自作よもやま話v2

自作よもやま話からの掲示板移行 / 348

366 コメント
views
0 フォロー
348

>ただ、思わぬ不注意で飛ばした場合はIRFのようには、ショックが小さくないですよね。
そうですね、立つんだLAOと鼓舞しても立てそうにないですね。

>最近は運用に振っているようですね。素晴らしいです。
運用は自作が出来ない時間帯でやっています。朝起きて朝食までの時間(AM5:00~7:00)、夕食(晩酌)後19:00~21:00
の時間帯で日に1~2時間程度です。

>FT-8の試験電波ってTune用のTone生成になるんですかね?よくわかりませんが。
自分はそのようにやっています。周波数も3000Hzあたりのじゃまにならないところです。

>条件変化で動作が変わりますので。
その心配はあります。現在の寒い環境で調整しているので真夏の環境でどうなるか不安です。

>固定局機の申請はRD70HHF1でやったのでしょうか?お披露目が楽しみです。
これを仕入れたのはJARDに送った後なので申請は530のパラPPです。
こいつの申請は、今回入手した「VRF150」のアンプと一緒に申請する事になると思います。

>しかし、安置する棚のスペースが無くて往生しています(笑)。
こちらも同じです、今作っている「40KG6」のアンプのスペース分だけ空けてありますがもう無理です。

先程も書きましたが「VRF150」を仕入れました。栄一君が2枚半飛んでいきましたが今後値上がりする事はあっても
下がることは無いだろうと思いポチりました。
このアンプを作るのは40KG6が出来た後になりますが。

40KG6アンプの配置をあれこれ考えながら煮詰めています。

通報 ...