自作よもやま話v2

ESP32

6 コメント
views
0 フォロー

ESP32 難しいです。
どうもライブリーがよく理解できません。
申し訳有りませんが、お助け願えませんか?
iil,fil係数のインクルード方法がよく分からないのですが、ご教授頂ければ幸です。
やっと三上先生の本でフィルターの勉強をはじめたところです。
Twitterでは、恥ずかしくて。。。

JA2NKD
作成: 2022/10/19 (水) 12:41:57
通報 ...
1
JR1PWZ 2022/10/19 (水) 22:27:07

これはこれは。
こちらでもよろしくです。
実は私も、今、ちょっと苦労していまして。どうも、単一サンプルを引っ張ってきて算術演算すればよかったMBEDのArm4と違って、ブロックサンプル毎に処理するライブラリ関数の動きが今一ピンとこないのです。

今日は、昨日のキャリア生成に続いてSSB化のための90度位相差を作るBPFで遊んでいるのですが、今までのTeensyや
NucleoF466と違ってサイドサプレッションが思うように下がってくれません。なので、なにか致命的な間違いをしているのじゃないかといろいろチェックしている最中なんです。もしかしてデータの与え方そのものの不備かも・・・
なので、自信が持てないので、ちょっと情報開示は時間がかかる気がします。そのうちに、上保さんが綺麗な形で公開してくれてしまうかもしれませんね。

ということで、人様にご提示できるようになる確信ができたらにしたいと思っております。すいません。

2

おはよう御座います
やはり苦労されているようですね。
私なんぞ、そのレベルまではとても行けません。
フィルターは、dsPicで上保さんのを模倣しただけです。
のんびりお待ちしております。
やはり私はアナログ人間のようです。
73

3

HZBさんは凄いですね。早いです。
これを理解するのに何年かかるやら。
ESP32の実動EXAMPLEがもう少しあるといいのですが、意外に無いですね。

4

そう言えば位相差を作るのに0、90でなく+45、-45で作った方が良いと書いてあったような記憶がありますね。

5
JR1PWZ 2022/10/21 (金) 19:56:20

いやー、なかなか進みません。昨日は足掻いたのですが、進捗は少しばかり。
ESP32はライブラリの使い方がもう少し親切だと助かるのですが、おっしゃる通り事例も少なく厳しいですね。

上ぼさんはアカデミックですから普通のアマチュアじゃないので、ツイッターで返事してもらうだけでも感激ですよ。

0-90と+/-45は時間を合わせれば差はないと思うのですが。+/-45は必然的に時間差がなくなるので、余計なことを考えなくていいと思っています。変な事言ってるかもしれませんが。

6

いやいやPWZさんも早いです。
私は暫くお勉強します。上保さんはプロですね。