Warframe Wiki

VOIDRIG / 83

174 コメント
views
5 フォロー
83
名前なし 2021/09/01 (水) 07:30:59 修正 0c214@3ea70

凄い今更だけど4番の説明は誤訳で勿論防御は上がらない。防御云々は原文の"gain increased structural integrity"って部分だと思うけどじゃあ'structural integrity'って自然な日本語でどう訳せばいいのかも思いつかない。多分だけどstructual integrityは体を固定して強力な武器を使用できるようにした状態を指すと思う。あるいは実は誤訳じゃなくて検討段階では防御バフがあったのかもしれない

通報 ...
  • 84
    名前なし 2021/09/05 (日) 02:41:53 28d24@3359a >> 83

    平易な文章にするんだったら”機体を固定し、堅牢な砲台に”みたいな感じかねえ 直訳すると意味不明になるけど……

  • 85
    名前なし 2021/09/05 (日) 12:34:26 e11d5@2f4de >> 83

    structural integrityって自動車業界とかでは割に使われるけど一般的な用法ではないしなぁ 直訳だと「火力と構造的堅牢性を最大限まで高める為に、一時的に静止姿勢を取る」だけど直訳すぎてちょっとお硬い感じだし意訳すると「最大限の火力と安定性を発揮するため、静止姿勢となる」とか?

  • 86
    名前なし 2021/09/05 (日) 13:01:10 修正 a0381@40cad >> 83

    「火力と安定性を最大まで上げるために機体を静止する」とか?

  • 87
    名前なし 2021/09/05 (日) 16:18:27 eccc1@79f19 >> 83

    「砲撃姿勢をとって」とかでいいんじゃない?ここで言っててもDEが直してくれるかは知らんが。

  • 88
    名前なし 2021/09/05 (日) 18:41:06 修正 6542e@82a62 >> 83

    integrityが異様に多義的な単語でありドラッカーの本が代表的ですが翻訳者を悩ますんですよね。構造的完全性とは一体…ウゴゴゴ

  • 89
    名前なし 2021/09/05 (日) 23:37:40 bbfa9@b57bd >> 83

    「火力を大幅に上げた状態で攻撃する。(歩行に関連する)構造性を保護するため移動は停止される」みたいな表現をしたかったんじゃないかな。肩口から戦車みたいに砲弾を垂れ流してる以上、移動できる状態だと膝関節や股関節部分に反動が集中して異常を与えかねないし

  • 90
    名前なし 2021/09/11 (土) 13:40:36 bac8d@4c304 >> 83

    気合の入った固定砲台と化し敵を無残に打ち砕く

  • 91
    名前なし 2021/09/11 (土) 13:57:59 90096@d225f >> 83

    不動の砲撃姿勢を取ることにより、堅牢苛烈な砲台と化す。(フレーバーテキスト大喜利みたいで面白い)

  • 92
    名前なし 2021/09/14 (火) 10:40:07 43a90@2deb9 >> 83

    黄金のピヨピヨが許されるなら多少意訳になっても面白ければええんや!

  • 93
    名前なし 2021/09/14 (火) 11:52:39 a5b96@d8c6d >> 83

    圧倒的火力で敵を殲滅する→攻撃する暇さえ与えない=防御力UP!!!