自作よもやま話v2

自作よもやま話からの掲示板移行 / 77

260 コメント
views
0 フォロー
77
JR1PWZ 2022/12/11 (日) 10:39:02

>Pinダイオードを使ったAGC回路をALCに流用出来ないか実験しているところです。

私も2010年ころにやっていました。これ、うまく動きますよ。今のSD-TRXにも採用しようかと思っています。

>ケースに合わせるのではなく性能で決まるのでしょうね。

性能ですが、ま、「そこそこ」を狙います。SD-TRXはシロートがやるにはハンドリングできるDレンジが高々LSIのハンドリングレンジに抑えられてします。特に、あまり考えずに広帯域化なぞしようものなら受信性能なぞは「ぼろくそ」になります。なので普通に使える程度を目指したいと思います。

>ある程度先が見えたところで別の事にいって放置プレイになった可能性が・・

これも自作アルアルですね。当時は私も新しいものに飛びつきまくっていましたから、「目途」がたつと「検討終わり!」にしていたつけが回ってきています。時間が貴重だったからなぁ。。。

>ソフトの場合はそうはいきませんね。

まさに。あちこちに救済を求めながら、へろへろやっています😥

通報 ...