Warframe Wiki

LAVOS / 678

830 コメント
views
5 フォロー
678
名前なし 2022/11/11 (金) 23:51:14 54a73@6417f

RJ用に作ってみたけど、どう動かすフレームなのか解らないわ...
エネ消費0ってのが魅力であって、普段は適当に属性合わせて1番と3番投げてればいいのかしら?

通報 ...
  • 679
    名前なし 2022/11/12 (土) 00:31:36 修正 824e8@dcc80 >> 678

    効率無視威力盛りにできるからsilenceなり移植して武器で殴るだけで雑に強い。あとは2番はstretch1枚入れるだけで良い異常撒きアビになるよ。感染冷気を一瞬でスタックできるので分裂で便利だったり

  • 680
    名前なし 2022/11/12 (土) 00:56:10 5ccff@7b015 >> 678

    素の性能高いしヘルス回復もあるから単純に敵陣に突っ込むプレイもできる。私はとりあえず持って行くならこいつ選ぶ。

  • 681
    名前なし 2022/11/12 (土) 07:36:46 9c06f@a82e8 >> 678

    素のスペックが高いし、アビもクセがなく何しても強いから適当に感覚で使うフレームだと思ってる。もちろん上の人達のように頭使えばさらに強い

  • 682

    普段使いなら確かに悪くない性能と使い勝手のフレームですな
    RJで使うから若干気になる点はあるものの、割と高い水準で動けるから全然ありでした

  • 683
    名前なし 2022/11/14 (月) 01:26:59 412cf@58f7b >> 678

    仕様のとこに書いてないけど効果時間中に再発動可能なアビも”発動時から”一律CT10sだから、Eclipseみたいな10s以上続くバフアビなんかをエネ消費無しで常時維持出来たりする。 後はシンプルに95%減速範囲特化のGloomをCC目的でぶっぱとか(CTはあるけど)、威力盛れると嬉しい移植アビを効率捨てでエネ気にせずばら撒けるのがいいね

  • 684

    物凄く勘違いしてたんですが3番って3番のCTじゃなくて他のCTを短縮するんですな
    それ理解してなくてクソ微妙だって言ってました、申し訳ない。そしてそれ理解して使い方改めたんですが
    他に比べて圧倒的ではないにしてもかなりアビ回せるし範囲技しかないからバンバン相手を処理出来て気持ち良いですな
    育成がクソ怠い点(archonMODとMechaMODが欲しい点)を除けば初心者から上級者までかなり使える良いフレーム...