JR1PWZ
fc04e9e51c
2025/04/04 (金) 19:44:44
>とりあえずトランスの機嫌次第という事になりそうです。
トランスというか、40KG6のご機嫌なのですけど、5割増しの損失なので、間欠使用ならしばらくは持つと思いますよ。私のHPにおばQブースターの話がありますが、そこまでは行かないと思います(笑)。
>これは大変だという事が想像できますね、ファイトです。
その後の検討で、4CX250と違って4CX350F/J系はパービアンスがめちゃ高い(20Vでフルスイング)ので、2段でも大丈夫かもと思い始めています。勿論、NFBの余裕も含めてです。これだと大いに楽ができますが思惑どおりになるか???
>キチンと図面を書いても加工精度が悪いので最後は現場合わせというのは日常です。
最近はおおまかな配置を決めると、あとは部品に合わせる「当てあけ」で穴あけをするので、余計に精度が出ません(大笑)。たまに穴あけ後にネジの干渉とかでめげています(泣)。
>真空管POAMPは配線が50%くらい終わったくらいです。
おーー、完成も近そうですね。頑張ってください。
私の方はいろいろ考えなくてはならないネタが多く、進みが相変わらずのろいですが、焦る理由もないのでゆっくりやっていきます。
通報 ...