WarThunder Wiki

Leopard 2A7V / 14

243 コメント
views
8 フォロー
14
名前なし 2023/12/17 (日) 00:48:37 修正 ac55a@f6205

こいつの車体前面て増加装甲抜きだとa4と同じ硬さらしいんですけど…どういうことですか?最低でもa5と同等じゃないとおかしいんじゃないですかね

通報 ...
  • 17
    名前なし 2023/12/17 (日) 20:51:01 修正 b4e3b@cd8a6 >> 14

    2A6とかPSOもそうだけど本体の装甲パッケージとWTで実装されてる砲の換装やらPSO装甲の追加やらの改修パッケージが独立したものであるのをいいことに、Gaijinは2A6やPSO、2A7Vの登場時期には既に更新が進んで少数派になっているかもう使われていない古い装甲パッケージの個体を恣意的に実装している。2A7Vなら本体装甲は本来D-tecだからStrv122よりも硬くないとおかしい。もしかしたらC-tecの個体はいるかもしれないけど少なくともB-tec(2A4の当初の装甲)の個体なんかいない。

    19
    名前なし 2023/12/18 (月) 11:38:18 9e9f3@76e51 >> 17

    そのD-tecとかってなんですか?教えてほしいです🙏

    22
    名前なし 2023/12/18 (月) 19:11:10 e74ae@ce4f8 >> 17

    レオ2の複合装甲の材質の世代に付けられた名前と考えてもらえればOK。今のところA〜Dまでが公表されてて、勿論後のものの方がより硬い。ドイツ軍に配備されてる分については順次新しい装甲に換装されていくけど全ての車両でいっぺんに実施出来るわけではないので、例えば見た目同じ2A6でも装甲の中身がC-tecだったりD-tecだったりする。

  • 20
    名前なし 2023/12/18 (月) 12:37:15 14238@3d347 >> 14

    絶対B-tecはないだろうから運営に真面目に戦えば変えてもらえるのかな?

    24
    名前なし 2023/12/18 (月) 19:21:53 3ed8b@fbedb >> 20

    あると思う。このままだとこれから追加される砲弾達の攻撃を車体上面で弾けなくなるから分厚くしていただきたいね

  • 31
    名前なし 2023/12/19 (火) 13:57:04 e9b7e@f089a >> 14

    今のゲーム内のレオパルト系には〇-tecの概念無いですもんね… (ガワは違うけど中身の複合装甲は全部同じだし…)