Warframe Wiki

KUVA GRATTLER / 90

125 コメント
views
5 フォロー
90
名前なし 2021/10/27 (水) 01:32:53 修正 30986@135e9

ふと鋼コーパスを相手取りたくなって磁気ボナで作ってみた。雑魚処理はスムーズで文句なしだけど、トレジャラーは全然駄目だった。Critical Focus(以下CF)と60毒抜いて60冷気電気で磁気毒にしたが、それでもシールド割り切れなかった......。120毒も抜いてCF、電気冷気を120に変えればいけるかもしれないけど、鋼トレジャラーとかいう謎の存在に固執する意味ないし......。毒ボナで毒単CFか磁気毒でいいなこれ。

通報 ...
  • 91
    名前なし 2021/10/27 (水) 09:10:58 修正 0fc34@56d63 >> 90

    トレジャラーはダメージキャップが存在するし、もし頑張って倒すなら威力よりも手数になるだろうね。でも鋼で倒すメリットもほぼないしほっといていいと思う。あと鋼コーパス相手には毒だけでもいいと思う。ロボにダメージが入りにくいのを除いて兵士はシールド回復速度が速いので。磁気は削るだけ処理速度が落ちるかも。というのもオスプレイでシールド増強とかされると厄介な相手。鋼でなければ磁気も視野に入るのだけどね・・・。

    92
    名前なし 2021/10/27 (水) 12:03:07 修正 29947@135e9 >> 91

    ロボットと言っても困るのは装甲持ちぐらいですしねぇ......。一般モア、オスプレイは鋼でも瞬殺です。磁気ボナだとコンバの処理がちょっと遅いのが気になったので、対コパを意識するにしても毒が安定ですね。

  • 99
    名前なし 2021/10/28 (木) 17:31:28 20e5a@d6b56 >> 90

    磁気にする利点はModで感染火炎付けっぱなしでもコパと十分戦えるところなので、特化には劣るけど装備入れ替えを手間に感じるならいいと思う。

    101
    木主 2021/10/28 (木) 18:40:59 修正 29947@135e9 >> 99

    盲点でした。というかむしろ毒単で全く歯が立たなかった鋼オキシウムオスプレイとかを叩き落せるし、コンバ系も素早く処理できるのでよいですね。少しばかり一般雑魚の処理速度を落ちますが、バランスは取れてると思います。一方、一般的な火炎ボナ感染火炎でも鋼コパ普通に処理できたことを知り絶望した。