WarThunder Wiki

Koln F220

32 コメント
views
8 フォロー

Koln F220コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Koln F220

telesu
作成: 2020/03/20 (金) 14:54:35
通報 ...
1
名前なし 2020/03/21 (土) 12:58:52 12d67@e39cd

こいつ、えげつない強さで草生える。近距離なら同格以下の駆逐より強いぞ、大量のボフォースで即砲塔破壊からの炎上、乗員をゴリゴリ削れる。ボートは言わずもがな、なんなら100mm速射砲で遠距離から安全にワンパンすることもできる。フリゲート最強はこいつで決まりだわ

2
名前なし 2020/03/23 (月) 19:33:55 3a69b@3db4a >> 1

誰もこいつに乗ってない…?
一度乗り出すと湘南とかちくごとか乗れなくなるぞ

3
名前なし 2020/03/23 (月) 21:36:38 4b380@53695 >> 2

最高ランク帯に匹敵する莫大なRPやSLが必要で辿り着くのも一苦労するからちょっとな、それに無双するならシュペー・オイゲン・ヒッパーの大正義編成があるし…

4
名前なし 2020/04/22 (水) 16:05:59 4e16e@dd9f8

プレアカ&護符付き初期艦だけでここまで来たけどコメントが全くないから何を参考にしたらいいやら。砲塔をつぶしてから船体撃てばいいの?

5
名前なし 2020/04/22 (水) 17:18:19 d6e35@c7cd3 >> 4

好きじゃないなら使わなくていいよ。どうせ同格駆逐艦には逆立ちしても敵わない性能だし。筏の開発終わってるならアルバトロス砲艦取って1939駆逐艦とMe264と組ませてヒッパーまで全部飛ばせばいい。

6
名前なし 2020/04/22 (水) 17:32:55 4e16e@dd9f8 >> 5

65万RPくらい頑張って稼いだのに…

8
名前なし 2020/04/22 (水) 17:39:49 修正 d6e35@c7cd3 >> 5

気の毒だけど海は性能差が凄い上にRPが高いから、ある程度目標を決めてツリー進めるしかないよね…

9
名前なし 2020/04/22 (水) 17:59:40 4e16e@dd9f8 >> 5

目標をこいつにしてしまったのがそもそもの間違い?でも今の海って数少なくて巡洋艦は「ダンケルクの惨劇」も同然でシュペー行き確定?

10
名前なし 2020/04/22 (水) 18:33:05 修正 d6e35@c7cd3 >> 5

独はボート・巡洋艦・爆撃機で海戦の環境トップが揃うからそこを目指せばいい。アルバトロス砲艦、シュペー、ju-288(無課金ならDo-217M)。これにお好みの戦闘機+ヒッパーの5ユニットが現海軍最強デッキ

7
名前なし 2020/04/22 (水) 17:33:38 修正 da645@a5d27 >> 4

昔のボートスポーンなら輝けた性能だけどフリゲートスポーンだと駆逐にボコられるのが関の山 性能は速度以外は高水準で速射砲とボフォースマシマシのおかげで対空能力クッソ高いのが素晴らしいかな 5トン爆弾以外では航空機にやられたことないわ

11
名前なし 2020/04/22 (水) 19:36:03 4e16e@dd9f8 >> 7

ボートスポーンならってことはつまりどういう理由で?

12
名前なし 2020/04/22 (水) 19:38:02 32c74@ed5c5 >> 7

ボートスポーンなら駆逐艦が近づいてくる前にボート虐殺して拠点取ったりできるからじゃないの?

13
名前なし 2020/04/22 (水) 19:54:05 4e16e@dd9f8 >> 7

じゃ上でアルバトロス押されてる理由がそういうところか。

14
名前なし 2020/04/22 (水) 19:58:19 修正 d6e35@c7cd3 >> 7

アルバトロスが強いのは一撃でほとんどのボートを撃沈できるから(例外はPr-206、SGBみたいな大型ボートや砲艦)。しかも毎分85発の速射砲で2門装備なうえに耐久も高い(駆逐砲を一撃は耐える)

15
名前なし 2020/04/23 (木) 19:23:41 26a69@d0982

こいつの爆雷って日本の95式爆雷になってんだけど。え?戦後ドイツは日本に乗っ取られてた?

16
名前なし 2020/06/03 (水) 17:11:06 15ec7@136c6

ケルン級使ってて思ったんだけど、砲弾の精度悪くない?近距離なら兎も角遠距離の駆逐艦狙っても数発に1発の割合でしか当たらない。あと、オーバーヒートしても撃ち続けられるのは仕様?弾切れまでずっと撃ち続けられたんだが。

17
名前なし 2020/06/16 (火) 01:43:59 cae46@dd9f8

対水上火器管制レーダーってないのか?このままじゃ金持ちの道楽だぞ。でなきゃダブルVT信管で対空艦として引きこもってるか。

18
名前なし 2020/08/31 (月) 23:05:49 dc6ff@dd9f8

なんでBR上がったww

19
名前なし 2020/10/01 (木) 13:34:57 02c79@8d770

こいつめっちゃ強くね?対空砲で駆逐艦狩りまくってる人見たんだけど

20
名前なし 2020/10/01 (木) 13:44:09 修正 3479c@c7cd3 >> 19

L70持ちだから近距離で機銃掃射すれば駆逐艦くらい普通に倒せるよ。問題は砲戦能力が論外なのとBR不相応で相手が強すぎる事

21
名前なし 2020/10/01 (木) 18:29:43 00347@5413a

リンク今年の2月にノイシュタットに向かってるケルンの動画なんだけど意外と小さいのね もっと大きいと思ってた

22
名前なし 2020/10/01 (木) 19:55:57 4783d@22487 >> 21

アメリカに旅行に行った時にアイオワを見てきたけどいざ目の前にあると意外と小さく感じた。船は比較物があるとスケール感が固まって小さく感じやすいのかもね

23
名前なし 2020/10/01 (木) 20:15:12 d6e35@c7cd3 >> 22

ケルン級が全長109m、秋月級駆逐艦134m、アイオワが270mだね。巨大艦のイメージのアイオワも秋月の倍くらい

24
名前なし 2020/10/01 (木) 20:26:01 4915e@aacbe >> 22

そんな小さな中で数ヶ月も航海するんだな

25
名前なし 2020/10/04 (日) 12:50:00 97f26@0e2a4

イベ艦のLübeckがこれの同型らしいけど取るのはアリ?

26
名前なし 2022/01/15 (土) 13:01:28 7be6f@fca81

リューベック自体が弱いのにこの修理費なないだろ。

27
名前なし 2022/01/15 (土) 13:04:32 77354@c42e1 >> 26

昔は40mmで駆逐殺せるほどだったからねぇ...今も防空に限れば戦えるし

28
名前なし 2022/01/15 (土) 13:44:44 2d4ac@ad890 >> 26

ケルンの修理費はそろそろなんとかしてあげて欲しいけどケルン級は別に弱くないぞ…?? 確かに対駆逐は前よりダメ入らなくなった(前が以上)けどそれでも40mmで敵さんの主砲秒で潰して一方的に殴れるし…

29
名前なし 2022/01/15 (土) 13:56:01 修正 1d817@a150b >> 28

乗員あんまり減らないから意味ないんだよな 昔にみたいに船体にダメージ行かなきゃ対空要員としてくらいしか乗る価値ない そもそも駆逐スポーンだしボートは湧き数が少ないから稼ぎにもならん

30
名前なし 2022/11/24 (木) 13:25:31 2f4af@5413a

血反吐を吐いてケルンに辿り着いたはいいものの修理キットの改修RPを見て絶望、大型末端のバイエルンの2倍以上もするとは思わないやん… まぁ一個前のヤグアルも似たような物だったけど…

31
名前なし 2023/04/15 (土) 21:48:09 143ae@8f070

ケルチがロケット持ってると思ってよく見るとケルンだった💦

32
名前なし 2024/05/16 (木) 22:00:11 修正 cc7ac@82c98

なんだかんだで今最強のフリゲートだなぁ 1試合継続して火力が出せてデッキも雑に強い まぁ文句の付けようがないですね