WarThunder Wiki

Spitfire F Mk.24

992 コメント
views
8 フォロー
編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 23:45:16
通報 ...
  • 最新
  •  
944
名前なし 2021/11/09 (火) 02:47:25 4ec20@38dd5

シュヴァルベと同格←わかる Su-11と同格←クソ バンシーやミステールと当たる←!??!?!???www

945
名前なし 2021/11/09 (火) 04:14:20 2d4ac@5413a >> 944

まぁBR上がる前から確定ボトムで7.7のサンダージェットやらLa-200におもちゃにされてたのでさほど変わらんような気がする(麻痺) 陸RBでは使いやすいからヤーボとして働いてもらうわ…

946
名前なし 2021/11/19 (金) 04:59:15 2d4ac@5413a

何故か7.0に上がったのは遂に9年の時を経て全派生が完成したスパイトフル/シーファングシリーズを出す前に現環境末期最強プロップのMk24を使ってどれくらいのBRに置けばちょうどいいバランスになるかテストしてる説 …え?そんな訳ない?

947
名前なし 2021/11/24 (水) 09:42:10 3715c@1f60a

ジェットに追いつこうとしても、追いつくよりも先に速度超過で羽が折れる、どうやってジェット戦場で戦えばええんや…

948
名前なし 2021/11/24 (水) 10:12:11 ee319@e7090 >> 947

そりゃジェットの方が限界速度上なんだから追いつけないのは当たり前。ガン逃げするジェットにペラ機が追いつけるわけないじゃろ。こっちの方が上昇力と加速力は上だし、黎明ジェット戦場はまだペラ機の感覚でドッグファイト仕掛けようとするやつが多いから上とって旋回で速度失ってるところを襲えばよっぽどエイムガバらなきゃ落とせるよ。一撃離脱徹底してくるならセオリー通りカウンターか味方のところに逃げるかやね。

954
Not木主 2022/09/05 (月) 15:23:47 0a175@4e834 >> 948

逆に言えばちゃんと立ち回りがわかってる同格ジェットにはヘッドオンお祈りか、味方を頼らないといけないぐらい1対1はキツイ。

949
名前なし 2022/04/16 (土) 14:33:25 a2947@514d9

br7.0?やったぜ。は?SBで6.3に落ちてくんなよ

950
名前なし 2022/05/06 (金) 11:55:45 4ec20@38dd5

乱戦で皆がクルクルし始めると輝く機体。尚…

951
名前なし 2022/05/21 (土) 15:24:18 2d4ac@5413a

流石に今回はMk22共々下がるやろなぁ…と思ったら7.3からF-89Dが落ちてきてなんと同格になってしまう悲劇  

952
名前なし 2022/06/04 (土) 10:19:11 9f4d3@69090

これレシプロ機最高BR?

953
名前なし 2022/06/04 (土) 10:46:14 2b493@45731 >> 952

Tu-4が8.0に居るから最高レートではない

955
名前なし 2022/10/25 (火) 21:48:38 710a0@e607f

いつまでこのBRなんだ・・・?機関砲もBRも悪くなって今んところ乗る機会がない。

956
名前なし 2022/10/25 (火) 23:21:39 6d9b8@2af76 >> 955

テスフラ以外で乗った事すらないけどこのBRならアタッカー乗るよなぁって思っちゃうな。パノ自体威力があがったもののMkIIじゃアレだし…。でもこうレシプロ最高BRは浪漫はあるよな!浪漫は!

957
名前なし 2022/10/26 (水) 13:13:23 d8d6a@3c880 >> 955

陸RBの制空用にと思って開発してるけど駄目なんか

959
名前なし 2022/10/26 (水) 13:26:00 d7420@c8aa2 >> 957

陸だと初期ジェットに追いつけないのと、SBと陸RBは低空主体の戦場なのでそんなにこの子の強さが生かされない。LFも馬力があってグリフォンより旋回戦得意だし。対地兵装持ちたい人はアタッカー使うイメージ。

960
名前なし 2022/10/26 (水) 14:46:33 a965f@9ca19 >> 957

BR7付近でも制空用にレシプロ持ってくる人は多いから普通に使えるけど、葉1のいう通り低空主体なのでレシプロにしろやっぱりLFとかテンペストでいいかってなる

958
名前なし 2022/10/26 (水) 13:24:49 2b493@45731 >> 955

むしろここまで来たらBR8.3くらいまで行ってレシプロ最高レート更新して欲しいぜ

961
名前なし 2022/11/04 (金) 00:08:54 0cd42@8f0f8

半額ついでに乗ってみたけど初戦でMe262に囲まれてボコボコにされて心が折れた

962
名前なし 2022/11/18 (金) 08:44:06 6ae26@bd0fc

大体8.0に連れてい行かれて揉みくちゃにされる。味方と連携したり、横槍いれたりあれこれ考えるけど、面倒臭くなってヘッドオンで1:1交換して回収進めたわ

963
名前なし 2022/12/09 (金) 00:03:21 71057@8f0f8

愛だけで改修終わらせたけど確かにレシプロの中ではトップクラスに強い。そしてジェットよりは曲がるので相手が格闘に乗ってくれれば勝てる。そのせいでBR下がらないんだろうなとよくわかる...

964
名前なし 2022/12/22 (木) 21:39:22 35cc3@f6512

取り敢えず買ってしまったが放置しようと決意した矢先にこいつに護符がついてしまった時の俺の心情を述べよ

965
名前なし 2022/12/24 (土) 00:11:28 d4710@c7d99 >> 964

ECIVトップマッチ機に護符がついたよ!やったねたえちゃん!

966
名前なし 2022/12/24 (土) 00:14:57 a2c82@8f0f8 >> 965

今ってランク制じゃなくてBRローテだから関係なくね...?

968
2022/12/24 (土) 21:32:47 修正 d4710@c7d99 >> 965

ECIVの従来のBR設定を起点に前後にスライドするから関係あるぞ。ローテーション次第でトップじゃない日「もある」ってだけ。実はローテ以前からトップ・ボトムはBR依存で開発ランクは関係ない

967
名前なし 2022/12/24 (土) 07:38:22 修正 ec3c2@25aba >> 964

据え膳食わぬは男の恥

969
名前なし 2023/05/16 (火) 01:14:04 267e8@e607f

いつになったらこいつの懲役は外れるんだ、完全に忘れてるだろ運営 MKVに戻してせめてBR6.3か6,7に戻してほしいわ 弾詰まり酷すぎ

970
名前なし 2023/06/09 (金) 15:19:44 a6ccf@45512 >> 969

そもそもなんでレシプロなのにBRがRBだと7.0なんだ…?

971
名前なし 2023/06/09 (金) 17:09:53 d7420@c8aa2 >> 970

レシプロ最高峰の強さの割に使いにくいんで、BR上げ→慣れた人しか使わなくなる→戦績上がってBR上げのループに入ったから。

972
名前なし 2023/10/26 (木) 17:53:36 4a11c@478fb

7.0の性能か...?6.7でいいでしょ 戦後ジェットにいじめられてるスピットファイア見ると可哀想になってくる

973
名前なし 2023/11/09 (木) 12:25:24 45d24@6807c

こいつボトム引くと独ホークにミソぶち込まれる可能性あるのか…

974
名前なし 2023/11/29 (水) 12:41:19 2596a@036f3 >> 973

言うてレシプロの熱量じゃ

975
名前なし 2023/11/29 (水) 12:47:36 2596a@036f3 >> 974

途中送信失礼。レシプロの熱量じゃミソのシーカーが捉えられる距離が真後ろ800mとかになるんで、射出後誘導開始した頃にはもう到達してる頃合いだから、簡単に避けれるしせいぜい近接信管ロケット程度の脅威度だよ。

976
名前なし 2024/01/30 (火) 11:49:35 4433f@888e4

久々に乗ってみたけど高速域での旋回性能少し落ちた?前より曲がらなくなってる気がする

977
名前なし 2024/04/19 (金) 12:16:55 ed8bf@532c0

分かってはいたけど基本ジェット相手で皆一撃離脱してくからキル伸びないね。 そもそもこれまで速くても700km/hぐらいで飛んでる相手しかいなかったから800km/h~1000km/h弱で飛んでる相手への偏差が慣れねぇ… いい感じのポジション取れてもなかなか当てれずに逃げられることも多い(シンプルに下手くそ) 前線にたどり着くのも遅いから、たどり着いた時にはもう決着つきかけてることも多いし。一方的に虐められる訳ではないけど、戦果出しづらい…

978
名前なし 2024/04/24 (水) 21:48:11 修正 d7e5f@95e70

6.7に下がったからここぞとばかりに手練れ共が乗り回していやがる。このままじゃまた7.0に戻るぞ。

979
名前なし 2024/04/27 (土) 21:49:29 修正 3dbfc@dce0b

6.7になって、陸RBでまた使いまわしてるけどやっぱ強いなぁ。本気で逃げるやつ以外はシュヴァルベだろうがバシバシ落とせるし、爆装も必要最低限はあって対地でも活躍できるし、見た目もかっこいいし

980
名前なし 2024/04/29 (月) 20:26:47 4433f@888e4

mk22の方に乗る意味が無くなった気がする

981
名前なし 2024/04/29 (月) 22:39:12 8d1d5@5e090 >> 980

向こうが6.3に降りれば解決

982
名前なし 2024/05/06 (月) 02:42:58 修正 2edd5@f77d5

下がったと聞いて意気揚々と改修を始めたけどF-80やF2HはともかくLa-200とどうやって戦えっていうんだ()

983
名前なし 2024/05/06 (月) 05:38:07 修正 2edd5@f77d5 >> 982
984
名前なし 2024/05/06 (月) 09:54:20 4762a@61f93 >> 983

エンジンのコブがいいんだろ!?!?!オォン!?!?!??!?!?!

985
名前なし 2024/05/06 (月) 13:10:50 ed8bf@2c243 >> 983

洗練されたスマートな機体にエンジンのコブがいい感じにゴツさを出してる…これが良いんだよなぁ

986
名前なし 2024/05/06 (月) 13:38:56 2edd5@f77d5 >> 983

真正面から見た時ちょっとね…他のグリスピじゃ気にならないから白いいかにも洗練されてますって塗装とかコブの間を黒い塗装が走ってるのも異物感を強調してる気がする

987
名前なし 2024/05/06 (月) 23:55:29 357d8@992a9

6.7に下がったし乗ってみようと思うんだけどよく乗ってる英国紳士のお兄さん方のMEC教えて

988
名前なし 2024/05/21 (火) 16:03:34 b8758@4022c

急降下性能高すぎてビビった すぐ速度乗るし800キロオーバーでも空中分解が怖くなるほど曲がるしでこりゃ最強レシプロ機と言われるのも納得だわ

989
名前なし 2024/05/22 (水) 10:22:43 5360f@a2262

カタログスペック上は旋回、上昇は勿論、最高速度もHマスタングより2km速い?

990
名前なし 2024/05/22 (水) 11:31:21 8d1d5@5e090 >> 989

まあFMがスピット系なので本当にカタログ上の話でしかない

991
名前なし 2024/05/22 (水) 12:48:35 b9eb3@0e59f >> 989

自分が測った実測値だと上昇・旋回・ロール全てでmk24がわずかずつ上。最高速のみHマスが25km/hほど速かった。測ったのは全部3000m基準だから測り方次第で変わるとは思うしBRも6.7と6.3だから

992
名前なし 2024/06/01 (土) 13:20:39 5566c@f6512

トリプレックスロケット積めるようになるらしい。さらにCASが捗るな