Warframe Wiki

メニュー検討 / 95

115 コメント
views
5 フォロー
95
一般ボーイ 2020/05/02 (土) 13:43:41 修正 06c8e@3d032 >> 60

ミッションを先頭にするメニュー区域の並びと太字表現を見直しました。考え方を説明しておきます。ここはゲームの部分をまとめた区域になっているのですが

  • まずミッション、クエスト、Nightwave、イベントが基本的なゲームの入り口なのでこれを一つのエリアにします。
    ミッション折りたたみの中身は星系マップから選択できるゲーム項目を網羅しており、ミッションではないものも含まれてるのですが、従来メニューの名称を引き継いでこのままにします。

ここで一区切りして、以降を別の観点でまとめてます。

  • VOIDレリックは厳密にはゲームでないのですが、Primeアイテム集めが一つの人気要素でアクセスが多いのでこれを載せてます。
  • 大型エリア(仮)は前述の通り
  • 採集も前述の通りですが、これを一まとめにしてるのは武力戦闘が基本に対して、それとは違った設計をされたゲームモードのグループとして特徴があるからです。
    シンセシスやメダルも入れるか考えましたがまとまったページがないのでやめました。充実すればここに入れてもよいと思います。
  • サブゲームは、スポーツ、試合、レース、ビデオゲーム、演奏などテンノの遊戯です。
  • 太字の意味は、従来はメニュー上で子要素を持つ代表項目が太字で表現されてる傾向がありました。
    これを拡大してメニュー上に子要素が表記されてなくても項目として大きいものは太字にしました。
    例えば、クエストは従来太字ではなかったのですが、書こうと思えば折りたたみメニューでクエスト一覧を列記できるくらい大きな項目なので表現を強調しました。こうしないとミッションだけ目立ってバランスが悪い感じがするので。
    VOIDレリックは従来のまま細字です。これだけ細字でバランスが悪いのですが存在として単独な感じがするので。
通報 ...