Warframe Wiki

ページ管理

73 コメント
views
5 フォロー
01v
作成: 2017/08/18 (金) 20:42:11
履歴通報 ...
1
一般ボーイ 2017/08/18 (金) 21:15:54 049b8@9b1c4

ページ管理を目的としたページです。詳細は本文をみてください。
作成のきっかけは背景に書いた通りですが、事前に管理人さんの了承をもらって進めています。
なお、当コメント欄にコメントをいただく際は、適当な名前(レス番でもいいです)を入れてください。入れ忘れたらレスをぶら下げるなりして分かるようにしてください。他のコメント欄と使い分けてもらって構いませんが、一つの案件の中では同じ名前で会話に参加してください。

2
一般ボーイ 2017/08/18 (金) 21:17:06 049b8@9b1c4

直近の案件として、本文の見出し"2017/9/1整理計画"についてまず相談をしたいです。最終的な実行作業は私が行いますが、どのページあるいはどのタイプのページを処理可能か確認を進めて行きたいです。
現在の一覧表はとりあえず私の判断で入力を更新していますが、みなさんにもページを確認していただき要不要の認識の違いがあればコメントしてください。また問題なければその旨コメントをいただきたいです。
全部確認しろとは言いません、自分が気になるページだけでも結構です。特に自分が作成したページがあればお願いします。

3
一般ボーイ 2017/08/18 (金) 21:44:34 049b8@9b1c4

9/1整理案件の件、編集議論とFrontPageに案内を出しました。

4
確認1 2017/08/19 (土) 00:16:15 76741@d1f96

Autolinkって適用しない(現状のまま)選択肢はないのでしょうか。適用するとして、ページの増加率がどの程度(1月何ページペース?)で、どこまで増えたらAutolinkが破綻してしまうのか(何か月くらい猶予が見込めているのか)が分からないままでは、そもそもページの整理が必要か判断できません。提案者の方は危機感を抱いているようですので、その危機感の根拠をご提示願いたいです

5
一般ボーイ 2017/08/19 (土) 21:17:45 b93e7@9b1c4 >> 4

Autolinkを導入しようがしまいが、可能なページの整理は行いたいと思います。重要度が変わってきますが、目的と背景に書いた通りです。ページ整理が不要という意見があれば、9/1整理の件で各ページの中身を確認した上で意見を述べてください。
機能導入については、私の希望と管理人さんの了解で導入する動きになってます。
適用要否の説明の前に、まず状況を説明します。本文には簡単にしか書いてませんが次の理由があります。

まずリンクについて、確認1さん以外にも読まれてる方がどのような仕組みになってるかご存じないかもしれないので説明しますが、何かの記事を開いてキーワードに当たり前のようにリンクが付いてますが、あれは編集者が一つ一つ判断して手で付けてます。どれに付けるかルールはないです。編集者のセンスです。
なので同ページ内の同じ単語でもリンクがついてる物ついてない物があったり、あるページではリンクになってる単語が、このページではなってないということがあります。

編集側の立場で言うと、まずリンクは手間なのです。ちょっと知ってる人は単語を[[]]で囲むだけだと思うかもしれませんが、
たとえば私は[VOIDレリック]のページをよく編集しますが、報酬表中にある単語にはリンクがついてません。後から付けようかとも思いましたが、対象は500個以上あり放置してます。辞書ファイルを作って一気に置換する方法もありますが、今後追加されるたびに対応するのも面倒だなあと思い手が出ないです。
一方最近手直しした[シンジケート/一覧表](初稿は私ではないです)は、可能なところは全部リンクを付けてます。120個くらいですが、これ私はちょっと特殊な方法で作ってますが、これを他の人がテキストベタ打ちでやろうと思ったら苦労すると思います。
あるいはこんな巨大な表でなくても、普通の文章でどの単語はリンクしておくべきかみたいのは悩みどころです。たとえばローテーションとか。
次に、編集者はこのサイトのページを全部把握してるわけでなく、どの単語がリンク可能かわからないのです。
メニューに載ってる主要なページはだいたいわかりますが、たとえば整理中に発見した[合金板]なんて今まで知りませんでした。ちなみにこのページはどこにもリンクされてないです。(他にも各素材のページはあるようです。)
次に、あとから新しいページが追加されたとき、他のページにそのページをリンクを張りに行く場合が手間です。
例えば、先日[アイテム]なんてページを作りましたが、今までこの名前のページは無かったので過去に作られたページに、アイテムという単語あってもリンクが付きません。他にもミッションページに集合していた各ミッションも個別に分割されてましたが、過去のページはこれらのページへ直接飛ぶリンクに対応されてません。
このように現在リンクはだれかが手間をかけたり、サイトをちゃんと把握してたりしないと使えないのですが、今回のAutolinkはそれを機械に補ってもらおうというのが目的の一つです。

次に、閲覧者側の立場で言うと、記事を読んでいてその単語のページに飛びたいのにリンクがついてないことがあります。
そういうときは、ページへのアクセス経路(主にメニュー)を知ってれば何クリックかでたどり着きますが、どこにあるか忘れた場合はメニューを片っ端から開いたり、検索から探したりと色々面倒です。
こういったアクセス性はページを作る編集者のセンスで変わってくるのですが、Autolinkが使えると編集者の質によらず単語に対応するページがあればリンクが付くので便利です。
また、さっきも合板金で書きましたが、存在してるとは思ってないページに気が付いたりします。

さて、Autolinkを使わず現状のままの運用で行けないかという点ですが、まずは一回ページを整理したのち12月までやらせてもらいたいと思います。
使った上で、やっぱりいらないと言うのなら意見を述べてください。意見は編集者、閲覧者の立場を明確にしてお願いします。autolinkを使わなくてもこんな方法で簡単に編集できるとかそういう意見がほしいです。
人によっては利点を感じることもあれば、特にない、あるいはページ管理の手間を考えたらそこまでは無い、あるいはページ管理がなければ使いたいという場合などあると思います。
ページ管理については次のコメントでその見込みを示しますが、それは置いておいても今回の整理は私がやると言ってるので、皆さんにそれほどの手間はないと思ってます。
その後については可能な限り、あるいは他の人にも手伝ってもらってやりますが、いつまでもは約束はしません。例えば何年か後に問題が出たならば、そのときいるメンバーで対応してください。同じくページ整理するなり、できないなら機能を切ればいいです。設定は管理人さんかwikiwikiに依頼してください。
あるいは、私が対応しなくなる時を宣言をしてそのとき改めて考えて貰うでもいいです。ただ、ページ管理については最初に書きましたが、この機能と関係なく利用者全員で継続的にやるべきものと考えます。

6
一般ボーイ 2017/08/19 (土) 21:29:06 b93e7@9b1c4 >> 4

ページの余裕度について説明します。
pukiwikiのBugTrackによれば5,400ページや10,000ページで異常が出たという報告があります。
ただ直接の要因はページ数ではなく、ページ名から作られるリンクすべき文字列が列記される辞書ファイルの大きさなのですが、上記例ではそれぞれ38KB、45KBとなってます。

一方このサイトでは8/14にautolinkを一時的にOnにして動作を確認しました。結果は問題なかったです。現在はOffにしてます。
また辞書ファイルがどれくらいになるか、8/16に取得したページ一覧から概算しました。(なお8/14~16の間に新規に作られたページが1件が含まれてます。)
これは、サーバー内の辞書ファイルは一般ユーザーでは直接アクセスできないので、ページ一覧から辞書の書式に模したファイルを私が簡易的に生成したものです。
結果、簡易辞書ファイルは24KBでした。総ページ数1457、内リンク対象数1384が容量の対象です。
さらにここからコメントページを除くと対象ページは813ページに絞られ、容量としては11KBになります。

限界見込みについて38KBを仮定とすると、現時点から余裕度は14KB、コメントページを全部整理したとして27KBです。
文字数にすると、14KBは大体半角14,000文字、27KBなら27,000文字、全角や一部の半角記号(/とか)ならその半分、さらに1ページあたりページ名以外に1byte程度の増加。
この量はどれほど余裕があるのか、今後つくられるページ量次第ですが新規の武器、フレームこれらは半角文字になりますが、仮に月あたり名称として100byte程度増加とすれば10年20年は大丈夫でしょう。
これら以外にもUpdateだったりでいろいろページは増えると思いますが、すぐどうこうというレベルではないです。

色々細かく話しましたがこれらは仮定の話で、実施にやってみて確認するのが早いです。破綻したら従来通りOffにすればいいです。
これらの機能は使えるうちは使っておけば得なので、有効利用したいということです。

10
確認1 2017/08/20 (日) 00:19:26 76741@d1f96 >> 4

詳細なご説明ありがとうございます。編集者のご苦労が垣間見えた思いで、ただただ感謝です。目的もわからないようなページ削除の話が過去にもあった記憶から理由が明確に聞きたかったのですが、大変よくわかりました。autokinkの性質からも混乱を招きそうな(キーとなる文字列が同一などの)ページは統一する等も含め整理が必要そうだということは理解できたと思います。ありがとうございました。

11
一般ボーイ 2017/08/20 (日) 00:23:43 b93e7@9b1c4 >> 10

ご理解ありがとうございます。長文ですいません。

8
011c6f91 2017/08/19 (土) 23:35:13 修正

表(cmnt170816、main170816)について質問です。本件は一般ボーイさんが主導するとのことですが、これらの表は私や他の編集者の方々が編集しても構わないのでしょうか?それとも「このページは使われていないので移行していいと思う」というような意見・報告のみに留めるべきですか?

9
一般ボーイ 2017/08/20 (日) 00:16:24 b93e7@9b1c4 >> 8

以下はみなさんで編集していただいて結構です。その方が助かります。
分類、現状、zawa、印、計画、期日、コメント
編集したらzawazawaのコメントに、どれ(あるいは番号)を変えたか書いてもらえると助かります。
一々書き出すのが面倒なら、表のコメント欄に何か印でもつけておいてもらうでもいいです。例えば自分のマークを△とか宣言してもらって、今後は変更時はこれつけときますとか。レス番とかでもいいです。
また、幅広くみていただけるなら、自分は何番から何番をチェックするとか、何々系を見ておくとかあらかじめ宣言しておいてもらえると、作業が重複しなくていいかもしれません。

ちなみに現在コメントページについては表に反映できてませんが、40番までと、warframe系、トップ系は私の方で書き終わってます。後で更新します。面倒くさそうなのは武器、ビルドですかね。

14
011c6f91 2017/08/20 (日) 09:31:00 修正 >> 9

承知しました。手始めにmainの700~879番をチェックしました。
追記:>> 15について了解です。mainの7~120番は本日中に確認します。

15
一般ボーイ 2017/08/20 (日) 13:25:12 d39f0@9b1c4 >> 9

ありがとうございます。
更新日が新しいページは多分使ってるので、優先順位は落としてもらっていいと思います。
今回は大きくは2015/12/31までの中からや、それ以降でもクランの使ってないページとか、メニュー検討Bみたいな仮ページなんかをチェックしてもらえると助かります。
一方コメントページはサイトとしてzawazawa方針が明確なので、新しいページでも変更できるなら順次変更したいので、順にみて行こうと思ってます。

23
011c6f91 2017/08/23 (水) 17:56:28 >> 9

main151~230までチェックしました。

25
一般ボーイ 2017/08/25 (金) 00:20:39 43385@9b1c4 >> 9

ありがとうございます。wikiとgoogleどちらか片方でもいいですよ。言ってもらえれば後で合わせておきます。

28
011c6f91 2017/08/25 (金) 16:46:02 >> 9

了解です。スプレッドシートのみ、メインページ分を全体的にチェックしました。

30
一般ボーイ 2017/08/26 (土) 08:46:31 9307f@9b1c4 >> 9

メインページの更新分をwikiに反映しました。

12
一般ボーイ 2017/08/20 (日) 00:45:00 修正 b93e7@9b1c4

[コメント一覧表]を更新しました。
warframeとかトップページとか過去のコメントは全部まとめて移管対象にしてます。
旧ビルドのコメントとかも全部移管する方針で更新を進めてます。
これら方針があわなければコメントしてください。

なお、一覧表の表編集ページは横幅の都合でメニューを消してます。戻り方がわからない方はページの一番上に以下のように"パンくずリスト"があるので、それを使ってください。
Top > ページ管理 > cmnt170816 > edit

16
一般ボーイ 2017/08/20 (日) 13:29:59 d39f0@9b1c4

編集実行は9/1以降で計画してますが、チェックできてる範囲での実行なので、あせらずできる範囲で結構です。
またチェック作業のうち9/1実行期日のものは、8/25で締め切ります。それ以降9/1までは実行猶予期間にします。
8/25以降も表の更新は継続していただいて構わないですが、期日は空欄、あるいは未定としておいてください。
この説明は本文に反映します。

17
一般ボーイ 2017/08/20 (日) 14:00:30 修正 d39f0@9b1c4

本日のソティー役務終了(レンズ)したので、コメントページのチェックを進めて行きます。
クラン系のコメントページはすべて本文統合とします。また現????本人クラン一覧にのってるクランでコメントを使ってるクランは一つものないのを確認しました。よって、コメント統合されるクランは、ここでは活動のないクランです。

また、先日旧ビルドのコメントを移管としましたが、少し訂正します。コメントは旧ビルドの本文ページに統合ののち、本ページごと移管にします。

18
一般ボーイ 2017/08/20 (日) 16:17:58 d39f0@9b1c4

今更ながら一覧表をGoogleスプレッドシートに上げました。誰でも編集可能にしてます。リンク
wiki上のと同じで今までの分も全部反映してあります。先ほど管理人さんがいれた~120も反映済み。
Googleのほうが範囲コピペや入力リストや条件書式が使えて便利かと思います。
使ってみていただいて、こっちのほうがよさそうなら、wikiの編集表ではなく、Googleの方をメインに使いたいと思います。
なお現在誰でも編集可能にしてますが、編集承認可能にしたほうがいいか確認したいです。その場合はGoogleアカウントが居ると思いますが、捨てアカでも結構です。

20
011c6f91 2017/08/20 (日) 23:34:09 >> 18

googleスプレッドシートについて無知ですが、変更履歴の確認と復元が機能として備わっているのであればそのままで良いかと思います。

22
一般ボーイ 2017/08/21 (月) 00:21:30 d39f0@9b1c4 >> 20

履歴と復元はあります。分単位でだれかの更新があると残るようです。とりあえず編集はオープンにしておきます。

19
一般ボーイ 2017/08/20 (日) 16:33:21 修正 d39f0@9b1c4

古い日本人クランの個別ページについて扱いを確認したいです。
管理人さんとしては個別ページは削除になってますが、それでいいですか。私がチェックしてるコメントの方ではコメントと統合後移管にしています。削除のほうが作業としては楽なのでいいですが、記録や思い出としてとっておきたいという意見はないですか。なければ削除にします。