WarThunder Wiki

T95

541 コメント
views
8 フォロー

T95コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?T95

wiki編集者
作成: 2017/03/03 (金) 22:28:31
通報 ...
186
名前なし 2018/08/10 (金) 12:56:16 2559d@4724c

マウスになれなかった悲しい車両。機動力はいい。

187
名前なし 2018/08/21 (火) 02:27:06 5f72b@34bf3

北海道石狩郡当別町スウェーデンヒルズE-6-3-6

190
名前なし 2018/09/26 (水) 20:50:12 e99c5@cff69 >> 187

なにこれは(無知)

191
名前なし 2018/09/26 (水) 20:56:43 2559d@4724c >> 190

スルーするんだぞ

192
名前なし 2018/09/26 (水) 20:57:55 5223b@a30bd >> 190

てっきりT95が置いてあるのかと思って調べちゃったゾ

193
名前なし 2018/09/26 (水) 21:16:34 80468@df2d1 >> 190

私念定期

194
名前なし 2018/10/02 (火) 05:26:27 88e0c@b38eb

重装甲で遊びたくて進めてみたのですが、正面からでも一撃でドライバーが気絶、APでキューポラ撃たれてすぐ倒されることが多いです。7.7の居る戦場なら普通に抜かれます。ほとんど見かけない意味がわかりました。

195
名前なし 2018/10/02 (火) 10:08:07 b6f1f@63d2d >> 194

ABとRBじゃ全然違うけどどっちやってるの?この手の戦車はむしろRBがいいよ

199
名前なし 2018/10/03 (水) 08:31:04 b90c0@1486e >> 195

逆じゃね?お互いすぐ居場所バレるABは比較的重装甲に優しく紙装甲に厳しい。ただまあそれとは別に、この子はABで出すと修理費で収支が死ぬからRBで運用した方が良いけど。

200

アドバイスありがとうございます! ご助言どおりRBでも試してみます。正面でも受けないようにします。T95のためにWTを初めたようなものだったのでショックでしたが、なんとかどうにか…!

196
名前なし 2018/10/02 (火) 17:39:03 29ce7@96cea

履帯上の装甲と実際の側面装甲で空間が出来てるおかげか側面から90mm以下のHESHとHEATを撃たれても全然ピンピンしてる、それ以上の口径は喰らったことないから分からないけど正面で受けるよりかはまだ生きられそう

197
名前なし 2018/10/02 (火) 21:26:58 1c210@48c87

プファイル君「この子の広い背中にMK103撃ち込むのタノシイ…タノシイ…」動き激遅なのも相まって気持ちいい程よく当たるから癖になるわ…

198
名前なし 2018/10/03 (水) 06:04:44 8eba6@26248 >> 197

どん亀には緩降下で500kg放り込んだ方が早いやん

201
名前なし 2018/11/05 (月) 18:54:26 4783d@851f2

うわさには聞いてたけど、ほんとに旋回スピードが速いんだなw

202
名前なし 2018/11/05 (月) 23:28:18 31c51@158e9 >> 201

M41で囲もうかと思ったら普通に回転速度負けてたのは良い思い出。

203
名前なし 2018/11/06 (火) 22:43:06 ebd4e@18696

ABにおいての運用方法教えて下さい

208
名前なし 2019/01/20 (日) 03:33:25 c9693@9e0b4 >> 203

RB、SB専用と思ったほうがいい。 鈍重すぎてキルスト攻撃を回避できないので的にされるよ。

209
名前なし 2019/01/21 (月) 00:01:43 72847@427bc >> 208

今のバージョンだと爆弾の信管遅くなってるから割と避けられるよ。そんなことよりボトム祭りになるのがつらい。

204
名前なし 2018/11/07 (水) 14:16:09 fea5b@f096c

コイツ側面も恐ろしく硬い。RBで初めて遭遇したけど、ヤクパンで側面上部と側面下部を、何度接射しても抜け無くて困った。背の高い王虎なら側面上部は抜けるんですかね?

205
名前なし 2018/11/07 (水) 23:26:09 e905a@1a5f3 >> 204

スカート転輪転輪側面装甲だからヤバいぞ

206
名前なし 2018/12/04 (火) 20:38:36 修正 6be2e@2af76 >> 204

似たような意見だからつなげるけど側面の傾斜部分は実は薄いんだけど分からないと傾斜=厚いってイメージで垂直で薄そうなスカートを狙っちゃうってトラップも結構効いてる気がするな。俺いつもスカート撃って履帯吸収されて「ヤッチマッタ」ってなってるわ。そして傾斜撃つと跳弾MAXな罠…やっぱ固いわ

210
名前なし 2019/01/21 (月) 15:25:49 e6025@6edb0 >> 204

側面取れてるならキューポラ付近が意外と垂直だからそこ狙うといいぞ。でも私が乗ってるときは絶対に狙わないで

211
名前なし 2019/01/21 (月) 17:35:49 0c5c0@b9a23 >> 204

側面は車体に届く前に信管作動してノーダメやからな

212
名前なし 2019/01/23 (水) 13:20:57 72847@427bc >> 211

122ミリで側面貫通されても乗員うっすら黄色くなるだけだったのワロタ

213
名前なし 2019/02/09 (土) 12:39:56 49052@27388

被弾厳禁なRBでこいつだけは例外的に「撃たせて探す」という手が使える。先手必勝が基本のRBでは釣れる釣れる。

214
名前なし 2019/02/09 (土) 23:26:27 e905a@9f530 >> 213

調子乗ってるとHEAT-FS飛んでくるからほどほど煮……

215
ABだけ? 2019/02/10 (日) 10:42:41 0c9d5@06579

最近コイツに乗ってると戦闘機が何度も特攻仕掛けてくるんだけど・・・コイツの倒し方ってそう言うヤツ?

216
名前なし 2019/02/10 (日) 10:58:26 32688@5f29a >> 215

ABは特攻でのダメージ無いからどの戦車も倒せないと思うよ。ただこいつは糞遅いから(多分WT界最遅)高度にもよるけど爆弾落とされると高確率で逃げれないから爆弾落としたついでにそのまま突っ込んでるんじゃ?後はデカくて撃ちやすいからとりあえず撃って突っ込んでるか

217

特攻ダメージ無いんだ(今さらだけど知りました)・・・複数機が一気に突っ込んでくるからなんかそう言う倒し方あるのかって思ってさ(ダメージ無いけど)

218
名前なし 2019/02/10 (日) 11:53:32 72847@427bc >> 216

ただの憂さ晴らしじゃないかなぁ。

219

昔はあったんだけど修正されたんだ。皆特攻でオープントップ車両を撃破しまくったからかなぁ?理由は色々ありそう。

221
名前なし 2019/02/10 (日) 13:03:32 72847@427bc >> 216

そういや特攻ダメージがあったころ敵の対空砲火で撃墜された墜落地点にたまたまオープントップがいて撃破してしまったことがあるなぁ。

220
木主 2019/02/10 (日) 12:49:20 0c9d5@06579

へぇ~(リアルだと戦闘機の特攻で無傷はほぼないだろうな)まぁダメージあったら足の遅いヤツ・紙装甲はひとたまりもないな

222
名前なし 2019/02/17 (日) 17:46:33 80468@9b153

キューポラまた弱点になってない?

223
名前なし 2019/02/23 (土) 19:18:55 4e1ce@a4c6d >> 222

この一週間遊んでる感じだと、去年の10月頃みたいに一撃死はないよ。乗員は気絶しちゃうけど

224
名前なし 2019/02/23 (土) 20:18:37 修正 80468@9b153 >> 223

まじで?パンター2で後ろのキューポラ撃ったらワンパンできたのなんだったんだ

225
名前なし 2019/02/23 (土) 21:32:15 9704e@5f43c >> 223

既に満身創痍で乗員減ってたとか?

226
名前なし 2019/02/24 (日) 00:27:54 4e1ce@a4c6d >> 223

↑それもあるかもしれませんね。あと左側(機関銃が付いてる方)はどんなに弾薬を減らしても残るので弾薬に当たって一撃爆散したのかもしれませんね?

227
名前なし 2019/02/24 (日) 00:32:40 4e1ce@a4c6d >> 223

↑失礼右側でした...

228
名前なし 2019/02/26 (火) 07:50:44 0d040@a37d3

何これ...バットマンカー?

229
名前なし 2019/03/04 (月) 01:49:16 2e0c2@577c1

BR違うけどもマウマウよりも耐久力ある気がする

262
名前なし 2019/08/22 (木) 07:35:05 ec74c@74baf >> 229

それは気のせい

230
名前なし 2019/03/04 (月) 05:05:06 ddafa@0f9f2

L7APDSの370mm貫通が現実になったらこの子ぶち抜くの楽しいやろなー♪

231
名前なし 2019/03/04 (月) 05:09:37 ddafa@0f9f2 >> 230

前からも楽しみだけど、後ろから一直線にAPDSをつうずるっ突っ込んでやるのも楽しみだ。

232
名前なし 2019/04/18 (木) 21:42:03 cc2eb@fc78f

今のイベントこいつとT28が小隊組んで無双してるのがもう色々ヤバい。かつてのジャンボプラ思い出す。

233
名前なし 2019/04/18 (木) 22:32:16 a3b20@40c9e >> 232

ヘイト集めると航空機の的にしかならない

234
名前なし 2019/04/18 (木) 23:16:52 修正 32688@19b53 >> 232

こんなトロい(13㎞だっけ?)&装填も遅い戦車に無双されるってマジ?誰も横取れんのか?それともAB?いやそもそもBR7.0付近だったらこいつ正面から抜ける奴結構居るか…とりあえずそれはこの子の性能ってよりその相手チームに問題があると思うし偶然無双出来た所を木主が見たってだけじゃない?そもそも現環境より強かったBR6.7時代ですらT95&T28分隊なんて見たことない…

235
名前なし 2019/04/19 (金) 00:10:50 1ad25@96130 >> 234

横方向の旋回がクソ速いんだよなぁ。側面取ろうとしたら気付かれててもう正面向かれてるとか。

236
名前なし 2019/04/19 (金) 00:14:28 修正 cc2eb@fc78f >> 234

"数字的には抜ける"けれどそれが毎回出来たら苦労しねえのが重装甲の強みなワケでな?相手も脳ミソあるから使うマップ考えるし実際初手T95プラやられたのもモズドククルスクライン川(右端)だし味方も抜ける車両ばかりじゃないし毎回側面押し切れる訳でもねえしんな自分に都合いいシチュで毎度出くわせる訳じゃねーんだわ。つか別にコレがOPつってるわけでもねーし。

237

自分もよくフェルディ乗るから重装甲の強みは知ってるよ。まぁ相手の中身が強かったんだな…。しかしBR7.0なんかボトムばっかなのに安定して稼げる物なんかな?米ならもっと良いBR帯ありそうなのにな

238
名前なし 2019/04/30 (火) 19:16:28 f2f5c@56807

化学弾持ちに会わなきゃ無双出来て楽しい車両 爆弾降ってきたら祈ろう

239
名前なし 2019/05/15 (水) 22:27:15 a3b20@9b2be

昔はAB30000修理費だったけど今は13000ぐらいになって出しやすくなったなあ

240
名前なし 2019/05/16 (木) 00:57:39 57d8d@b8df6 >> 239

昔はそれに加えてキューポラワンパンだったからな。今はかなり遊びやすい。

241
名前なし 2019/05/20 (月) 09:37:43 20d13@162db

リロードがなぁ・・・せめてT29と同じぐらいにしてくれんかなあ。

242
名前なし 2019/06/18 (火) 10:55:33 57d4a@52e48

T92君がずっと後ろついてきて草、人を盾にしながら偵察入れまくって貢献するのは感心したわ

243
名前なし 2019/06/27 (木) 23:29:14 bd031@719ec

こいつ敵に居ると何もできないで殺される印象。

244
名前なし 2019/08/10 (土) 03:01:55 075bc@a61a0

155mm砲搭載型も実装してほしいねぇ…遠距離での撃ち合いでは装甲に対して火力が貧弱すぎる

245
名前なし 2019/08/10 (土) 04:29:39 27dad@3d6d1 >> 244

W〇tやってろ

246
名前なし 2019/08/10 (土) 05:10:44 07f22@89614 >> 244

史実じゃないので却下。

247
名前なし 2019/08/10 (土) 08:03:49 7fe46@a2d81 >> 244

WoTの高ランク戦中戦車の最終砲は大体は計画か架空だからね。基本的には量産されたものを実装するWTでその発言はNG

248
名前なし 2019/08/10 (土) 10:46:35 075bc@a61a0 >> 247

あ、T30重戦車と混同してたわ。こっちは155mm砲搭載型作られてないんやな失礼した

249
名前なし 2019/08/21 (水) 04:07:30 a711c@2ab37 >> 244

どっちもやってるけどこのwikiでWoTの話が出ると攻撃的になるネット弁慶が多くて草生える。偏り過ぎなんだよな。なんかCOD厨とBF厨の関係にそっくり。

288
名前なし 2019/09/10 (火) 16:44:09 b3024@cc35b >> 249

だって戦車界のCODとBFじゃないか。(どっちがどっちとは言わないけど)

250
名前なし 2019/08/21 (水) 17:34:07 0e5a5@3d785

キュポラー以外だと何処が弱点ですか?キュポラーに撃っても他の人が既に撃ってるのか知らないですけど、貫通こそすれどダメージを与えれないんですよね

251
名前なし 2019/08/21 (水) 17:57:09 5c769@076ba >> 250

多分炸薬入ってないから説。んでも正面からだとキューポラくらいしか弱点ないですねぇ

252
名前なし 2019/08/21 (水) 17:59:38 87263@42b5c >> 251

キューポラ抜いても加害出来なくなったような

263
名前なし 2019/08/22 (木) 07:40:16 ec74c@74baf >> 251

昔はキューポラ抜けばティーガーでもワンパンできたけど、今はそれができないからBR7.0になったんですよ。(昔はBR6.7)

253
名前なし 2019/08/21 (水) 18:03:30 e711b@91c7a >> 250

無炸薬(APDSとか)だとキューポラ撃ってもあんまり効果ないね。正面で戦うこと自体避けるべきだけど、どうしても戦う必要があるなら砲身とか履帯撃って足止め、そのうちに側面に張り付くとか、その場から逃げるとか…かな

254
名前なし 2019/08/21 (水) 18:06:39 32c74@97670 >> 250

過去ログ読めばわかるけどいつからか修正されて、炸薬たっぷりの122mmとかでキューポラ抜いても無加害or車長だけしか死なないみたいな感じになった。ほかの弱点というなら巨大なマズルブレーキ。これを正面から撃って砲身破壊→回り込んで撃破ってのがいい

255
名前なし 2019/08/21 (水) 18:12:02 0e5a5@3d785 >> 254

パンター2で側面とってAPCBCでしたっけ?炸薬ありのAP弾使ったんですが抜けなかったんですよね、APCRの方がいいんですかね?

256
名前なし 2019/08/21 (水) 18:41:32 6358c@b9be9 >> 254

こいつエンジン壊しつづければなにもできずに死ぬからひたすら横からでも後ろからでもエンジン打ち続けるといいよ。

257
名前なし 2019/08/21 (水) 19:31:36 2b038@3385a >> 254

側面は傾斜してるとこ打たないとダメだぞ

258
名前なし 2019/08/21 (水) 19:55:48 修正 7fe46@a2d81 >> 254

履帯を撃っても76mmのサイドスカートで信管が作動して車体まで到達する前に炸裂するからどんなAPHEでも絶対に貫通しない。キューポラ付け根の垂直部を横から撃つのが確実

259
名前なし 2019/08/21 (水) 20:08:13 32c74@987af >> 254

画像1 枠の形はざっくりだけど、赤枠の部分は101mmの垂直装甲と50mmの垂直装甲の2重装甲、黄色の部分は63mmの傾斜装甲と50mmの傾斜装甲の2重装甲。これらは空間装甲になっていて奥の装甲に砲弾が到達する前に信管が作動してしまうので、完全に無加害。狙うべきはその上の青枠でここが63mmの傾斜装甲1枚。しかしこの画像1 傾斜なので緑判定でも結構跳弾します。なので上にある通りキューポラ下の垂直部を狙いましょう

260
名前なし 2019/08/21 (水) 21:40:44 e905a@6e0c1 >> 254

重箱の隅を突いて申し訳ないけどobj268は信管の遅延が大きいからAPでも横の垂直部抜ける。だからどうしたってわけでもないが

261
名前なし 2019/08/22 (木) 07:16:50 0e5a5@e0af0 >> 254

なるほど、わかりました。画像まで用意して頂いてありがとうございます

297
名前なし 2019/10/04 (金) 11:01:38 d8af6@70a0c >> 250

砲身ぶっ壊して、味方と連携して側面アンド背後から撃ち込んで撃破してる。たまに意図が読まれず一人ぼっちになって死んじゃうけど。

264
名前なし 2019/08/22 (木) 20:09:17 f08c8@efad0

こいつの1m手前に500kg爆弾落としたのに砲身と閉鎖機と履帯だけしか破壊できなかったんだけど、正面装甲が300mmもあると耐えられるもんなんですかね?

265
名前なし 2019/08/22 (木) 20:54:38 eb02e@4cd7d >> 264

爆弾にも貫徹力の表記あんだろ?

266
名前なし 2019/08/22 (木) 20:55:16 ad401@4eb33 >> 264

重装甲かつ低姿勢だから爆弾にはめっぽう強い。

267
名前なし 2019/08/22 (木) 21:08:08 f08c8@efad0 >> 266

↑はえ〜 こんだけ装甲分厚いと耐えれるんですね 返答ありがとうございます

268
名前なし 2019/08/22 (木) 21:50:26 6b02f@3385a

同格格下にこいつを抜ける戦車が少なすぎるわ、横は薄いとか抜かす奴いるけど狙撃ポイントで芋ってるこいつの横取れたら苦労しないんだわ、ほんとbrあげてほしいね、どうせ格下マッチの時に無双できるんだから

272
名前なし 2019/08/24 (土) 01:16:39 65d4d@e5400 >> 268

ABかRBか知らんが航空機でやってもらえよ

273
名前なし 2019/08/24 (土) 07:31:29 7f064@adca8 >> 268

そのあなたみたいなワガママな意見の犠牲になったのがT32だぞ。お顔真っ赤なら顔真っ赤書き込んで来な。

274
名前なし 2019/08/24 (土) 08:35:52 6b54d@539c0 >> 268

ラング以降の独駆逐戦車達も大体そんなもんじゃね?カノパンで一気に紙になるけど。

275
名前なし 2019/08/24 (土) 10:58:42 9b1f4@15c9c >> 268

そもそも格下戦車で正面から重装甲の戦車抜こうと考えてるのが間違ってる、正面から撃破が厳しい格上なんてどのレート帯にも腐る程いるんだからレートが近い奴等に撃破を任せればいいんだよ。

277
名前なし 2019/08/24 (土) 13:05:41 b6cd7@26dcb >> 268

この木がT95乗ったらBR下げろって言いそうだと思った

278
名前なし 2019/08/24 (土) 13:17:00 7c1df@9a1c7 >> 268

IS-4Mのコメント欄にも似たようなの沸いてたけど同じ人ですかね…

279
名前なし 2019/08/24 (土) 15:28:38 f2f5c@180a5 >> 278

ID違うから多分別人

280
名前なし 2019/08/24 (土) 15:32:07 f2f5c@180a5 >> 268

6.7からコイツを正面から抜けるHEATFS持ちがワラワラ現れるから格下マッチとて結構抜かれるぞ 抜けなくても上手く砲身破損狙ってくる奴も多いし エアプはやめようね

281
名前なし 2019/08/24 (土) 15:43:30 32c74@987af >> 268

フルボッコだドン!

282
名前なし 2019/08/24 (土) 23:51:56 0fb6c@27388 >> 281

しかし耐える模様。

283
名前なし 2019/08/25 (日) 01:15:25 1a6f3@e14d5 >> 268

正面が硬いからいかに横を取って攻撃するかを考えることが戦車戦の面白みの1つではないかな。

303
名前なし 2019/10/17 (木) 17:38:39 0d10f@e38f2 >> 268

gaijin早く通常ツリーから消せよ()