それとグレネード系の爆発までの秒数はどこで見れます?

3681
名前なし 2025/02/10 (月) 17:36:41 c7880@ceeec >> 3679

体力が増える感じです!
秒数は見れないので自分でカウントしてください…

3682
名前なし 2025/02/10 (月) 20:21:09 93810@1ba69 >> 3681

了解です

3683
名前なし 2025/02/11 (火) 13:22:52 683d4@da25f >> 3679

大体5秒、ピンを抜く瞬間を1として5カウントしてから投げると大体の状況で着弾してすぐ爆ぜるからおすすめ

3684
名前なし 2025/02/11 (火) 16:30:36 678ca@f6194

航空機慣れてきたけど、これ修理とか出来ない?BF5だと修理出来たんだけど。

3685
名前なし 2025/02/12 (水) 11:25:39 2a973@1a680 >> 3684

艦載機以外できない、一生空に居たい場合は課金して飛行機マシマシなデッキで参加するしか無い。

3686
名前なし 2025/02/12 (水) 15:01:53 bb119@fe1dd

APC分隊の通信兵、機関銃兵、短機関銃兵で迷っているのですがどれがお勧めですか?ほかの分隊員は衛生兵 対戦車兵です。

3687
名前なし 2025/02/12 (水) 15:18:40 修正 c7880@ceeec >> 3686

個人的には通信兵でしょうか…
防衛時にAPCで移動してる間に砲撃する事によって敵に侵入を躊躇させたり、迂回させて時間稼ぎが出来るのは大きなアドバンテージだと思います👍

3689
名前なし 2025/02/13 (木) 13:56:41 a7ba8@76607 >> 3686

基本的に通信兵に同意だが、選択肢がある時点で無課金APC分隊の話だと思うので、次点で機関銃兵。
助手席に切り替えてBを押すと、運転しながらも攻撃できるので、機関銃兵なら移動中に敵に遭遇してしまった時に対応できる距離の幅が広い。あと降りた後も遠近両方対応できるので分隊の汎用性を高められる。