WarThunder Wiki

T-80BVM / 294

638 コメント
views
8 フォロー
294
名前なし 2023/04/17 (月) 15:59:57 fb9f4@8ec8e

歩兵イベントで乗ってて思ったんだが、機動性過大評価されてたりしない?これ。増加装甲が高性能なものになってる(多分その分重くなってるはず)うえに単純な量も増えてるのに、80Uと同じように動けるのはおかしいような気が…。チャレ2Fもずっと増加装甲分の重さが考慮されてなかったせいで機動性が過大評価されてたってのがあったし。

通報 ...
  • 295
    名前なし 2023/04/17 (月) 17:47:32 修正 f772d@b6f9f >> 294

    何を勘違いしてるか知らんけど、エンジン馬力上がってるから重量増加差し引いてもPWRはT-80BVより向上してるだろ

    296
    名前なし 2023/04/17 (月) 21:39:36 78c95@97ea6 >> 295

    BVMもUも搭載してるエンジン同じなのに馬力上がってるは流石に草 あと装甲パケの項目見ればわかるけど機動力は下がってるはずだぞ まあロシアMBT自体インチキじみた性能してるから当てにならないけど

    299
    名前なし 2023/04/17 (月) 21:54:30 修正 f772d@ea08e >> 295

    こいつの素体がT-80B(V)でUより軽いってことも知らん程度の奴がインチキがどうとか騒ぐなよ、みっともねぇな。フル改修してもT-80UとPWR的に同じように動けて問題ないし、それが気に食わないってなら信頼における資料でも探してgaijinに見せてこいよ

    302
    名前なし 2023/04/17 (月) 22:23:15 78c95@97ea6 >> 295

    全体重量と出力が同じなのに追加装甲付けて機動力下がらないのかって話で素体重量とかクッソどうでもいい情報出してくるし 追加装甲項目見れば機動力の変化が確認できるって既に書いてんのに同じように動けるとかどうでもいい事言い出すしホント役に立たねぇなコイツ

    306
    名前なし 2023/04/17 (月) 23:15:54 修正 f772d@ea08e >> 295

    元が軽いから追加装甲つけてもT-80Uと大して変わらないだけです。改修で増える1t分の機動力はちゃんと下がってるし、数字読めないの?不自然な点があるとすれば、むしろ側面パッケージ無しの未改修状態が重すぎるくらい

    308
    名前なし 2023/04/18 (火) 01:35:53 修正 78c95@97ea6 >> 295

    木はゲーム内の性能の話してんだから現実の数値とか意味ねーよって馬鹿にしてんのにまーだ未改修が重いとかアホみたいなこと言ってて草 あと数字読めないの? じゃねぇよ しっかり上に改修の項目で変化の確認できるって書いてんだろ 文盲かよ

    309
    名前なし 2023/04/18 (火) 01:40:45 10fce@76a17 >> 295

    ゲームwikiで喧嘩腰なひとたち、全員馬鹿です。

    311
    名前なし 2023/04/18 (火) 01:55:28 修正 78c95@97ea6 >> 295

    煽るだけでT-80BVMに関係ないコメ書くなら失せろ

    312
    名前なし 2023/04/18 (火) 02:01:03 cc8bc@30b2e >> 295

    申し訳ないけど送信の前にブーメラン投げてる事に気づけなかった309がちょっとおもろい..

    314
    名前なし 2023/04/18 (火) 09:04:22 修正 988a1@a0eaf >> 295

    追加装甲で重くなるが素がB型な為重量がB>UでBの方が軽くてエンジン強化のおかげで追加装甲をした状態でもBVM=Uの機動性を確保してるって話だろ?どこに現実の話が入ってるんだ?素が軽いならその分機動力がいいから多少落ちても分からない。だがその追加装備未装備の状態の方がいい機動性発揮するはずなのに重く感じるって事だろ?(WTも素が重いか軽いかで航空機や戦車も機動性や加速に影響するから話の観点的にも間違いではないだろう)口は悪いが葉2が言ってる内容が論点としては正解だと思うぞ

    316
    名前なし 2023/04/18 (火) 11:27:25 55a20@5f539 >> 295

    いや普通に間違ってるやろ BVMとUは重量も馬力も同じなのになんでBVMに追加装甲装備しても機動力落ちないの?という疑問にBVより馬力上がってるからとか言われても意味不明やろ

  • 300
    名前なし 2023/04/17 (月) 21:56:37 cc8bc@30b2e >> 294

    増加装甲追加すると確かに機動性下がるけど体感出来ないとかそんな感じなのかなぁ

  • 301
    名前なし 2023/04/17 (月) 22:09:10 9a149@c544d >> 294

    Bの1000馬力からUと同じ1200馬力になってるんだし、重量もUと大して変わらないから問題無いです。

  • 303
    名前なし 2023/04/17 (月) 22:42:55 修正 0b934@7ab60 >> 294

    ところで4S24 ERA モジュールの重量について詳しい人はいない?詳しい数字が判れば重量の増加幅を検証できるはずだけど。

    304
    名前なし 2023/04/17 (月) 23:01:55 cc8bc@30b2e >> 303

    改造欄見ると分かるけど、ERA追加で1t増加するみたい

    305
    名前なし 2023/04/17 (月) 23:05:33 0b934@7ab60 >> 303

    ゲーム内の重量でなくて現実の重量よ

    307
    名前なし 2023/04/17 (月) 23:25:09 修正 f772d@ea08e >> 303

    一枚1.36kgらしい。BMP-3用のキットが総重量4tで、これは00年代に開発された広い車体側面も全部金属ケースに詰め込んでエラとか付けたもので覆ったモデルだから、防護強化諸々はスラット分込みでもこっちもせいぜい同じくらいのはず。一般に言われる総重量46tかちょい上と言う数字はおかしくはない