Warframe Wiki

ZENURIK / 147

205 コメント
views
5 フォロー
147
名前なし 2022/04/28 (木) 07:02:32 修正 06304@39e66 >> 146

Inner Mightのことなら書き方がややこしいけど、『アビリティで支払うコストを一度だけ0にするバフを獲得する:クールダウンn秒』って感じで、ラヴォス君みたいにアビリティをクールダウン式に変更するものではないみたい。まだシミュで少し触っただけだから次のバフをもらうまでにアビリティ使わず待たないと貰えないのかとか詳しくはわかってないけど、取って損するものじゃ無いと思う。

通報 ...
  • 148
    名前なし 2022/04/28 (木) 11:23:55 b920b@c2a0f >> 147

    完全に誤訳の類では・・・ ただその挙動なら安心して取れるのはありがたい

  • 149
    名前なし 2022/04/28 (木) 12:26:20 6a849@a80fe >> 147

    Inner Mightはミッション開幕から使え、クールタイム中にアビ挟んでもOK。発動可能状態だと右上にバフ表記有。チャージ完了音も一応あります。

  • 150
    名前なし 2022/04/28 (木) 12:29:25 ec804@7b015 >> 147

    あ、そういう事なんだ。ありがとうございます!

  • 151
    名前なし 2022/04/28 (木) 12:46:53 6542e@82a62 >> 147

    これRollingGuard等のようにクール中赤色アイコンでカウントダウンタイマー表示してくれないんですね。リチャージ完了すると右上にマイク状のバフアイコンが再登場します。音は掃除機でこんにゃく吸い込んだ感じですねw

  • 152
    名前なし 2022/04/28 (木) 14:49:18 51103@80402 >> 147

    アプデ後からミッション中時々nova1番の音がしてたのはこれのせいだったのね

  • 153
    名前なし 2022/04/28 (木) 14:52:50 54144@4d3d9 >> 147

    様は発動コスト100%カット(クールタイム60秒)のパッシブ効果を獲得するなんよねパッシブが“受動”って訳されてるせいで分かりにくいだけで

  • 156
    名前なし 2022/04/28 (木) 22:08:40 c0b1f@6a123 >> 147

    とりあえず威力時間特化で1分越えの効果時間を持つ燃費の悪いアビリティと相性がいいって感じか バフ系フレームが捗るな

  • 163
    名前なし 2022/04/29 (金) 15:35:26 修正 56e32@d5550 >> 147

    自分もこの書き方だと誤訳にしか見えん。クールダウン中はエネルギーを消費するって書かないとエネルギー消費をクールダウンに置き換えるとしか読み取れんよ。取るか悩んでたから助かったわ

  • 168
    名前なし 2022/04/30 (土) 14:02:12 ff694@308ef >> 147

    デバフにしか見えなくて取れなかったけど、お陰様で取得できます。ありがとうございます。