WarThunder Wiki

P-47D-28(CN)

70 コメント
views
8 フォロー

P-47D-28(CN)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/P-47D-28(CN)

telesu
作成: 2019/09/16 (月) 18:33:02
通報 ...
1
名前なし 2019/11/02 (土) 21:40:38 8d14c@6f679

対日戦が多いのが最大のメリットじゃないだろうか

2
名前なし 2019/11/02 (土) 21:45:32 68d4f@a088f >> 1

最大のデメリットでしょ 前衛がいない状態でゼロやらの相手とか無理 迂回上昇してる間に味方が溶けてあっという間に枚数不利

3
名前なし 2019/11/02 (土) 21:52:47 6837c@0918b >> 2

味方が1キルもしないで溶けまくるからヤバイよなw味方がマトモなのが多いと楽勝なんだけど何故か日本機相手に単純旋回戦闘挑んで溶けまくるのが多すぎ。

4
名前なし 2019/11/03 (日) 06:05:28 71c62@6f679 >> 2

そう?6000まで登ってマップ端で反転してヘッドオンするだけで十分じゃない?

5
名前なし 2019/11/03 (日) 15:35:17 d42a6@c56e2 >> 2

なんだいつものサンボルじゃないか

6
名前なし 2019/11/03 (日) 15:42:37 0a8a3@e5400 >> 2

6000m登ってると味方壊滅してチケットで負けるぞ

7
名前なし 2019/11/04 (月) 10:37:03 f854e@8a612 >> 2

木主がエアプなのかガチで強い人なのかこれもうわかんねぇな()ゼロはなんとかなるにしても雷電は無理、鹵獲疾風買おうかな…

8
名前なし 2019/11/04 (月) 10:46:35 999c2@e5400 >> 2

雷電に上取られて低空に追いやられて、零戦にたかられてボコされてる奴が多いな。

17
名前なし 2020/02/22 (土) 20:12:34 5e0d5@dfb04 >> 2

強いって評判があって、とにかくコレ乗ってたまたま格下相手に無双できてそのまま相手を侮って相手のドヒョーリングにまんまと乗ってボコられてるだけ P47の掲示板ってどこでも「メッサー余裕wゼロ戦余裕」とかいっちゃってる頭の悪い子ばかりだし

21
名前なし 2020/04/25 (土) 14:00:20 修正 fa85d@8fd39 >> 1

木主の意見、自分は少しだけ同意できる。速度・上昇が良くて、高高度でも息切れしにくく、防弾もそれなりにあるドイツ機よりも、確実に速度有利が取れて、ブローニング数発で燃えて落ちる日本機のほうが相手しやすい。なお試合に勝てるとは(ry

22
名前なし 2020/04/25 (土) 14:47:03 ffd36@8241c >> 1

下は零戦。上は雷電がいるからね。前門の虎後門の狼のように

9
名前なし 2019/11/11 (月) 09:43:22 1d3bf@ef853

ヒトラーボルトスターリンボルトときて次はマオボルトかな?所属的には蒋介石だけど...

10
名前なし 2019/11/11 (月) 18:52:15 79875@1e2b1 >> 9

チャイナボルトとか呼んでる。

11
名前なし 2019/11/11 (月) 20:04:47 a30ee@ca7de >> 9

中華ボルトって呼んでるな。というか中華ツリーのは全部頭に中華って付けてる。

15
名前なし 2019/11/22 (金) 20:48:00 ca62d@26dad >> 9

蒋介石なら、チャンボルトか。

12
名前なし 2019/11/19 (火) 18:09:17 1d3bf@55723

飛燕2型乗ってた時に余裕ぶっこいてたら格闘戦負けてビビった サンボルが意外と曲がるのか相手が強かったのか...

13
名前なし 2019/11/19 (火) 18:16:44 1820d@d0fc8 >> 12

速度乗ってる時は驚くほど曲がるよ(まあ速度乗せて曲がるとレベル次第ではクルーの意識飛ぶが)。ただしすぐにエネルギーなくなるので旋回得意な機体ならケツ取られても回り続けたほうがいい。2回転もすればヘロヘロになってる

14
名前なし 2019/11/20 (水) 16:35:54 2701c@fe434 >> 12

飛燕II型が単純旋回も微妙でエンジンも非力だから負けるだけ。サンボルは格闘出来ないイメージあるけど速度乗せてエンジンパワーにゴリ押しすれば結構戦える。昔のサンボルは今以上にメッサーとかソ連機辺りに善戦してた印象

16
名前なし 2020/02/17 (月) 07:09:06 fff7e@3e793

P-51なんかより全然使える

18
名前なし 2020/03/17 (火) 01:11:35 caf84@68f30

絶対逃げれる、絶対倒せる、雷電程度なら楽勝の中華空最強機体。だが三式に狙われると勝ち目がない

19
名前なし 2020/03/17 (火) 02:07:03 5d377@4d508 >> 18

雷電からすれば、戦場でD-28を見ても有象無象のひとつにしか思わんけどねえ。 不意打ち以外死ぬ要素無い

20
名前なし 2020/03/17 (火) 16:55:09 caf84@68f30 >> 19

うーん、試製なら簡単なんだけど各上の21型33型やホ5持ちとかだと確かに苦戦するんだよなぁ。他のチャンボル乗りもみんながみんなしっかり迂回上昇してるわけじゃないし・・・もし枝さんが迂回上昇したD-28も撃墜してるならお手柔らかに・・・💦

23
名前なし 2020/05/11 (月) 11:40:37 c78ea@e38f2

この子は高空を征く機体ですか?低空を這う機体ですか?

24
名前なし 2020/05/11 (月) 11:50:11 b6ac2@4ff1d >> 23

昇って(懇願) あと大体の中国機は本国機体の概要とコメント欄覗けば大体理解できると思う。

25
名前なし 2020/05/11 (月) 11:53:57 修正 c78ea@e38f2 >> 24

了解です。中華と本国では性能に差異があることも考えられますので、こちらで聞かせていただきました。次からそうさせていただきます。

26
名前なし 2020/05/29 (金) 23:39:49 2537b@b6ec4

強いね。格闘戦はNGだから戦闘機は避けて爆撃機落とす使い方になるけど、戦闘機は隙をみて突っ込んで落とせばいい。予備機に鹵獲鐘馗入れてれば後は何もいらない。

27
名前なし 2020/06/01 (月) 07:00:36 2537b@20adb >> 26

ABだけど急降下したらマッハの表示でたなw速度出すと異常に曲がるし、こいつヤバイな

28
名前なし 2020/07/11 (土) 09:03:47 cbd16@5de4e

高度6000まで登って一撃離脱すればめちゃくちゃ強いな。ほぼ対日戦だから追いつかれることもないし。撃墜されても修理費安いからストレスフリー

29
名前なし 2020/07/11 (土) 11:57:46 44f53@69390

コイツのせいで日本でやってたらどこに行ってもサンボルがいる。

30
名前なし 2020/07/11 (土) 12:17:26 a6c11@93bf1 >> 29

ソ連からしたらこいつらの助けがないとやってらんない

31
名前なし 2020/07/11 (土) 12:23:51 c78ea@e38f2 >> 30

中華って結構手練れが多いよね

32
名前なし 2020/07/11 (土) 22:14:37 修正 59086@9c38e >> 30

高高度担当の中華は強いが、一方で開幕爆装してるアホタレも少なくない。イチかゼロという感じ

33
名前なし 2020/07/12 (日) 06:54:13 a7155@ef89c >> 30

中華サンボルが増えたおかげか、このBR帯のソ連の勝率が少し良くなった気がする。それにしても敵でも味方でもサンボルとヘッドオンする零戦の多いこと・・・。

34
名前なし 2020/07/12 (日) 07:00:06 e328f@8f0f8 >> 30

「勝率低い国には高い国から機体コピペするわ!」はバランス調整って言わないんだぞナメクジ。日ソどっちもやってると微妙な気持ちになるわ

35
名前なし 2020/07/13 (月) 00:48:19 59086@9c38e >> 30

まぁ所詮史実で使われてたアメリカ戦闘機だし、別にソ連も元から課金サンボル使ってたから別にいいんじゃないか?ただ戦時中に鹵獲日本機が大量に出てくるのはクソだと思う

36
名前なし 2020/08/08 (土) 19:39:05 9753c@65a82

中国ツリーでランク3までやっと来たのですが、こいつはランク3初っ端から開発してもいい機体でしょうか。また、今後も開発に貢献できるような機体でしょうか。ABでの質問です 長文失礼しました。

37
名前なし 2020/08/08 (土) 19:59:03 14986@1b465 >> 36

ABであっても中国ランク3の機体の中で一番強いから最優先で

38
名前なし 2020/08/08 (土) 20:46:20 fe2a9@65a82 >> 37

分かりました。ご意見参考にさせて頂きます

39
名前なし 2020/08/20 (木) 17:24:37 07343@720fe

こりゃABもRBもスウェーデンに仕掛けるのは厳禁だな。外したらまず逃げれない

40
名前なし 2020/08/20 (木) 17:25:41 84f9e@52ae5 >> 39

スウェーデン機でそんな脅威なのあったっけ。てかそもそもチャイナボルトでスウェーデンと当たったことがない。

41
名前なし 2020/08/20 (木) 17:47:22 4915b@a150b >> 40

J21 あの悪名高き13mm(通称:ブローニングマウザー)を4門と良い20mm(弾道、威力、発射レート)を積んでる 旋回もサンボルに勝ってるし

42
名前なし 2020/08/20 (木) 17:47:34 07343@720fe >> 40

B18とかはいいんだけど4.0行くとわんさかJ21パーティー状態になる。

45
名前なし 2020/09/05 (土) 17:38:04 3d5b7@3bfeb >> 40

あとT18Bも爆撃機と思ってなめてるとそこそこの格闘性能+20mm×2と13mmに翼へし折られる

43
名前なし 2020/08/20 (木) 17:56:17 14986@1b465 >> 39

釣りにもほどがある

44
名前なし 2020/09/05 (土) 17:25:52 36bc5@bd983

は?ヘッドオン神かよコイツ

46
名前なし 2020/09/05 (土) 17:45:09 dc8a5@52ae5 >> 44

何乗ってるか知らないけど、そもそもP-47とヘッドオンなんかしちゃダメでしょ

47

いや、この中華P-47乗っててのことだで。言い方が悪かった

49
枝1 2020/09/05 (土) 19:06:49 修正 78ecd@52ae5 >> 47

文頭に「は?」は流石にヘッドオンして殺されて顔真っ赤になってるように見えるわ...

50

すまん

48
名前なし 2020/09/05 (土) 19:04:19 6b8d7@0863d >> 44

J21「ワイとチキンレースや!」

51
名前なし 2020/10/01 (木) 00:45:00 ee1ac@44ff5

こいつ課金or撃墜でもらえるカモフラージュある?

52
名前なし 2020/10/05 (月) 05:13:32 6598b@c0af0 >> 51

version1.101現在だとない ゲーム内部には小ネタ欄の通り人民解放軍のカモフラージュがあるんだけどね

53
名前なし 2020/11/01 (日) 23:29:32 b89b1@2b4e2

こいつabでキルスポどんくらいいけるだろうか

54
名前なし 2020/11/03 (火) 21:08:39 fee2f@bd983

今現在でコイツってどういう使い方したらいいんですかね、爆撃機狩りと一撃離脱は分かっているんですがどうしても迂回上昇しようがフォッケタイムが避けれなくて...

57

空ABです、繋げてなくて申し訳ない

58
名前なし 2020/11/09 (月) 18:56:46 修正 2537b@e7a83 >> 57

ABなら搭乗員スキルの視界関係をMAXまで上げて、敵から絶対見えない所で迂回上昇が基本。ある程度上ったら(4~6000Mぐらい)あらかじめ味方小基地が密集してる所で旋回して待っていればいい。空戦に自信がなくて敵戦闘機が来るようだったら反対側の小基地上空へ移動する。余裕があれば下の敵機にも一撃離脱すればトータルで5~6機は落とせる。ただこの方法は個人の撃墜数増やすには向いてるけど味方の勝利にはあまり貢献できないので、サンボルに慣れたら積極的に敵機を落とすか対地することをすすめます。

59
名前なし 2020/11/09 (月) 19:23:07 747c1@e3644 >> 57

ABよりRBのほうが活躍できると思います。最近中国のってないのでわかりませんが日本と当たりやすいのでいい戦果を出せると思いますよ。

55
投稿者が削除しました
56
名前なし 2020/11/09 (月) 16:31:52 cd59b@66e10 >> 55

一つ上の木主かな?ちゃんとつなげてくれ...

60

なんでこいつだけBR低いんやろなぁ

61
名前なし 2021/01/26 (火) 01:50:47 67d3b@b1a62 >> 60

それな。なんか理由あるんかね?

62
名前なし 2021/01/26 (火) 01:54:19 2abe6@b1a62 >> 61

あっやべ。繋げれてない。ごめんなさい。

63
名前なし 2021/06/28 (月) 18:49:02 cd373@4ff1d

何時頃にD-30に変えられたんだっけ

64
名前なし 2021/10/01 (金) 14:45:06 e6a48@89344

こっちは4.7のままなんだね、何故?

65
名前なし 2021/11/23 (火) 00:54:35 ea341@3bd77 >> 64

統計主義だから、機体は同じな本家のBRが上がっても、中ボル自体の戦績が上がらない限りBR上昇は無いのかな?

66
名前なし 2021/11/23 (火) 15:38:02 修正 6050a@e3644 >> 65

前にも鹵獲機や輸入機だけBRが変わんなかったことだってあるし忘れてるだけだと思う

67
名前なし 2021/11/23 (火) 21:10:40 6050a@e3644

そういえばこの子D-30ならエアブレーキついてるはずだよね?ガイジンが付け忘れたのか?

69
名前なし 2022/02/15 (火) 16:15:40 6df50@5b533

RB5.0に修正されちゃったか…

70
名前なし 2024/02/15 (木) 13:21:58 0b934@9fe63

エアブレーキは効きはするけどM-1みたく翼下に展開されないな。名称をD-30に変えられて久しいけど、モデルはD-28の物を流用しっ放しのかね。