WarThunder Wiki

シミュレーター / 247

6852 コメント
views
8 フォロー
247
名前なし 2017/08/23 (水) 10:09:53 a07b1@55409

本当はSBでプレイしたいんだけど、敵味方及び機種の識別が表示されずに目視でしなければならない点は何とかならないのかなあ。実機や史実でもパイロットの採用基準に視力測定があるように、これでは殆どのプレイヤーがSBのパイロットになれずに公平にプレイできないと思うんだが。敵味方及び機種の識別だけはRBと同じにして欲しいなあ。ゲームなんだから肉体的な優劣は考慮してバランスを取るべきだと思うんだけど。それとRBまではマウス照準が圧倒的に有利な点も面白くないし、目が悪くてもリアルな操縦システムで公平にプレイできるモードはないのかなあ?。ジョイステックやペダルを使ってリアルにプレイしたいけど、目が悪い多数のプレイヤーには、不公平でつまらないゲームシステムになってしまっている。

通報 ...
  • 248
    名前なし 2017/08/23 (水) 11:21:24 7299d@94ab5 >> 247

    ゲーム上ではリアルな視力は問題じゃなく、画質設定と、あと機首判別は機影を覚えるだけだよ。それにこのゲームでは味方は近づけばタグが出るし、フラシムの中ではカジュアルなほう。目が悪いプレイヤーに不公平ってことは全く無い。

    254

    考えたら、視力による不公平はないね。実機では視力が良い者だけが選別されてパイロットになっているから、小型機で約1km、大型機で2kmの距離で敵味方や機種の判別が可能なのに、SBではタグが出ないから直近の戦闘回避不可能な距離まで近づかなければ判別できない点に違和感を感じるんだよね。自分としてはある程度の距離でタグが出た方が、よりリアルに空戦が楽しめると思うんだけど。

    255

    うーん、現実の戦闘でもタグは出てこないから、出てきた方がよりリアルになるというのは納得しかねるなぁ。史実では零戦だと思ってかなり近づいたらSBDだったとか、紫電をグラマンと間違えて撃ったとかあるし1㎞じゃ現実にはそんなに判別できないもんだと思うよ。木主的にはSB操作のRB的なものが欲しいんだと思うけど。それも面白そうとは思うがね。

    257
    名前なし 2017/08/23 (水) 16:53:00 7299d@94ab5 >> 248

    SBでも大体1kmくらいまで近づけば機体の判別はできるぞ。できていないとすれば、慣れていないだけだぞ。

    258

    ↑慣れの問題だけで視力は関係ないのかなあ。それなら努力して慣れるようにするけど。

    259
    名前なし 2017/08/23 (水) 18:36:25 7299d@94ab5 >> 248

    グラフィック設定の問題を除けば、ディスプレイへの表示のされ方は同じだから、視力は関係ない。ディスプレイに表示された情報を見分ける視力もないというなら話は別だが。

    260

    いや、そこは重要な点だぞ。グラフィック設定が最大の場合に、このゲームシステムの画像表示が1ドットまで細かく作画してるとなると、視力によって大きく判別できる距離が変わってくるはずだよ。フルHDの1ドットまで見分けるには高い視力(解像度)が必要だし、その辺はちゃんと確認したのかな。

    263
    名前なし 2017/08/23 (水) 23:19:02 f7f27@5a857 >> 248

    高い視力って解像度のことだったのかよ(苦笑)。まあ、いろいろ言いたいことあるけど、一つだけ大きな間違いを正しておくと、SBでは(他のシムも似たような傾向あるが)、画質設定を粗くしたほうが、索敵は楽になるぞ。これはモニター自体の性能とは別の問題で、背景の描写を粗くしたほうが、機影は発見しやすくなるという意味で。

    266
    名前なし 2017/08/24 (木) 01:18:11 a07b1@55409 >> 248

    誤解されたみたいだから修正しとくけど、正確には高い視力(分解能)が必要だな。ディスプレイの解像度が必要と言う意味ではないよ。索敵で点(ドット)を見つけるには高い視力(分解能)は必要ないけど、敵味方や機種を判定するには、その点が1つなのか2つなのかを判断できる高い視力(分解能)が必要かもしれないと言うこと。遠くの点が近づくにつれて徐々に点の数が増えて、機体の形状をリアルに構成していくシステムなら、グラフィック設定の解像度や視力によって判別できる距離が大きく変わってくるはずだよ。

    267
    名前なし 2017/08/24 (木) 10:55:17 f7f27@5a857 >> 248

    メガネ・コンタクトで視力1.0~1.2くらいの俺が、大体1km~2kmで機体の全体がみえれば機種判別できてるから、特別高い視力なんて必要ない。つべこべ言ってないで、経験積んだほうがいい。

    268
    名前なし 2017/08/24 (木) 11:50:31 a07b1@55409 >> 248

    視力1.0~1.2くらいあれば、~2kmで機種判別できるのは本当なんだろうな?。1㎞じゃ現実にはそんなに判別できないって意見もあるんだぞ。間違ったこと書いたら間違いましたって、謝る事も大事なんだぞ。(視力1.0~1.2で1km~2kmて書いたら、自分で視力が関係ありますって言ってるのと同じだろ。)RBだとタグありだから、裸眼視力0.5~0.7のオレでも矯正器具無しに快適にプレイできるんだが、眼鏡かけなきゃ戦えないんじゃ不公平だな。

  • 249
    名前なし 2017/08/23 (水) 11:44:29 918d6@cdf33 >> 247

    post fxというものがあってだな……ちな視力は良い方だがメリットだとは思わない。まずミクロの機影を遠距離から敵味方識別なんて無理っす。とりあえず一戦やってみなはれ。

    251
    名前なし 2017/08/23 (水) 12:40:39 a07b1@55409 >> 249

    post fxと言うものを簡単に説明してみなはれ。視力が良くてもミクロの機影を遠距離から敵味方識別なんて無理なのには同意する。自分がIL2のシステムに慣れてたので、違和感を感じるだけかも。RBと違い、回避不可能な距離まで近づかなければ敵見方や機種が判別できない事に戸惑ってしまう。

    252

    設定値を弄ると背景と同化してたミクロがはっきり見えるようになるで(適当)。あ、IL2民っすか……ワイ黙ります(PS4民)。確かになぁ……史実ではレーダー戦が展開されてたりするし、接敵した敵機をスポットできたりすると良いなぁとか思ったりする。だからと言ってRBみたいな敵味方の位置が表示されるようなシステムにしちゃうと雲からの一撃離脱とか、視界外からの奇襲なんかの優位性が失われる気が……どうしても史実の空戦なんかに憧れちゃうワイは今のシムが好きなんだよね。

  • 256
    名前なし 2017/08/23 (水) 16:48:17 bf27a@68db6 >> 247

    一時期、遠い機体のシルエットが妙に大きく描かれる設定にされてたことあるが、あれをやられるとこっちの距離感も狂う。カスタムバトルなら木主の思い通りの事も出来るがそれでは不満か?コクピット内視点限定にして、敵味方識別表示をRBと同じにして、さらに右上レーダー表示なし、で機体挙動をSBにする。射撃練習にABと同じ予測点をつけることもできるぞ

  • 273
    名前なし 2017/08/28 (月) 15:09:16 fe97a@0dd3d >> 247

    非常に独創的かつ興味深い意見に驚いてるんだが、数十センチ先のモニター上のドットが認識できないくらいの視力ならメガネなりコンタクトレンズなりを付けないと文字を読むことすら厳しいのでは それに実際に数キロメートル先の物体を見てるわけじゃないから、高々1メートル先の数ミリの点が存在してる事さえ認識できればSBをやるには十分な視力と言える 視認距離からの戦闘が避けられないのはただ腕が足りないだけ